2011/11/15・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

5
堀 茂樹 @hori_shigeki

仏紙ル・モンドは社員や定期購読者向けにプロバイダサービスをやっている。URLにle mondeとあっても、それはniftyの如し。その内容にル・モンド社が責任を持つわけではない。ゆえに、次のサイトの記載は誤解を招く。→ http://t.co/Cb0R0YWf

2011-11-14 22:10:47
堀 茂樹 @hori_shigeki

この人の記事はル・モンド紙上時々見かけるので、単なるpigisteではなさそう。只、彼のブログは完全に個人のもの。RT @massa27書いた人はLe MondeおよびL'Expressのcorrespondantとありますが、blog自体はフリーライターのコラムに近い位置づけ…

2011-11-15 00:39:11
堀 茂樹 @hori_shigeki

「ル・モンド紙は…」の情報は事実に非ず。少しは真偽を確認すべき。RT @iwakamiyasumi RT @Kouno_Minato歴史的な愚行…RT @kikko_no_blogフランスのル・モンド紙は昨日の福島の女子駅伝のことを「福島で“死の駅伝”が行なわれた」と報じている

2011-11-15 10:23:43
れもんた @montagekijyo

開沼博(@kainumahiroshi)氏はニコ生でも興味深い話をしていた。 「原子力村」とは何か? ゲンパツ行政を考える http://t.co/2ZS30Uww 特別講義 開沼博「フクシマ論:二つの原子力ムラ」 http://t.co/TrMnpaG4

2011-11-15 00:45:22
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

11月14日の統合会見でのTV朝日松井さんの質疑「12日の福島第一原発事故取材のときTV班と新聞班のバスでアナウンスされた空間線量に違いがあったのはなぜか?TV班ではMAX300μSV/h、新聞班では1000μSV/hだった。新聞班での最高値の場所のときTV班には空間線量は(続

2011-11-15 02:06:09
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

2)通知されなかった。なのでTV報道では各社300μが最高値として報道した。なぜこのようなことがおこったか、経緯を。」の回答は調べて回答でしたが、会見中に出てきませんでした。会見後、TV朝日松井さんのところに東電栗田さんがいらして話していたので伺ってきました。(続

2011-11-15 02:08:44
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

個別に謝罪する栗田さんに向かって、松井さんは・個別対応なら自分が電話一本かければすむこと。・オープンな場所で回答と謝罪を頂きたい。・会見中に回答するとのことだったので、と何時間も待っていた。・何時間も回答が出なかった経緯と、個別対応ではなく 会見内で回答と謝罪を要求する(続

2011-11-15 02:09:59
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

4)とのことで、明日11月15日の午前の東電会見で経緯と謝罪が発表されます。松井さんは、「私は出席できないと思いますが、(不満げ)それでもいいですので、会見内でしてください。」とおっしゃっておられました。この経緯は私も知りたかったのでオープンを要求した松井さんに感謝です。

2011-11-15 02:12:16
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

細野豪志原発担当相・福島第一原発視察同行取材の映像(11月11〜12日/15分2秒)を公開。(映像提供/Foreign Press Pool/The Shingetsu News Agency) http://t.co/cbUuKJfp #fpaj

2011-11-15 02:25:01
拡大
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

いまだに人工の放射線は危険で天然の放射線は安全、みたいな幻想に囚われてる人がいることに驚く。「溶鉱炉は危険だけど溶岩は安全」「バットで殴ると怪我するけど丸太で殴っても怪我しない」って言ってるようなものなのに。高温が高温であり、打撃が打撃であるように、放射線は放射線ですよ。

2011-11-15 02:33:45
@dema_buster

【浜岡原発停止半年 地元反対で再開への波高く】http://t.co/izxbkvwr 浜岡原子力発電所を全面停止して14日で半年。燃料費増加による赤字転落に加え、地元自治体で「永久停止」を求める議会決議が行われるなど、中部電を取り巻く環境は厳しさを増している。 #genpatu

2011-11-15 03:00:10
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

福島第一原発・記者クラブ限定公開への抵抗:  2011年11月11〜12日にかけて、細野豪志原発担当大臣によるJヴィレッジおよび東京電力福島第一原子力発電所の現地視察が行なわれた。  この視察は従来の視察とは大きく異なる。... http://t.co/DXCsNqRj

2011-11-15 05:38:39
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

本日、我々の研究チームの「全国のセシウム137の汚染見積もり分布」の論文PNASに発表しました。ノルウェーの拡散モデルの相対沈着量に文科省の定時降下物のデータを合わせました。解析期間は3月20日から4月19日まで。 http://t.co/OtZIsirN

2011-11-15 06:31:49
ryugo hayano @hayano

定時降下物データが存在しない3/19以前は見積に含まれないことに注意!ですね. @TJ_Yasbee: 「全国のセシウム137の汚染見積分布」論文PNASに発表。ノルウェーの拡散モデル+定時降下物。解析期間は3月20日〜4月19日。 http://t.co/uy2JMMH0

2011-11-15 06:56:02
yuri @syoyuri

↓"自然放射能をのりこえた生物が今地球にいる、というような言い方を市川さんはしているので。そしてそのシステムは人口放射能には働かないからそれは危険" こんな話を鵜呑みにする人がいるなんて。 自然・天然だから安心・安全なんて根拠のない話、怪しげな商売をする人たちのいい「ネタ」だわ。

2011-11-15 08:13:04
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

淘汰は進化のしくみなのでどちらでもいいですが、自然放射線でも被曝によるリスクはあります。遺伝子修復メカニズムは放射線がどの元素から出たかと関係ありませんし、修復されずに発ガンするほど人間が長寿になったのはつい最近のことで… (cont) http://t.co/0BNA0RJY

2011-11-15 06:56:55
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

昨日、11月14日の最大電力は17〜18時の3,685万kW(速報値)でした。本日、11月15日の予想最大電力は3,800万kWで、これに対する供給力は4,220万kWです。いつもご協力いただき、ありがとうございます。 http://t.co/LPil2XAB

2011-11-15 07:00:10
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

【原発】前RT2件、発表はまだかとずっと待ってただけにうれしい。各メディアでも報道中。朝日「西日本山岳、北海道も=低濃度で沈着可能性―福島原発のセシウム・国際チーム」http://t.co/VBtNZ0uk

2011-11-15 07:22:34
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

(承前)といっても内容は大気輸送モデル+拡散シミュレーションなので、めでたい話じゃないのだが。河北新報だと「山岳地帯がセシウム拡散防ぐ 原発事故の汚染解析」http://t.co/riTASpQj

2011-11-15 07:32:14
ryugo hayano @hayano

(悩ましいホールボディカウンター)バックグラウンドが高く,ヒトの体に必ず入っているK-40がちゃんと見えない.このWBCで「測定した」ことにするのはまずい.WBCにしろ食品検査にしろ,K-40ぐらいはちゃんと見えるデータを取らないと… http://t.co/z6nRBZUg

2011-11-15 07:47:58
拡大
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

先天性異常が以前よりも増えたことを裏打ちするものがまだ何も無い段階で、奇形が増えた!と叫ぶのは警告としてもちょっと早計だろうと思います。過去の色々なデータからは、福島に住む一般の人達の被曝レベルでは遺伝的影響は現れない可能性の方が高いと考えられています。慎重な判断が必要です。

2011-11-15 07:56:47
@dema_buster

【20~70キロ圏内基準超えなし】http://t.co/4frEm9yR東京電力福島第1原発から20~70キロ圏内にある福島県の4市で販売された食品や、大気中の粉じんの放射性物質検査を実施した結果、国の暫定基準値を下回ったと発表した。 #genpatu

2011-11-15 08:00:08
ryugo hayano @hayano

【サンデー毎日 11/27号】『1都8県83自治体の「放射能検査」子どもの給食は本当に安全か』自治体ごとの取り組みの違いが大きい.(給食丸ごとミキサー検査に関する僕のコメントあり)

2011-11-15 08:14:06
1 ・・ 4 次へ