都内でも「神田祭で神輿担ぎたいので半纏借りに行っても貸してくれない」というような町内会や氏子などに縛られた「ある意味での因習」が残っている

お祭りはねぇ…
108
しんいち @shin_1

自分はゴリゴリの東京育ちだから、都会の閉鎖性もよく分かっていて、例えば神田祭で神輿担ぎたいからと、半纏借りに行っても簡単には貸してくれないような、東京にも町内会とか氏子などに縛られた、ある意味での因習が残っている。人が多いから気にしなくても暮らせるだけ。

2023-05-12 14:27:27
しんいち @shin_1

神輿なんだから当たり前じゃんと思うかもだけど、知らない人から見たら、お祭りだし誰でも担げそうに見えるからね。

2023-05-12 14:29:00

都会にもコミュニティーはある

ジュリアーノ・電マ @spa_inquisition

あ、そうそう、町内会代わったらゼロから関係構築や、都心のど真ん中でもそこは人間のやることやから変わらんよなあ twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 11:22:21
マイスト @maittayowatta

@shin_1 @kawananikasann 都会だろうが田舎だろうが人のやる事なので、どこでもコミュニティがあって、それに従ってる人は多いですからね。 タワマンにはタワマンのコミュニティがあるって事ですねw

2023-05-13 10:30:00
ひでMSR@ @hideadachi

地域社会の決まり事は何処にも有る普段の生活でそれがストレスになるかどうかだろう、その点で都会の方がストレスは少ないのは事実。 twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 10:43:41
チーナちゃん @cheena_chan

@shin_1 @Zaigoemon_OSW 此れ氏の指摘通りで、都会「も」社会があるから因習?めいたものはあって、下手したら田舎以上かもしれぬ👀、しかし一方で「社会の外」みたいな領域が都会の方が広いのかもしれない?

2023-05-12 18:55:01
佐蔵虚平@IPAとロックとエムアイエルエフとももクロ @jigokusun

代々そこの生まれで町会から出たことが無い事を自慢にしているような人の狭量さ、たしかにある。「皇居より西なんて昔は田んぼしかない田舎」とか京都のいけずみたいな事を言い出したり。人同士の密な繋がりと閉鎖性は背中合わせ。 twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 11:19:52
chJ2027🦑🐙 @chj2027

ゴリゴリの田舎育ちだからそういうのには嫌というほど慣れてるんだけど、都会に来て、地域の活動とか面倒な役回りを引き受けるようになり、”地域に根差そうとすると都心でも全然変わらないなぁ、やっぱり人間の活動だもの”と思って感動した記憶がある。 twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 11:26:29
ダビデ | 文筆家 ボーカル(ロック) マルチクリエイター 芸術家 作家,小説家 動画/ライブ配信 @dabidejapan

@shin_1 東京は冷たい無関心な街とか言ってるのはみんな地方出身者で、その地方中心者が単身で集まってる、自分たちの事をそう言っている訳ですもんね どの地域だって近所付き合いや町内会があるし東京って言ったってみんな摩天楼に住んでるわけじゃないんだら(笑)俺の育った古平なんてローカルもいいとこ(笑)

2023-05-13 00:16:42

お祭りは特殊だから…

根本 @kO1OUNj3TjGq6TF

@shin_1 @mhohayo どこだって町内会はうるさいしお祭りのルールは細かいし消防団だって東京23区内にもある 国内なら程度の差で目くそ鼻くそだと思う

2023-05-13 10:16:19
れおな🍅🍊 @albinoreona_foo

法被貸してくれないの当然だよね コンサート行ってスタッフジャンパー貸してくれない!って言う人いないじゃん? 法被背負うって責任重大だよ。神事なんだもん twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 15:22:22
ペルナ🐋 @jagalskarperna

まあ、神輿担ぐってそもそも地域や氏子たち仲間内での祭事だからね。当たり前だよね。氏子などに縛られたってか氏子でもないのに神輿担げるわけがない。神輿なんだから。祭事に余所者は入れないのは都会も田舎も同じ。フェスティバルとは違う。 twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 20:02:43
浮餅 @a6gYkO0ggKiMvmm

神田祭。昔勤めてた会社に「若い人がいないけど神輿は続けたい、この土地使ってるんだから若い人を貸してくれ」と依頼があって。裏道の誰も見てないとこは我々が担いで、表通りに来たら地元の若い衆が交代して、みたいな扱いで。都会も地元も閉鎖的なとこは閉鎖的なんだなと思いました。 twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 11:31:42
結月 @yutsukimugi

これはテイカーが多いだけなのでは…。 祭りにかかるお金も払わず準備を手伝うでもなく顔見知りでもない、そんな人を受け入れてくれる祭りは花火大会くらいでは。 twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 14:27:31
まつもと @ma2mo_too

いや、そもそものあなたの祭の認識がおかしいのよそれは 日本に祭は星の数ほどあれど、部外者が神輿担ぎたいので半纏貸してくださいって言って担げるところなんて普通ない 神輿は神事であって、原則氏子が担ぐのはどこでも同じ 誰でも担げるのは神事じゃない祭かよっぽど過疎化してるとこだけだよ twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 19:49:31
青夕 @Carlos_blusera

@shin_1 お祭りは町内会費と寄付で成り立ってて神輿の費用や修繕費かけてやってるし事前に集まって細かいこと決めてたりするので、知らない人が担がせてってきても断るのは仕方がないかなと 古い因習とか閉鎖的というのとは違う部分もあるかなと思います

2023-05-13 11:28:54
six-ailes @SixAiles

自分も東京の下町生まれで江戸三大祭りの1つに参加経験ある立場で言うのだけど まず、御神輿には神様がお乗りになられているというのを理解して頂きたい あれは宗教行事なので、閉鎖性あるのは当然です しかも三大祭りともなれば、タイムスケジュールまできっちりあります 盆踊りとは違うのです twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 10:20:02
申し訳ありませんでした。 @tsukkomuzo714

@shin_1 そらそうよ、「氏子」のための祭りなのだから。田舎でもそれは変わらん。他人に頼るくらいなら神輿渡御をやめるという事例も珍しくない。 中には京都市内のように市内在住・勤務・通学者のボランティアを募ってるところもある。それでも繋がりの乏しい赤の他人は招かない。

2023-05-13 12:03:11

お祭りに参加したかったら?

月曜日 @monmon_day

祭って見るのは誰でも見れるけど 参加するのって色々と手続き必要なもんじゃないの? twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 11:13:02
元秋葉原駅員のRYO🐯 @Ryo_s030214

根本的問題の解決策は都会も田舎も一緒、日頃から仲良くすれば良い twitter.com/shin_1/status/…

2023-05-13 18:23:33