医学生「高学歴の場合、認知症の進行が遅いことがあるから学歴を予診で取るという事にびっくりした今日の学び」

34
れっく @rekku110126

外科志望の医学生 /119回/旅行好き

https://t.co/56zsqhfwQ4

れっく @rekku110126

高学歴の場合、認知症の進行が遅いことがあるから学歴を予診で取るという事にびっくりした今日の学び

2023-05-15 18:32:55

みんなの反応

耕ちゃん @newsofthewarld

@rekku110126 メインな社会性という意味合いかな 個々の認知ベースは知ったほうが幅が診られていいよね

2023-05-15 19:37:53
れっく @rekku110126

@newsofthewarld 参考程度だそうですが精神科ならではの特徴だと思いますね!

2023-05-15 20:43:05
星華 Goddess Eir @seika19999

@rekku110126 認知症の進行が遅いのではなく、ベースの基本性能が高くて一部の機能(記憶)が下がっても、他の機能(判断)で補っているのでは無いでしょうか?

2023-05-15 22:58:30
れっく @rekku110126

@seika19999 そうかもしれませんね! 僕は(見かけの)進行が遅いため、学歴は認知症を見落とさないための一つの参考にしていると解釈してました!

2023-05-15 23:27:30
かもめ先生 @camome_sensei

@rekku110126 どの科もそうですが、患者は悪くなってから来るので元がわからない(難聴とか) 健康診断結果から想定することはできても、認知機能は難しい。。

2023-05-15 22:35:29
おいら @20232024a

@rekku110126 @fxgodzeuss そうか。 引退したら70歳くらいでまた大学行こうかな。

2023-05-15 23:10:32
T.Inoue @Takeshi_Inoue03

@rekku110126 本質は生得的な能力と記憶力の問題でしょうね 自ら知識を取り込んでいかなければ記憶は次第に薄れていくので

2023-05-16 00:38:55
T.Inoue @Takeshi_Inoue03

@rekku110126 知識を取り込むだけでなく自身で考える 一般的に記憶は薄れていくのでどちらかは必要でしょう ただし変な方向に進むとヤバいヒトになる

2023-05-16 00:42:23
sa @sin__cas

@rekku110126 低学歴の方が生きづらさやコンプレックスによるストレスで脳やられる人多いというだけな気もする トンデモな陰謀論を信じる人も学がない人が目立ちますね、芸能人とか

2023-05-16 02:13:12
週3ラン @shu3run

@rekku110126 海馬が大きいからでしょうかね。 ただ海馬は””週3回のランニングを1年続けると平均2%容量アップした””(意訳)との実験もあるのでとにかく運動して脳を修復するのがいいかもですね。精神科医アンデシュハンセン著『運動脳』より。 私の祖母は低学歴ですが運動好きで80超えでも長谷川スケール満点です。

2023-05-16 05:49:16
宇宙力 @gusyouzan

@rekku110126 近年の生活習慣の問題であって、半世紀前の学歴なんて確認する意味はないでしょうね。

2023-05-16 06:56:05
スペルヴィア @2c98198e6aa24c5

@rekku110126 学歴関係あるかなぁ。うちのお婆ちゃん今10年以上前にアルツハイマー型認知症って診断されたけど、未だにちょっとチグハグながら普通の会話可能だし、限定的ではあるけどスマホ使えるしかなり進行遅いよ。そんなお婆ちゃんは90代なんで学生時代は戦時中。つまり勉強ほぼさせてもらえてない。

2023-05-16 08:23:16
ツイたろーず 🕸 @ironnajibun

@rekku110126 たしかにハイレベルな大学は、あまりちほうにないとか…

2023-05-16 08:24:31
ねろりあ・プレ大好き❤️ @Nerolia_Bianca

@rekku110126 欧米で先行して認知症の低下が見られてる原因の一つとして仮定されていたような でも日本にあまりあてはまっていないようだという話も聞きました

2023-05-16 08:37:36
tesaka @tesaka1686393

@rekku110126 学者だった人が認知症になるパターンもあるので、全体的にはそうかもですが、 個別に見たら言い切れないかと思います。

2023-05-16 09:25:14
ななし @HageracchoU

@rekku110126 高学歴の人は学ぶ楽しさを知ってるから、幾つになっても勉強してるからではないでしょうか?

2023-05-16 10:41:50
ヒロミズ @hiromizuVR

@rekku110126 幼少時の栄養状態が最も影響するという研究があったけど、高学歴の方々は実家が太いことが多いから幼少時の栄養状態も良かったってコトじゃない?

2023-05-16 11:34:36
ॐた🐷 @Butarantos

@rekku110126 脳が鍛えられてるから、認知症になりにくいのかな

2023-05-16 12:07:38
💙💛kurara💛💙 @marsattackarara

@rekku110126 根拠はないけど、学歴より知的好奇心とか思考の柔軟性のようなきがする。 およそ知的好奇心とは無縁で価値観の凝り固まった舅は、大卒でしたがアルツハイマーの進行むちゃくちゃ早かったです。

2023-05-16 12:30:38
san太郎 @smtkm0325

@rekku110126 悟られないように取り繕うのがうまいのが高学歴認知症患者

2023-05-16 12:46:42