『埼玉独自の習慣やマナーはほとんどない』という「声に出して読みたい日本語」「イキってんなと思うと他県出身」

166
日常系ブーバチカ @buberdori

地球の歩き方「埼玉」を買った。「習慣とマナー」のところに「埼玉独自の習慣やマナーはほとんどない」とあって爆笑した。441ページの驚きのボリュームで、埼玉在住者は一冊持っていて損はないと思った pic.twitter.com/eSTtqSC0eD

2023-05-18 23:21:41
拡大
飛鳥明日香💉💉💉💉 @Asuka__M

私が知ってる埼玉とは少々違うようだが pic.twitter.com/d13wbRjbbf twitter.com/buberdori/stat…

2023-05-19 19:30:32
拡大
拡大
拡大
拡大
.ENCS//2024update.exe @ENCSwayward

@buberdori 埼玉、それはRGM-79Nジム・カスタム

2023-05-20 02:41:12
リンク ガンダペディア RGM-79N ジム・カスタム ジム・カスタムは、アニメ『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』などに登場した兵器で、地球連邦軍の汎用量産型モビルスーツである。型式番号RGM-79N。 この機体は、一年戦争後に製造されたRGM-79C ジム改の性能向上型で、RX-78-NT-1 ガンダムNT-1(アレックス)をベースに開発された。バランスの良い高性能機。主にエースパイロット向けに配備されたが、生産コストが高かったため製造数は少ない。特筆点こそ無いが高次元でバランス良くまとまった性能のため、模擬戦で対戦したコウ・ウラキ
ogs @featherogs

声に出して読みたい日本語 「埼玉独自の習慣やマナーはほとんどない」

2023-05-19 23:07:57
🀀🀀🀀🀁🀁🀆🀆🀆🀅🀅🀅🀄︎🀄︎🀄︎ @kichidaatuu

埼玉独自の習慣やマナーは殆ど無いwww 埼玉県民は何にでも馴染むよ

2023-05-19 20:19:31
のももん。🌾 @nomochromepaint

埼玉の三大ないもの 「独自の習慣」「方言」「海」 twitter.com/buberdori/stat…

2023-05-19 21:18:37
Yusuk Sato @yusk_

サイタマニアンとしては買うしかないかもしれん twitter.com/buberdori/stat…

2023-05-20 04:41:29
海乃 @umino_69

埼玉から出たらその土地の習慣やマナーがあるってコト…??

2023-05-19 20:31:12
Rin Rin @chanrina1020

埼玉で育った個人の見解だけど、埼玉人って埼玉のアイデンティティに全くこだわりないから、集団意識を強化する独自の習慣とかマナーとかないんよな笑 これは読んでみたい😌✨ twitter.com/buberdori/stat…

2023-05-19 23:29:39
アルン堂guan @34guan

「埼玉独自の習慣やマナーはほとんどない」 観光客として訪れる分にはそうだろう。逆に日本文化の中で育った人が日本国内で観光する場合に気を付けるべき独自のマナーがある地域ってあるのだろうか?と気になってしまう。

2023-05-19 23:30:48
逆にね @xuspal

@buberdori 埼玉に習慣がないのではない。日本の習慣が埼玉なのだ。 ───────ソクラテス 紀元前470年頃 – 紀元前399年

2023-05-19 20:15:19

しいて言うならば

鳴神 蓮 @kingyodekana

埼玉県民スルースキルがバカ高い

2023-05-20 01:43:14
鳴神 蓮 @kingyodekana

なんかイキってんな?と思うと他県出身

2023-05-20 01:43:51
あいちゃん @ai3434

私埼玉の悪口いうために埼玉めっちゃ詳しくなったから買わなきゃ(むしろ愛 twitter.com/buberdori/stat…

2023-05-20 00:54:21
渋沢転助 @Sktm_r01

埼玉県のマナー、埼玉県より人口の少ない都道府県民が『埼玉はなにもない』と絶対に言ってはいけません。

2023-05-19 21:18:11
テキサスヒット 球春到来 @toshitugu37

>埼玉独自の習慣やマナーはほとんどない しいていえば、埼玉をライトにディスる感覚で他人の故郷を評したら胸ぐらをつかまれたことがあるくらいです。

2023-05-19 20:28:20
桃の葉(小) @ufufufufufu412

@buberdori @taitaism 「『翔んで埼玉』のような、ご当地ディスり漫画を読んで笑ってくれるのはおそらく埼玉県民だけ、他の土地で同じことをしたら大炎上する」って魔夜峰央先生もおっしゃってました。そのことと「埼玉独自の習慣やマナーはほとんどない」は、関係がある気がします。埼玉メンタルとでも言いましょうか。

2023-05-19 22:47:53