
山田右衛門作に肩入れしすぎている「よその本丸」に興味が無い審神者の初見『ミュージカル刀剣乱舞 結びの響、始まりの音』
-
chariot_baron
- 4607
- 0
- 1
- 0
前回までのまとめ

いつもの

パライソ初見時に鶴丸国永をボロクソに言った女だけどあの刀が少なくともあの場においては最大限正しいことをしたという部分だけは認めているので、それを蔑ろにするように後の世の人々の命運を質に入れて私情からくる行動に走った幕末天狼傅の大和守に関してはマジで許せない
2023-05-20 21:05:01
人間にノイジーな茶々をいれたことへの怒りと、正しい年表の完成のために自らの心を殺して必死で任務をやり遂げたことへの尊敬は別です
2023-05-20 21:07:49
パライソの鶴丸国永は確かに、オタクとしての私から見たら死ぬほど腹立たしく邪魔でぶん殴りたい存在ではあったけど、少なくとも未来の人間の保たなくてはいけない命と過去の人間の既に失われている命を天秤にかけて私情に走り任務を破綻させかねない独断行動に走ることは無かった
2023-05-20 21:17:19
私は審神者として「この刀にうちの本丸にいて欲しくない」とは思う(現地の人間に対して不必要に煽るような発言態度を繰り返し八つ当たりじみた行動をとるとそれ自体が現地の人間の不興や非協力的態度をとる可能性がある&死を前に沈む人間にとるべき態度として弊本丸に合わないと思った)けど
2023-05-20 21:17:20
右衛門作への必要以上に苛烈な態度さえ目をつぶれば、あれほど忠実に「年表を守るための行動」を徹底できる刀剣男士もそうそう居ないなと感動したのも事実なんだよ その点、幕末天狼傅の沖田組と蜂須賀に関しては人の死を悼むその心は素晴らしいけど、限度ってもんがあるしだからといって
2023-05-20 21:17:20
私情に走って未来の人間の運命を質に入れるような行動をとるのは、他の時代でパライソの鶴丸国永のように私情を押し殺し任務に従した刀剣男士たちに心底失礼な行動だと思う パライソの鶴丸国永、ぶん殴りたいけどそれと同じくらい誉の刀だよ君は
2023-05-20 21:17:21本編開始

それでは、山田右衛門作に肩入れしすぎている「よその本丸」に興味が無い審神者による初見『ミュージカル刀剣乱舞 結びの響、始まりの音』始めます
2023-05-20 21:57:12
心がないって言うか、幕末刀って良くも悪くも自分を使った人間が唯一無二すぎてそれ以前の時代の刀より元主への執着の根が深すぎるだけだと思うけど
2023-05-20 22:13:42鶴丸がいるとイラッとするくせに、鶴丸がいないと「何か足りねぇな……」と思い始めている