「人間関係を断つこと」について

自分用まとめです ※個人的な考えです ※あくまで基本的、一般的な状況を想定しているため例外はあります ※ 「状況によっては人間関係を即座に完全に断つことが必要」が前提です
37
ΣZN @mzn10021111

繰り返し言われていることではあるけど、「嫌な人間関係はどんどん切っていい」の話は、その人を孤立させようとする悪意が秘められている場合があって注意が必要。特に宗教関係や経済搾取する側の人間などがコントロールの対象者に余計な知恵を付けさせないために働きかけている可能性がある。

2023-05-21 15:34:50
ΣZN @mzn10021111

人間関係のかたち自体が全て定型というワケではないので、人によっていろいろなかたちがある。強く結びつく、細くつながる、距離を置く、関係を断つ。そして、それは人生のステージによって流動的に変化する。このあたりのさじ加減は終生苦労する。

2023-05-21 15:38:04
ΣZN @mzn10021111

しかし、「現状の人間関係がつらい」と感じている自分自身を一切否定しなくていい。つらさはつらさ。折り合いをつけるべきか、共存を目指すべきか、あるいは関係を断つことが望ましいのか。常にケースバイケース。一辺倒な正解は無い。まずは命を守る対応が最優先だ。

2023-05-21 15:40:54
ΣZN @mzn10021111

人間という生き物が社会生活を営む以上、何を選択しても大小さまざまな利益と不利益が絡む。本当につらい時、何が得で何が損か?なんて考えるのは難しい。ましてや客観的な判断ができる人はほとんどいない。1つのコツがあるとすれば「極端に大きな決断はしない」かな。

2023-05-21 15:45:45
ΣZN @mzn10021111

人間関係を断つにしても、可能な限り「徐々に」ということができるなら、それが望ましいことが多い。いざという時(状況が改善した時)に立ち戻れるように備える。ある意味で「一旦繋がりを細くする、距離を置く」というバランスがイメージに近いかしら。フェードアウトは徐々に。

2023-05-21 15:48:31
ΣZN @mzn10021111

人間関係を断つにしても、断ち方があるんじゃねぇかなって話。義理を通すなり、ぶっち切るなり、相手によって多様性がある。それを一辺倒に「嫌な相手なら関係を切りなよ」って言われたら、まず疑う気持ちは忘れずにおきたいね。

2023-05-21 15:51:04
ΣZN @mzn10021111

まあ、とはいえ、本当につらい状況の人がそこまで考えて行動できるか?と言われると難易度は高い。だから、そこを狙おうとする悪意が介在する。「社会的な孤立」は想像以上にリスクがデカい。悪意を持つ人たちにとって獲物になりやすい。

2023-05-21 15:53:06
ΣZN @mzn10021111

難問だ。難問に対して極端な答えを提示して正解のように扱うことって危ないよって思った話。

2023-05-21 15:55:21
ΣZN @mzn10021111

「社会的な孤立」の何が危ないの?1人でも生きていけるよ。については、日々社会的に孤立している人々の困りごと相談を受けている身として、社会全体(制度など)がまだ1人で生きていく人々を支えられるほど成熟していないことが問題かと。もちろん孤独の心理社会的な問題もあるが。

2023-05-21 16:05:17
ΣZN @mzn10021111

本当の意味で「1人でも大丈夫」な心理状態の人と、望まないかたち(メリット・デメリットを承知せず)で「1人になってしまった」という心理状態の人では、困ったときに必要な支援が異なる。

2023-05-21 16:07:21
ΣZN @mzn10021111

社会問題化している「身寄り無し問題」でもある。自分に身寄りが無いことの不都合と向き合って備えている人たちもいるけど極めて少数。今は「身寄り無しでも当たり前に生きている社会を作ろう」という活動をしている人たちもいる。これも社会福祉士の仕事の1つだね。おひとり様でも別に良いじゃない?

2023-05-21 16:11:07
ΣZN @mzn10021111

ただ、社会の成熟度が追い付いていないせいで「身寄り無し」によるデメリットや社会的障壁は多くある。ただでさえ戦うべき障壁が山積みなのに、そこに悪意ある第三者が介入して弱者を食い物にしようとする。それが先ほど言った「嫌な人間関係は切っていい」と極端に言う危険性に関連している部分。

2023-05-21 16:13:39
ΣZN @mzn10021111

日々の仕事で困りごとを掘り下げていくと、たまに出てくるんだよね悪意ある第三者。社会的な障壁だけで手が塞がる中で、さらに人為的な悪意で問題を増やされて対処事項が増える=迅速な対応に遅れが生じる、というのは現場で身に染みる。困っている当事者が悪いという意味ではなく。

2023-05-21 16:18:31
ΣZN @mzn10021111

あとは、大人になっても「ダメなことはダメ」って教えてくれる友人は大切にした方が良い。時には難儀だったり不快に感じてしまう時があるだろうけど、これは上辺だけの人間関係では得難い貴重な友人だとオレは思う。

2023-05-21 16:32:42
ΣZN @mzn10021111

「社会福祉士の仕事って大変なんだなあ」って思いながらも社会の闇を見過ごせずに挑もうという気骨あるヤツ、オレは大好きだぜ。

2023-05-21 16:36:15
ΣZN @mzn10021111

世の中、いろいろな事情があって困っている人がたくさんいるので。何気に自分自身の困りごとにも役立つことがたくさん学べたりする。

2023-05-21 16:40:48
ΣZN @mzn10021111

いや、嫌な人間関係を軒並みすべて完全に断ち続けていくと、もしかしたら社会的な孤立に繋がってしまう事態があるかもしれない。極端な例かつ稀有な例だろうけど。できるだけ手段は吟味したい。そして、それを意図的に誘導する悪意もあるよってこと。おわり。

2023-05-21 16:48:45
ΣZN @mzn10021111

「世のしがらみから解放されて自由になりたい」という欲求は、人間が生きてから死ぬまでに誰しも感じるものかと思うが。人間同士の繋がりが広がり社会の規模が大きくなった現代においては特に。オレは宗教・哲学にはあまり詳しくないので昔の人の言葉は思いつかない。

2023-05-21 16:53:44
ΣZN @mzn10021111

しがらみの度合いが人によって違う、あるいはしがらみの感じ方が人によって違う、ということは頭の中においておかないといけないネ。だから人は他人のつらさに対して完全に同一な理解をすることが不可能でもある。けども、思いやることはできるって話は数日前にしたところ。

2023-05-21 16:57:25
ΣZN @mzn10021111

「他人のつらさがわかる」について togetter.com/li/2150373

2023-05-21 20:23:10