-
otintinrando
- 17268
- 83
- 8
- 15

【速報】「原爆資料館で見たものはウクライナの風景に似ている」ゼレンスキー大統領 平和公園でスピーチ 岸田首脳との会談終え ↓↓ newsdig.tbs.co.jp/articles/-/497…
2023-05-21 19:40:01
【速報】ゼレンスキー大統領 フランス政府専用機で離日 NEWS DIG ウェブサイトで広島ニュース配信中↓ newsdig.tbs.co.jp/list/news/rcc #RCCニュース #newsdig newsdig.tbs.co.jp/articles/-/497…
2023-05-21 22:10:03
RCC記者の方、ゼレンスキー大統領に対し酷い質問をしてくれましたね。ロシアがバフムトを制圧したと宣言している時に、和平に向けた話をしろというのでしょうか。 twitter.com/rcc_dig/status…
2023-05-21 20:24:27
ここの記者は、ロシアという強大な侵略者から自国民の命を守るために奔走する大統領に向けて、よくもあんな下衆い質問が出来たものだ。 twitter.com/rcc_dig/status…
2023-05-22 00:16:23
ゼレンスキー大統領に失礼な質問をしたのが御社の記者とお伺いしましたが、あのような質問をした意図をお伺いしたいです。会社の見解だと理解しますがそれでよろしいですか? twitter.com/rcc_dig/status…
2023-05-21 23:04:01問題の質問

広島TV記者のゼレンスキー大統領へのあほな平和ボケ質問😡🤬。世界のメディアの中で馬鹿で恥をさらした。 「せっかく、広島に来たのだから、武器ではなく、平和のための行動、どうやって戦争を終わらせるか語るべきでは?」これを今、しゃーしゃーと言う。。。
2023-05-21 19:49:28
今、ゼレンシキー大統領会見のリピート見てるんだけど「もっと和平を求めたらどうか」と聞いたのは、どこの馬鹿たれ?
2023-05-21 20:23:42
RCCの記者の質問 「和平に向けた話し合いをした方がいい」 ロシアに言え 広島の恥!ゼレンスキー氏の表情。 こんな質問をさせてしまってウクライナの人たちに本当に申し訳ない。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/3s8B1IKgvh
2023-05-21 22:24:59「国を守るための兵器などの支援を要求する事も大事なのかもしれないが、せっかく被爆地広島を訪れているのだから、もっと戦争を終わらせるための和平に向けた話し合いをしたほうが良いのではないか」と、「広島で行われているサミットで『違和感がある』」という声があります

【ノーカット】ゼレンスキー大統領が記者会見“ニッポンに一番期待すること”(2023年5月21日) youtube.com/watch?v=Zk2ttf…
2023-05-22 01:19:19
17分位、広島RCCからの質問内容には唖然とする。戦ってるんだよ、負けられないんだよ。自分たちが手を緩めたらその後は無いんだよ。 ソレに丁寧に答えるゼレンスキー大統領。広島へ来て、日本の過去を見て想いを重ねているのは、少なくともこの質問者では無いはず。… twitter.com/i/web/status/1…
2023-05-22 01:44:40
「〇〇という意見もあるが、どう思うか」という質問が好きでない理由は、一つは誰にでもできる質問で、プロの記者がする必要があるのかということと、もう一つは「おれがそう思ってるわけではない」という批判をかわせるようになっている点。 twitter.com/gazooai1/statu…
2023-05-21 23:14:00
RCC広島放送、ゼレンスキー大統領のスピーチ後の質問 「被爆者の中には、"継戦の為の兵器の支援要求も大事かも知れないが、被爆地広島に来たのに戦争を終わらせる和平は話し合えないのか。違和感がある"との声もあるが?」 ロシアに言え。地元にこんな記者いるのか。特権階級でいる為に被爆を語るな。 twitter.com/rcc_dig/status…
2023-05-21 23:57:13批判

バフムトと広島は重なる…と繰り返した被侵略国の大統領に対して、よくあの質問が出来たものだと思います。「違和感がある」とまで付け加えていた。 同時通訳を聞き終わった後のゼレンスキー氏の微妙な表情は忘れられません。 twitter.com/Lilalicht_8/st…
2023-05-21 21:47:02
@AtsukoHigashino 生中継を見られなかったのでリピートを見ましたが、真っ先にここに憤りを覚えました。RCCというテレビ局のようですね。今までの経緯や議論を全く抑えていないのだとわかりました。
2023-05-21 20:36:54
RCCは、侵略をされている国に対して「もっと和平の話が出来なかったのか。違和感がある」というのではなく、侵略を行っているロシアに対して言うべきでした。 そして事実関係として、ウクライナは今回G7の場を借りて、ウクライナの目指す平和への道筋「平和の公式」を招待国にも伝え続けました。
2023-05-21 21:57:33
ウクライナからすれば、これ以上どうやって和平の話をするのか、ということになるでしょう。 それすら把握せずずれた質問をするのなら、さらに質問すべき相手を完全に取り違えるのなら、RCCに平和の報道は覚束ないのでは。
2023-05-21 21:57:34
RCCの記者がおかしかったのは、そもそもゼレンスキー大統領は、ずっと平和について語っていた、ということに気づいていなかったことですね。 twitter.com/AtsukoHigashin…
2023-05-22 00:19:25
先程のゼレンスキー演説、平野さんが美しい日本語で全訳を作って下さいました。ご一読をお願いします。 ukrinform.jp/rubric-ato/371…
2023-05-22 00:08:21