不動産業界が浅草寺より北・三ノ輪・南千住より南を丸ごと「奥浅草」と言っているがそのへんは山谷とか吉原とかが含まれるポイントである

あのへんあまり駅がないポイントでは
60
cherry335 @cherry335

@Matsudo_Mouse 裏原宿みたいに裏浅草にすれば意味深なのに (そもそも浅草とは言いがたい所ですが)

2023-05-24 08:37:27
ホモ・全部食べちゃったヌス ♂ @dannna_o

浅草寺・浅草に関しては「浅草寺裏」とか「観音裏」があるから「裏」が使いにくいので「奥」なんだろうな twitter.com/Matsudo_Mouse/…

2023-05-25 11:09:54
ライチュウ @Matsudo_Mouse

奥目黒が話題になっていますが、最近不動産業界が生み出した「奥○○」概念でかなりインパクトがあったのが奥浅草。 浅草寺より北、三ノ輪・南千住より南を丸ごと奥浅草と位置付けている。乱暴!革新的!そのへんは山谷とか吉原とかだ。 出典: firstrea-mansion.com/oku-asakusa/lo… pic.twitter.com/IsyOfKWUx9

2023-05-23 20:07:43
S_fu_jin_o/スパ狂残党 @sapo_sin_f

「観音裏」は吉原を粋に言い換えた花柳語みたいなものだから それは使わんのかい!(そりゃ使わない。) twitter.com/Matsudo_Mouse/…

2023-05-24 19:10:10
dec @dec0000000

@Matsudo_Mouse かつて麻布十番が東京の奥座敷扱いされていたけど、大江戸線が通ってから聞くこともなくなったような。この奥浅草は鉄道駅も近いし、裏原宿と同じ裏浅草のほうが表現的には近いような。

2023-05-24 22:12:54

いろんな奥○○がある

平塚らいちふ @Maustersinger

山谷や吉原が「奥浅草」なら五反野とか梅島の辺りは「奥千住」で良いんじゃないですか? pic.twitter.com/r0vreYL3XU

2023-05-23 22:25:09
拡大
平塚らいちふ @Maustersinger

地名ロンダリングで有名なのは「北軽井沢」ですね。 本家の軽井沢が長野県軽井沢町なのに対し、こちらは群馬県長野原町北軽井沢。大正時代に北軽井沢と銘打った別荘地が作られたことが由来。 pic.twitter.com/usLjqB2YWs

2023-05-24 10:29:59
拡大
高寺勇雅@放送大学 @YugaTakadera

神泉〜富ヶ谷あたりを奥渋谷ってなってるの見たことあるな。地名ロンダリングとはなるほどね。 twitter.com/Matsudo_Mouse/…

2023-05-24 15:07:17
北光社 @Hokko_sha

奥○○といえば奥白滝。 ○白滝という駅名が連なり白滝シリーズとも呼ばれた中でも最奥の奥白滝。 奥なだけあって白滝シリーズ5駅の中でも最初に廃止され現在は信号場ですが、これほど奥を体現した奥○○は都会じゃなかなかお目にかかれないよ。 twitter.com/Matsudo_Mouse/…

2023-05-24 23:21:18