農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/17)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/17)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会の開催について】 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
環境省ホームページ更新情報 @check_env

環境省| 2011年11月15日 旧緊急時避難準備区域(南相馬市、田村市、川内村、広野町、楢葉町)の復旧を支援するための放射線モニタリングアクションプランの測定結果について(お知らせ) http://t.co/xSQotUH2

2011-11-17 11:23:53
総務省消防庁 @FDMA_JAPAN

【報道発表】消防庁では、「東日本大震災を踏まえた大規模災害時における消防団活動のあり方等に関する検討会」を発足させ、第1回の検討会を11月25日(金)に開催します。詳細は消防庁HPをご参照下さい。http://t.co/AHpu0PwU(PDF)

2011-11-17 18:27:24
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<食品>農林水産省は、農畜産物等に含まれる放射性物質の調査の考え方や、これまで米や牛肉など品目毎に公表された調査結果について、分かりやすく情報をまとめました⇒(PDF) http://t.co/8T8pw3Js

2011-11-17 12:00:10
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<避難状況>東日本大震災復興対策本部事務局は、全国の避難者等の数を都道府県別・所在施設別にとりまとめました。11/2時点で、避難所にいる方の数は約930人(10/20時点より約140人減少)です⇒(PDF) http://t.co/z7LiS4kH

2011-11-17 18:00:12
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<二重債務>11月11日に、「岩手県産業復興機構」が県・地域金融機関及び中小企業基盤整備機構の共同出資により設立されました。再生の可能性があると判断された事業者を対象に、債権の買取等の支援を行います⇒(pdf) http://t.co/PJv5okhY

2011-11-17 19:00:04

地震・津波

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

「地震予知」計画見直しへ、文科省が初会合 大震災想定できず http://t.co/tRhleaLL

2011-11-17 12:15:17
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

河川堤防内部、震災で液状化 東北整備局が基礎地盤強化へ http://t.co/3FnPEaWu 

2011-11-17 06:30:48
地震速報 @earthquake_jp

【速報LV1】18日03時57分頃 福井県嶺北 近辺(N35.9/E136.3)にて(推定M4.4)の地震が発生。震源の深さは不明。( http://t.co/0X4A3JAx ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin

2011-11-18 03:58:32
地震速報 @earthquake_jp

【気象庁情報】18日03時58分頃 福井県嶺北 (N35.9/E136.4)にて最大震度4(M4.8)の地震が発生。震源の深さは10km。( http://t.co/iVTiJjJl ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin

2011-11-18 04:03:03

NHK科学文化部【明日に向けて・11月17日】

NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・11月17日】東日本大震災の発生からきょうで252日目。今月1日に解禁されたものの、しけのため延期されていた岩手県南部のあわび漁が釜石市と大槌町で始まりました。大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2011-11-17 22:17:20
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】福島市の大波地区で収穫されたコメから国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されたことを受けて、政府は福島県知事に対しこの地区でことし収穫されたコメの出荷停止を指示したことを発表。コメの出荷停止は東電福島第一原発の事故発生以来初めてです(11/17)

2011-11-17 22:17:28
NHK科学文化部 @nhk_kabun

関連)福島県は出荷停止が指示された地区のすべての農家が収穫したコメの流通状況を調べ、これまでに1トンのコメが地元の米穀店に販売されていたということですが、すべて店の倉庫に保管されていて、消費者には流通していないということです。

2011-11-17 22:17:34
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】国と東京電力によると福島第一原発の1号機から3号機の原子炉は底辺温度が比較的高い2号機と3号機でも70度ほど、誤差を含めて100度以下で、年内には放射性物質の放出も抑える「冷温停止」の状態を実現できるという見通しを示しました(11/17)

2011-11-17 22:17:40
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】東京・霞ヶ関の環境省に放射性物質を含む土が先週、送りつけられ、環境省の職員が埼玉県内の自宅近くの空き地に捨てていたことが分かり細野環境大臣は極めて不適切だとして、この課長を異動させるとともに、みずからを含む幹部の処分を検討する方針です(11/17)

2011-11-17 22:17:46
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・4】岩手県陸前高田市では、これからの季節に気温が下がって体調を崩す人が増えるおそれがあることから、仮設住宅などで暮らすおよそ1200世帯を対象に、保健師と介護福祉士が家を回って外出の頻度や食事の内容などを聞き取る健康調査を進めています(11/17)

2011-11-17 22:17:52
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・5】仙台市は震災からの復興計画案を最終的に決定。津波で大きな被害を受けた沿岸部の道路をかさ上げして堤防の機能を持たせたうえで、海側のおよそ2000世帯に内陸部への集団移転を促すなどし、事業費の総額はおよそ1兆500億円に上ると見込んでいます(11/17)

2011-11-17 22:17:58
NHK科学文化部 @nhk_kabun

宮城県南三陸町は隣の登米市の仮設住宅に住む人を対象とした移動図書館を今週から始め、きょうもお目当ての本を探す人でにぎわいました。明日に向けて、明日もよろしくお願いします。

2011-11-17 22:18:04

トピック

河北新報オンライン @kahoku_shimpo

凍える海で県警が不明者捜索 気仙沼・唐桑 http://t.co/lPhtq8Ze 

2011-11-17 06:25:17
鹿児島ニュース @Kagoshima_News

被災地の声に耳を傾け 震災ドキュメント 上映活発に 【】 http://t.co/DlfDcjNR ...

2011-11-17 09:00:08
47NEWS @47news

ブータン国王「震災復興へ連帯」 国会演説で強調 http://t.co/UL8xyeVi

2011-11-17 20:30:18
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

日本は震災から立ち上がる=ブータン国王が国会演説 http://t.co/vxwEZS5u

2011-11-17 12:52:08
前へ 1 2 ・・ 12 次へ