自分の創作物に対して「クソ」とか言ってしまうのは別に謙遜じゃない場合もある、って話「頭の中の作品に及ばない」

これはよくある
23
月城 @tsuki_shiba

何を書いてもたいてい「思ってたんと違う……」ってことになるんよ…… 10本書いたら9本「思ってたんと違う……」で、残りの1本が「比較的マシ」って感じ

2023-06-02 06:13:32
しろなた@関西けもケット9_I-37 @whitehatchet359

そうなんだけど……って気持ち(描く側と見る側の感情があいまぜ)

2023-06-01 23:08:27
花緒@やっぱり猫派ฅ(*°ω°*ฅ)* @hanao_sunday

でもこの「脳内上映がそのまま出力できないぃぃ!」っていうのが無くなると成長しなくなるっていうし… でもこの苦しみが強すぎるとスランプになるっていうし…

2023-06-01 21:57:25
秋月蓮華 @akirenge

頭の中の理想の作品って 具現化してないからこそ理想にしか見えないんだよな

2023-06-02 09:52:55

逆のこともあるよね

シャベ次郎 @hoshi_kirbyuchi

これはあるし、逆に思ったよりすげーのができた!って思う時もありますよね

2023-06-01 23:16:53
めなめ @mnmchang

@kanakawa12 創作って「思ってたのと違う」か思ったのとは違うけどこれはこれでいい感じ」がほとんどで、思ってた通りのものを作れることってほぼないように感じる

2023-06-01 19:50:26
ぱぐもに @inumoni0304

クソだと思った時点でナイナイしてるので。私の公開向けの作品は 「私なりに精いっぱい書きました」 「ノリノリで書けました」 のどちらかです。 >RT

2023-06-01 22:20:18
さらす @umbrellappx

俺の場合、あまりにも頭の中にある物語がぼやけ過ぎてて、書き上がったのを見てから、「ああ、これが書きたかったのか」とようやく納得という流れが多い。

2023-06-01 21:08:11
テトラ @0Seki0Yoshi0

俺は俺の描いた同人誌を読み返して『わっは!何この面白い話!誰が描いたん!? お れ !★』みたいなことをよくやってる。自分の為の同人誌なので……

2023-06-01 21:56:23

それでもクソとか言わない

隻⭕️💍🔫🐤♦️🐶 @87soup

作ったものにクソクソ言う人にはクソのニュアンスで印象も分かれるからよくわかんないね

2023-06-02 08:48:19
河内和泉 @k_izumi99

自分の作品がクソだという表現はしたくない、それが好きですよと言ってくれた人に失礼だから ただ、思ってたんと違うとか、思ったように描けてないとかそういうのはあるから、「うまく描けない」とかはよく言うんだけどそれはまあ‥漫画家の呼吸なんだだと思っていただければと‥(笑)

2023-06-02 08:55:31
𝙚 @monodahl

説明で一言駄文ですって書いてあるくらいなら全然平気だけどタグで延々言い訳書いたり一ページ目にうだうだ書いてるようなのは『作品よりも作者のほうが目立つ』からきらい

2023-06-01 22:01:47
𝙚 @monodahl

まあ結局はダサいことすんないって話に纏まってしまうのだけど

2023-06-01 22:02:47
あづ @ADU_64

だとしても「理想のかたちにはほど遠い」とかいう表現ならともかく「クソ」と言ってしまうのはまぁ気持ちが良いものではないなとは思う。

2023-06-02 09:03:54
イェ @NewCity_OAO

不愉快というか…。自分に置き換えた時に私はあなたの絵が好きなのにな…って気持ちになるんだなって思ったら、自分の絵を卑下する言葉をわざわざ文字に起こして残すのはやめよ〜とはなった。

2023-06-01 21:18:59
ごぼう @gobobobo_bo

それでも世に出す時は「すみません」じゃなくて「よろしくお願いします」で出すと決めている

2023-06-02 07:58:27