
真ん中の田尻町だけは大丈夫、というのがまたw twitter.com/Strategy0409/s…
2023-06-02 23:30:13
関西空港、3自治体にまたがってるせいで避難指示状況が縞縞になってるん pic.twitter.com/0R41gKcGJ8
2023-06-02 19:57:16
@Strategy0409 @no_saitama そもそも泉佐野市全域に避難指示が出ているわけではありません。避難指示は対象地域を限定して発令されていて、空港島は含まれていません。 pic.twitter.com/ZzI9MeRgF1
2023-06-02 23:23:46

同じ理屈で言うと 大阪伊丹空港もシマシマどころか どえらいめんどくさい事になるのでは?🤔 (日経新聞より) pic.twitter.com/u6dTkJ5RMf twitter.com/Strategy0409/s…
2023-06-02 22:58:48
※参考リンク
リンク
日本経済新聞
伊丹空港、複雑過ぎる市境 3市の飛び地が点在 - 日本経済新聞
県境をまたぐ移動自粛を――。新型コロナウイルスの感染拡大により耳にするようになったこのフレーズ。県境に思いを巡らせたとき、ふと大阪国際(伊丹)空港が思い浮かんだ。「兵庫県と大阪府、結局どちらの施設なのだろう」。地図を見ると兵庫県伊丹市と大阪府豊中市、池田市にまたがり、敷地内には飛び地が点在する。複雑に入り組んだ境界のいきさつを調べてみた。府県境は日本航空(JAL)系が使う北ターミナルビルを東西
5 users
264
※関連まとめ
まとめ
大阪府と兵庫県の往来自粛を受け、伊丹空港内の府県境について考える人々「なんでこんな事に」「どうやら太閤検地が尾を引い..
この映像みたいに床に色付けてくれたら分かりやすいね!
81156 pv
231
39 users
1824
