
2011/11/19 SCMBootCamp in Tokyo 2 #scmbc

@pocketberserker きっと何処かのペンギンさんがSCMBC Site on Heroku を作ってくれるはず!
2011-11-28 15:09:09
@kyon_mm なるほど、確かに。『scmbcのサイト』と聞いて漠然とした部分があったので、サイトのコンセプトとか何をやって何をやらないのかとかが明確になると興味を引きやすかったり参加もしやすくなるのかなーと。全部がちがちに採用するんじゃなくて一部使うイメージかな。
2011-11-28 15:12:00
社内SCMBCを開催した!割と好評だった?気がする。いろいろ逆に勉強になったこともたくさんあったので、あとでブログにまとめたい。
2011-11-28 21:52:21
@pocketberserker なるほど。とりあえず今後もTDDBCのお手伝いはできたらいいなと思ってます。運営側だけなら、SCMBCのお手伝いもしたいですね!
2011-11-29 13:50:21
@Boc963proguram たぶん absj31さんの SCMBCのブログであがっているんじゃないかなー。
2011-11-29 22:52:55
周囲にアロマやってる人全然いなかったのに、SCMBCで知り合った方がアロマやってるとはびっくり。うれしいなー^^
2011-11-30 09:06:23
@okazuki まぁアイコンにして、SCMBCでもつけていますからねw かずきさんも試しにうさみみつけてみるといいと思います!
2011-11-30 11:03:01
MercurialのGUIって LinuxでTortoiseHg, WinでTortoiseHg, MacでMacHg,SourceTreeでいいのかな?とりあえずLinuxでTortoiseHgは動かしてみた #scmbc に向けて練習しておかないと。 #mercurial
2011-11-30 16:02:15
@mayonezudaiou なにかほかのバッヂにしようか迷っていてつけ忘れている感じですねー。SCMBCのロゴとかつくってバッヂに
2011-11-30 23:40:23
難しいのはTDDBCってプログラマーオンリーなのにScrumBCとかSCMBCってプログラマー関係ないんだよね。開発系のBootCampにするとなるとまた別だしなぁ。それぞれの情熱を学ぶ場っていうのがいい気がしているんだよね。駆動するための基礎スキルと情熱を得る場所。
2011-11-30 23:45:54