怪談大喜利秀逸回答(梅雨と風習)

怪談大喜利(6/4~6/9)の秀逸回答と、最終選考まで残った回答です。
2
怪談大喜利 @kaidan_oogiri

笑いをとらずに怖がらせろ!新感覚ゲーム『怪談大喜利』! この画像と「#怪談大喜利」タグをつけて、あなたの考えた最恐のオチをお答えください。 締切は6/9(金)23:59、秀逸回答発表は6/11(日)に行います。 pic.twitter.com/Dvv7jhHQpC

2023-06-04 22:21:28
拡大
メイファマオ @molmol299

#怪談大喜利 「黒い紙に赤い文字」 「丁寧に書く」 「梅が毒にならぬよう、梅が毒にならぬよう」 その昔、梅雨時に病を持ち込んだ客人を始末し、埋めた。 病が蔓延らないよう願い歌いながら札で封をする。 pic.twitter.com/bbEMLr4tV3

2023-06-04 22:32:07
拡大
わるひめ @waruhime4136

”梅雨の時期に出る”と噂の集落にある心霊スポットの注意喚起をSNSで拡散する。 それでも来るような人なら、贄になってもらっても心が痛まないので。 #怪談大喜利 pic.twitter.com/FOFNITSFnj

2023-06-04 23:18:11
拡大
めるぽちゃ @merupotya

#怪談大喜利 手足を縛った罪人を、専用の水槽に入れて雨が止むまで外に放置し、運良く生き延びれば無罪となる。罪人を入れ替えて梅雨明けまで行う。 賭けの対象として楽しまれる。 何故か罪人が居なくて行われなかったということが無い。 pic.twitter.com/pP8lM41V0e

2023-06-04 23:42:52
拡大
もりもり @morimori80s

#怪談大喜利 「家中の窓や扉を開け放しとくの」 えー?梅雨時期にぃ?雨で湿気ない? 「だって籠るじゃない」 逆にちゃんと閉め切って、除湿か乾燥かけたほうがいいよぉ? 「籠るから」 えー? 「籠るんだよ」 pic.twitter.com/ka5DTpkVxo

2023-06-04 23:43:18
拡大
ねずみマ~ン⤵️カジバッカ王👑 @nezumiman18

#怪談大喜利 梅雨の間は玄関の扉を閉じてはならない。 一般的には村民同士の雨宿りに開放するためと言われているが、村全体の若者に4月生まれが異様に多い事や見た目の印象がみな良く似ている事に強い関連性を感じる。 pic.twitter.com/0l5FPQKpt3

2023-06-04 23:51:21
拡大
オ・ムラ=イス @R5ZcRPBLrUgckRE

#怪談大喜利 てるてる坊主を吊るし効果があった場合は即日集落のお寺に持ち込んで供養すること 供養が遅れると、逆に吊るされる pic.twitter.com/izNBvkbhv9

2023-06-04 23:52:37
拡大
わたげ🐺🍠🍜🥜🐏 @RakugakiArupaka

#怪談大喜利 あまごい(余子乞い) 現在は「雨乞い」とされて行われているが、 その村では昔、子供が居ない夫婦が、子供は多いが食べ物に困った家に頼み、子供と食べ物を交換する行事だった 子供が嫌がる為、家にいる可能性がたかく逃げにくい雨の日に行われていた為、現在の形になった

2023-06-05 00:07:32
もりもり @morimori80s

#怪談大喜利 しとしとさんを祀る。 ざあざあさんが来ないように。 pic.twitter.com/lU9yzUMTAA

2023-06-05 00:16:10
拡大
Ut_aka 森ちゃぷん @Ut_hastaluego23

#怪談大喜利 「湖の水を全部抜く」 6月の旧暦は水無月と言われるが、 水を抜くことで、この1年の間に湖に沈んでいる集落を訪れた外敵を駆逐した証拠を隠滅するため。 pic.twitter.com/chVWA57TLM

2023-06-05 00:16:54
拡大
冗談狐 @1ying_fox556

雨が降る日は子どもが外に出る前に水を被せる 溺れてない子を皆が羨ましがるから #怪談大喜利 pic.twitter.com/0LFgUgH73L

2023-06-05 01:21:17
拡大
あきら2ー2 @aakira2_2

住民全員が神社に賽銭ならぬ「災銭」を納めに行く。 神社は決められた日に寄せられた災銭を水の上に乗せるが、 その年に水で亡くなる人はお札でも沈み、亡くならない人は硬貨でも浮き上がるという。 #怪談大喜利 pic.twitter.com/X9TP2jhAWn

2023-06-05 01:30:43
拡大
めるぽちゃ @merupotya

#怪談大喜利 「家の前に『雨宿り禁止』の看板を立てるんだ」 「それはまた何故でしょう?」 「しないとああなる」 指し示された先には真新しい一戸建てがあり、その軒下という軒下には雨でもないのに雨宿りする人影が無数に並んでいた。 pic.twitter.com/X5UUov2h6U

2023-06-05 02:32:55
拡大
Yuuki Honda @minougun

梅雨の時期は集落内で当たり前のように夜這いが横行して、産まれてくる子供も誰の種か不明の托卵状態だった。 ある時村長が、夜な夜な第二次性徴期前の男子が寝ている隙に女性ホルモン注射を打ちまくり、村の男性達を去勢した。 夜這いは無くなったが、女性達の妊娠は次々に発覚する…。 #怪談大喜利 pic.twitter.com/PueZxqfzTJ

2023-06-05 06:38:45
拡大
三幕 書架(サンマク ショカ)小説好きVtuber準備中 @syoka0309

#怪談大喜利 「梅雨の間、今日みたいな雨の降る深夜に、田んぼに行ってはいけないよ。この集落では豊作への願いを田んぼへの供養で表すんだ。水子のね。もちろん誰にも見られてはいけない。」 「ん?見られた場合?僕の体を見ればわかるだろう?僕には見えないけどね。」 pic.twitter.com/sKOHojPXoK

2023-06-05 16:09:04
拡大
お嬢様ですわぁ @ojosamadesuwaa

「この村では梅雨の時期に屋外で漫才をやるんだ。雨は空にいる【なにか】の涙だと言い伝えられている。【なにか】を笑わせて涙を止めるための風習らしいよ。つまらない漫才をやるとこうなるんだけどね。」友人は吹雪が叩きつける窓を見て物憂げに続けた 「俺達そんなにサムかったかなぁ」 #怪談大喜利 pic.twitter.com/AwAepu7sGS

2023-06-05 19:23:54
拡大
アホ屋のアホマン @ahomaja

#怪談大喜利 雨が降った日は漁に出ないこと。 と、書き残されてはいるが、近くに川も池も無い山の中の集落にとって「漁」が何を指した言葉なのか分からない。 pic.twitter.com/gX89MXPex7

2023-06-05 21:16:35
拡大
クロム @hioking1

#怪談大喜利 梅雨の時期は傘等の雨具を一切使わず濡れたままでいること。 何故なら濡れていない者はこの世の者ではないので、それを見分ける為。 pic.twitter.com/HR635Qd81O

2023-06-05 23:52:01
拡大
わるひめ @waruhime4136

晴天祈願の行事として、神に祈りを込めて空に向かって法螺貝を吹く。 今も毎年、ダムの底から法螺貝の音が聞こえてくる。 #怪談大喜利 pic.twitter.com/eMgJyMWYFB

2023-06-06 02:45:15
拡大
わるひめ @waruhime4136

水溜まりは覗かない、入らない。 長く降る雨があっちの世界との境界を曖昧にする。 #怪談大喜利 pic.twitter.com/e3Guw6mESS

2023-06-06 03:30:44
拡大
aoi.tamago @aoimono1

長雨を止めるために『てるてる坊主』を作る村があるという。なんて可愛い風習なのだろう。私は今年、この村にある寺に、住職として派遣されることになった。 #怪談大喜利 pic.twitter.com/LyKOkUyNLS

2023-06-06 12:06:24
拡大
めるぽちゃ @merupotya

#怪談大喜利 「この時期に傘をさす時は、必ず相合傘をして、なおかつ二人で持ち手を持つ事になってるよ」 「シャレた風習だって?ちがうちがう!」 「一人分の重さだとな、空に吹き上げられちまうんだよ」 pic.twitter.com/k6z9nSYgNu

2023-06-07 18:50:43
拡大
パンダ番長 @panda_bancho

#怪談大喜利 梅雨の季節に生まれた子は流されやすいから、数えで7つになるまで葬儀に参加させてはいけない。 pic.twitter.com/pONC0bQOak

2023-06-07 23:12:28
拡大
わるひめ @waruhime4136

蛙の声が聞こえてくると耳栓を使う。 騒音対策ではない。 耳栓をしても鮮明に聞こえてくるそれを、いち早く聞き分ける為に。 #怪談大喜利 pic.twitter.com/5ggQ4pgLW9

2023-06-08 01:49:50
拡大
けにい @kennykennyKY

#怪談大喜利 梅雨の間は、毎日逆さてるてる坊主を吊るして更なる雨を乞わねばなりません。 川下にまだ村があるでしょう? pic.twitter.com/2x9s654y5Q

2023-06-09 12:45:39
拡大