Dürer & 測距儀2022c116 パラダイムシフトへ iii 視野角から 聴音間隔(かんかく)へ 6 最終準備の続き

Dürer & 測距儀2022c115 パラダイムシフトへ hhh 視野角から 聴音間隔(かんかく)へ 5 思考視野 拡大 最終準備 https://togetter.com/li/2165438
1
2022zionad @2022zionad

次回から ローレンツ変換式の使い方 動く対象 追って やるから 動く対象が 描画される 想定スクリーンが 配置されてる 構造 静止画的な 配置関係を 事前に習得してもらう

2023-06-12 19:12:02
リンク www.google.com 天球 - Google 検索
2022zionad @2022zionad

天球の中心に カメラアイを置いて プラネタリウム  半球ドーム天井 内壁面を スクリーンにする

2023-06-12 19:14:03
2022zionad @2022zionad

半球 内壁面を LED で敷き詰めて 同時に 同時刻に 発光させる 球体中心位置の 観察者に 光線が出発した 球体の2次元風景が 1秒後に 到達する

2023-06-12 19:14:39
2022zionad @2022zionad

教室黒板に描いた xy平面の座標 各点から 光線が 観察者の眼に 届く 視線距離は バラバラだが

2023-06-12 19:15:57
2022zionad @2022zionad

プラネタリウム 半球ドーム内壁面に xy平面の座標を描ければ 座標上の 各点からの光線が 情報遅延の度合いが 揃って たとえば 1秒後に あちこちの方向から 届く

2023-06-12 19:16:42
2022zionad @2022zionad

特殊相対性理論の 光時計を この球体 スクリーンに描くだけで 特殊相対性理論の失敗認知が わかる

2023-06-12 19:17:47
2022zionad @2022zionad

プラネタリウム 半球ドームの 底面の円 「底面の円」の直径に  線路レールを敷いたり

2023-06-12 19:18:42
2022zionad @2022zionad

プラネタリウム 半球ドームの 底面の円の 円の弦(げん)に相当するとこに 線路レール 敷いたり

2023-06-12 19:19:25
2022zionad @2022zionad

プラネタリウム 半球ドームの 底面の円に 接する 接線に 線路レール敷いたり

2023-06-12 19:20:19
2022zionad @2022zionad

プラネタリウム 半球ドームの  底面の円の 外に 直線の線路レール 敷いたら

2023-06-12 19:20:31
2022zionad @2022zionad

線路レール各部 各点から 同時に光線が プラネタリウム 半球ドーム底面の 円中心に 光線が届く時刻が バラバラになる

2023-06-12 19:20:48
2022zionad @2022zionad

これを あたかも  プラネタリム 半球ドーム内壁面 各部各点からの 光線さん達が  同じ遅れ具合で 半球ドーム底面 中心に 届くような感じを

2023-06-12 19:21:08
2022zionad @2022zionad

ローレンツ変換式 使って 直線的な 線路各部を出発した光線の 届く時刻バラバラを 球体内壁面 各部各点からの光線が 球体中心に どれも 1秒遅れで 到達すような感じを 演出する

2023-06-12 19:21:21
2022zionad @2022zionad

俺や 貴殿は プラネタリウム 半球ドーム底面の 円の円周の どこかに  まずは 立つ (視座を置く)

2023-06-12 19:21:52
2022zionad @2022zionad

なぜとか 細かいことは あとで 説明するけど ドップラー効果の説明図のように 聴音する側も 音を発する側も 動いてる場合も 対応できるようにし

2023-06-12 19:23:03
2022zionad @2022zionad

俺や 貴殿が 光線さん達の 世界で 動いているにも かかわらず あたかも 動いていないような 俺や  貴殿の 状態特性(等速「移動」とか 加速「移動」) を 消去した 代理が 身体特性 消した 代理が 底面の 円中心に設置した 赤い瞳(ひとみ)

2023-06-12 19:23:27
2022zionad @2022zionad

ミンコフスキー大先生の時空図 過去光円錐 底面  中心 相当になる

2023-06-12 19:23:43
1 ・・ 7 次へ