心理士によるASDのコミュニケーション論2

7
矢野宏之 @hiroyuki_83

ASD(夫)と妻との間で起こりがちなことを妻側の視点でまとめると… ①会話が議論になりがち。「昨日のご飯おいしかったね」など感情を共有したいだけなのに、「いや、○○の店の方がおいしかった」のように何が正しいかを決めるような議論になりがちで疲れてしまう。

2023-01-27 12:15:22
矢野宏之 @hiroyuki_83

②夫が「僕がこう思うから、君もそう感じるはずだ」という前提で会話をしてくる。 『旅行では、色々な場所を巡るのが楽しい』と思っていると、→「旅館でゆっくりしたい」という意見に、「なんでー」と反応される。

2023-01-27 12:15:22
矢野宏之 @hiroyuki_83

③上の変化系:『自分が感じないものは、存在しない』という前提での会話になる。 「私は、ちょっと嫌な感じがする」と言っても、「僕はそう感じなかった(から、そういう事実はない)」というやりとり。

2023-01-27 12:15:23
矢野宏之 @hiroyuki_83

④会話の中で上手く言葉にできず、ふんわり伝えるということができない/伝わらない 「なんか、こういうことがあってさ…上手く言えないけど、なんかこういうこと分かる?」と言っても、それが伝わらない。

2023-01-27 12:15:23
矢野宏之 @hiroyuki_83

⑤上のように明確に言わないといけないので、結構疲れる。「その根拠は?」と言われて、答えられないと、「それはおかしいんじゃないか?」と言われる。自分の主観・意見など根拠がないことに重点をおいて会話してくれない。

2023-01-27 12:15:24
矢野宏之 @hiroyuki_83

⑥明確に言わない意見が、明確な意見として受け取られる。「なんんとなく、こっちがいいような気がする」が「こっちがよい」のように伝わってしまう。

2023-01-27 12:15:24
矢野宏之 @hiroyuki_83

⑦一度決めた家庭のルールが、いつまでも継続されてしまう。時間と共に効力が薄れたり、自然に改訂されない。

2023-01-27 12:15:24
矢野宏之 @hiroyuki_83

⑧『何でも、明確に言ったらいいんじゃない?』とアドバイスを受けるけれど、日常生活の忙しい中で、全てを明確に伝えるために考える労力が辛い。

2023-01-27 12:15:25
矢野宏之 @hiroyuki_83

⑨「どうして欲しいか言ってよ」と言われ、やって欲しいことを細かに言うと、ロボットにプログラミングしているような感じで、人といる感じがしなくなってくる。 この辺の世界感の違いが分かってくると、少し埋め方も分かってくるかも…っては思う。

2023-01-27 12:15:25