編集部イチオシ

新型主力戦車REXとその感想まとめ

完全自分用です。 新作に頂いた感想などを保存しておく用。
9
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

新作のレゴ作品「次期主力戦車REX」です! 架空の陸軍の次期主力戦車という設定で製作しました。 REXとはラテン語の王であり、戦車(Tank)の王の意味でT-REXの二つ名を持ちます。 リプにて設定やディテール、ギミック等を解説していきたいと思います。 感想もらえたら嬉しいです! #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/zQzsfQEXSr

2023-06-16 21:00:28
拡大
拡大
拡大
拡大
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

デザインはT-REXの二つ名に恥じない攻撃的な感じにしました。 バッドフェイスなフロントやサイドのギザギザ、鋭く傾斜した砲塔前面装甲、吊り目テールランプなどがポイントです。 #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/Bicu5UVKv2

2023-06-16 21:04:13
拡大
拡大
拡大
拡大
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

砲身抜きの車体長は25ポッチ、車幅は12ポッチ、アンテナやRWSなど抜きの車高は20プレートです。 一見大きく見えますが、実は車幅と車高は先代の戦車とほぼ変わらないコンパクト路線です。 #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/Dpm8bqZtG6

2023-06-16 21:09:47
拡大
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

乗員は車長、砲手、運転手の3名です。実際に3体のミニフィグ(レゴの人形)を乗せられます。 青いバイザー付きの人が車長です。偉い人です。 #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/hfnc1Lxu44

2023-06-16 21:14:30
拡大
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

主砲は55口径120mm滑腔砲って設定です。55口径砲らしく長いです。この主砲は仰角も俯角も大きく取れるようになっています。 五角形タイルからちょこっと伸びてる細いのが同軸機銃です。 #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/qHfzyXQVYe

2023-06-16 21:22:02
拡大
拡大
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

砲塔にはRWSやアクティブ防御システム、各種センサー等、現代戦車らしく様々なハイテク機器が配置されています。 バスル両脇には内蔵型の多目的ランチャーがあり、ここには発煙弾とトップアタック対策の迎撃弾が内蔵されている設定です。 #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/PU28NOPP9w

2023-06-16 21:29:19
拡大
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

砲塔バスル内部には砲弾がリアルに8発入り、この他砲塔バスケットに2発、車体に8発の計18発をリアルに積載可能です。 砲塔後部の用具箱には予備履帯と偵察ドローンが収納されています。 #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/adZgKx1tsw

2023-06-17 20:47:05
拡大
拡大
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

砲塔内部は実際の戦車と同様に砲塔バスケットがあり、ここにミニフィグ2体(車長と砲手)が乗り込めます。 また、車体前方には運転席があり、ここにもミニフィグ1体が乗り込めます。 #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/bEPxVyo6Ez

2023-06-17 20:49:34
拡大
拡大
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

エンジンは現実の戦車のようにパワーパック化されており、実際に簡単に取り外せます。 #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/Hhdc322z75

2023-06-17 21:17:30
拡大
拡大
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

後部には輸送時に砲身を固定しておくガンロックアームがあります。 このアームにはちょっとした秘密があったりします(次で解説) #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/4LEQQlKKIM

2023-06-17 21:55:47
拡大
ポッケ@山とスキーとレゴが好き @popolego

RWSは故障など緊急時は写真のように手動射撃も可能です。 さらに銃架から機関銃を取り外し、先のガンロックアームと組み合わせる事で独立した機関銃になります! (ロックと銃の接続パーツは予備履帯と一緒に砲塔後部の用具箱にアリ) #レゴ #ミリレゴ pic.twitter.com/MLuMYuleMw

2023-06-17 21:56:37
拡大
拡大
スコウ @svk0v

薄くていい戦車だぁ

2023-06-16 21:06:33
エリアス @erias_moc

カッコE 戦車にバッドフェイスつけたり釣り目テールランプつけたりするの斬新な感じする

2023-06-16 21:08:38
@ShibaUSLC

やっぱポポさんデザインはアグレッシブでかっくいいなぁ

2023-06-16 21:21:32
同志あんず @DPRT__

ハウンドのリメイクはこいつの伏線だったかw ここ最近の主力戦車って感じで好き

2023-06-16 21:24:08
けーにっひ@非実在幼女 @stalinorgan1944

ポッケ氏(未だにポポ氏と読んでしまう)、山にも登れるしめちゃくちゃかっこいいミリレゴ相変わらず作ってくるししゅごい

2023-06-16 21:40:01
ユーリ @yurischwarz

センサー類とかディテール一新してきてるあたりポポさん気合入れたなってのが伝わってくるな

2023-06-16 21:41:18
イトヤギ・ジョンソン @ukl_brickish

どっちもカッコいいけど、個人的にはリメイク・ウォーハウンドの方が好みかも

2023-06-16 21:49:37
YSD@LRK @ysd_lef

これまたイケメン ブラケットのポッチをそのままランチャーに見立てちゃうの良いな

2023-06-16 21:53:19
Punikov @mandesgoip

@popolego SS社のこれまでの伝統と新しさの両方を感じます🙆‍♀️🙆‍♀️

2023-06-16 21:54:40