Dürer & 測距儀2022c122 空間軸から時間軸へ fff レーマー先輩 ブラッドリー先輩

Dürer & 測距儀2022c121 空間軸から時間軸へ eee 存在情報 と 映像情報時刻 https://togetter.com/li/2170518
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
2022zionad @2022zionad

いまは 計算しないが 観察者が 移動しても 加速運動中でも 逆算で 答え合わせが できる

2023-06-21 19:26:28
2022zionad @2022zionad

観察者の位置と時刻からの逆算で 事象の発生した時刻と位置を 求めることができる

2023-06-21 19:26:49
2022zionad @2022zionad

事象とは ここでは 座標の位置 (x,y,z)=(0,0,0)に 光線の先端が あり この座標系に不動の原子が あり その時刻が t=0 さらに この時刻に  移動するピンク原子が 通過するとかが 重なってる 状態のこと

2023-06-21 19:27:42
2022zionad @2022zionad

座標の取り方で 白い原子が 座標に不動になったり ピンク原子が 座標に不動になったりするが この絵図で Z軸を降下する光線先端に対し 常に 相対速度が 光速Cなのが 白い原子

2023-06-21 19:28:45
2022zionad @2022zionad

ピンク原子と 光線先端の相対速度は 最大 毎秒√2 の 「見かけ相対速度」 ピンク原子が 右に 光速Cで動く

2023-06-21 19:29:29
2022zionad @2022zionad

ピンク原子が  x=-100000とか x=+10000000 とかになったら ピンク原子が X=0に居るとき比べて 光線先端との相対速度が 鈍って 遅くなるのは 想像できるだろう

2023-06-21 19:29:52
2022zionad @2022zionad

ピンク原子を 座標に不動 設置 光線先端の動きが 見かけ速度 √2に なってる

2023-06-21 19:30:33
2022zionad @2022zionad

ピンク原子と 白い原子の相対速度は この絵図座標では 白い原子が  x軸 左方向 光速C になるのが 最大 このとき光線先端は 「見かけ速度」 √2

2023-06-21 19:31:10
2022zionad @2022zionad

ピンク原子が x軸 右方向に 光速Cで 進むとき x=1000から 999へ 1秒で動く このとき 光線先端が  z=1000から 999へ 1秒で動く

2023-06-21 19:31:53
2022zionad @2022zionad

原点(000)から 1000離れから999離れに x軸と z軸 で 原点(000)に近付くとき 約 1.5  ピンク原子と 光線先端は 1秒で 近付いた

2023-06-21 19:32:42
2022zionad @2022zionad

原点(000)から  x軸と Z軸で  ピンク原子と 光線先端が 1秒で 2√2離れるから 約 2.8 離れる

2023-06-21 19:33:01
2022zionad @2022zionad

原点(000)から 1000ぐらい離れたとこでの ピンク原子と 光線先端は 1秒間で 1.5 近づき 原点(000)から1秒間で ピンク原子と 光線先端は 1秒間で 2.8離れた

2023-06-21 19:33:37
2022zionad @2022zionad

ピンク原子と 光線先端を結ぶ 線分長さは 毎秒ごとに 同じ長さ変化 していない

2023-06-21 19:34:00
2022zionad @2022zionad

白い原子には 光線先端が 毎秒 1長さ 近付いたり 毎棒 1長さ 遠ざかり 離れたりしてる

2023-06-21 19:34:23
2022zionad @2022zionad

単位円の直径に 線路レールを敷設し 光線先端を 走らせる 単位円 中心に 赤い観察者 単位円 円周に Green 観察者 置いて 光線先端の 観察者への 近付き度合いの 変化に 注目分析するのと 同じだ

2023-06-21 19:35:02
前へ 1 2 ・・ 6 次へ