楽天テクノロジーカンファレンスでの講演のQ&A

楽天テクノロジーカンファレンス: http://tech.rakuten.co.jp/rtc2011/ 講演した「プログラマを一生の仕事にできるビジネスモデルで目指す未来のビジョン」についてのQ&Aをまとめました。
1
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

@urimaro 難しい質問ですが、私ならまず、ふりかえりの習慣化を勧めますね。自分たち自身で問題点があるかどうか考えて、問題があると感じていなければ、なにを導入しようとしても強制になってしまいます。なので、自分たちはどういう状態か「ふりかえり」ます。

2011-11-19 18:13:35
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

@urimaro 後は、勉強会に連れ出したり社内勉強会に外部の人を呼びますね。外と比較することで、自分たちのことが、よりわかるようになると思います。

2011-11-19 18:13:48
goh @urimaro

@kuranuki 大変参考になりました。ありがとうございました。ガラパゴスなキャリア戦略、取り組みます。

2011-11-19 18:24:56
odaken @odaken0523

@kuranuki ソフトウェアパートナーシップモデルはものすごく属人化な要素が多いと思いますが、何かあった時のリカバーはどのようにお考えですか?

2011-11-19 18:25:06
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

@odaken0824 一応、二人で担当するので大丈夫です。むしろ考え方としてプログラミングは属人性を重視することが大事だと思ってますし、その人じゃないと出来ないからこそ価値があるし、自分だったら誰にでも出来る仕事なんてしたくないとも思ってます。その代わり大きな会社にはしません。

2011-11-19 18:31:47
odaken @odaken0523

@kuranuki なるほど、目からウロコなことばかりです。 ご返信ありがとうございました。 こんど機会を作ってオフィスに遊びに行かせて頂きます!

2011-11-19 18:39:57
miyakosi sigeaki @miyakosis

@kuranuki 資料のパラダイムシフト項にて「落ちてもすぐ復旧」はクラウド、「ユーザフィードバック」はアジャイルで対応できそうな感じがします。しかし「バグをすぐ直す」「データ変更対応」は特別なテクニックやノウハウ、設計技術が必要な気がします。どのようにカバーされておられますか

2011-11-20 15:57:41
Yoshihito Kuranuki / 倉貫義人 @kuranuki

@miyakosis パラダイムシフト以降の実現のために、色々なプラクティスは実践しています。例えばTDDによる自動テストは、デグレーションの防止に役立つため一部の不具合を直してもすぐにリリースできる、などです。ただ、何か正解の方法があるわけでなく、その姿勢でいることが大事です。

2011-11-20 18:03:36
miyakosi sigeaki @miyakosis

@kuranuki なるほど。確かに常に意識してい動いているかどうかではかなり違いが出てきそうですね。新しい技術を見たとき、直感的に試してみるかかどうかの判断にもかかわってきそうです。ご回答ありがとうございました。

2011-11-20 19:51:08