倍速視聴はタイパや消費と揶揄されがち?→大学生が授業動画を高速で観る理由がちゃんと内容を叩き込むための方法で驚いた

とにかく暗記として叩き込むためならこれはかなりよさそう
130
くすりさん @Kusurisann

速読なんか、まんまこれなので今に始まった考え方でもないと思うのだが… twitter.com/chinoboshka/st…

2023-06-23 00:51:36
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

クロ現タイパ特集で、大学生が内容をしっかり頭に入れるために授業動画を1.5倍から2倍で「2回観る」と言ってた。その発想はなかった。若い人すごいな。

2023-06-22 08:54:51
po @podhmo

本を読むときには流し読みした後に精読をするというやり方を取ったりするし、その流し読みのための文字送りを自動でやって視線の動きをなくした瞬間速読みたいなアプリもあったし、同じ理屈で受動的に流し観る方法の1つとして倍速再生があると考えると自然かも。 qiita.com/youwht/items/a… twitter.com/chinoboshka/st…

2023-06-23 08:33:02
よっし @yossy89

昔からあらへんか? スピードコントロールのあるカセットレコーダー → ICレコーダー →動画になってるんちゃうかな。 twitter.com/chinoboshka/st…

2023-06-23 12:46:16

早いほうが単純に頭に入るという人も

碧髪のおはらび @ohalrabbit

頭に入れるのにちょうどいい速さってのもあると思っていて、学習系のものだと私は1.5〜2倍速が最も頭に入る。通常速度だと逆に耳が滑るというか。 twitter.com/chinoboshka/st…

2023-06-23 01:48:50
🖤 @4amp00

これしてた。等速だとゆっくりすぎて他に気が入ってしまい逆に内容理解できないことも、2倍速なら集中して聞こうとするからより理解できるし、わからないところだけもう一度が何回もできるか本当に効率はいいように感じた。 twitter.com/chinoboshka/st…

2023-06-23 07:00:18
@dKEaVQuexowXckG

そもそも等倍で話してる人の話がゆっくり過ぎて、情報が足りない感じ。 二倍速くらいがちょうど良い。 話のテンポが早めの人だと1.5倍くらい。 落合陽一さんは2倍だとちょっと速い。 講義の動画は3倍くらいでタイムスタンプとっておく。 twitter.com/chinoboshka/st…

2023-06-22 22:15:50

効率よりも「満足度」を重視がポイント?

のわか @nowanowanowa08

@chinoboshka タイパばかり重視して〜と言われがちですが、倍速で見ている側としては、あまり「効率」を重視している感覚はないんですよね。「満足度」を重視するっていう表現しっくりきます。 twitter.com/nowanowanowa08…

2023-06-23 08:57:24
のわか @nowanowanowa08

「タイパ」とオタ活について、新しいnoteを書きました。 note.com/nowanowaan/n/n…

2023-06-20 20:31:09
のわか @nowanowanowa08

「タイパ」とオタ活について、新しいnoteを書きました。 note.com/nowanowaan/n/n…

2023-06-20 20:31:09
リンク note(ノート) 「タイパ」を意識する若者?|くものわっか。 最近の若者は「タイパ」というやつを意識して行動しているらしい。 かくいう私も若者の端くれとして「タイパ」という言葉を聞いたことがある。 「タイパ」とはタイムパフォーマンスのことで、所謂コスパのタイム(時間)バージョンということだ。 しかし、私はあまり「タイパ」を意識した生活はしていない。正確には、「時間がもったいない」から動画を早送りにしたり飛ばしたりしているわけじゃない。 「タイパ」が言われ始めたのは、「映画を早送りで見る人達」が認知されてきたあたりだろうか。こういう若者をテーマにした本もそのままの題名
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

番組でも言われてたけど、タイパを重視するって「効率」だけでなく「満足度」を重視する、なんなら後者のほうを重視するってことなのね。 だとしたらすごくふつうのことだし、その「すごくふつうのこと」の新しいアングルとかモードが出てきたのかなと思って、腑に落ちた。 twitter.com/chinoboshka/st…

2023-06-22 09:18:16
The Seymours @TheSeymours2011

@chinoboshka なるほど! ダイパって簡易な消費プロセスだけじゃあなく、何度でも凝縮して味わい尽くすという側面もあるのですね これなら真似したいかも

2023-06-23 02:31:45