2023/6/22~23、夏至伊勢大和路近鉄巡り

あいかわらずの乗りテツです。 いつもいつも同じような地域で、同じような電車に乗って、同じような景色を眺めて、いったい何が楽しいのか。 景色なら季節ごとに変化するのを眺めるのはおもしろいと思うのですが、電車は変わらない。 それなのになぜ飽きないのか、自分でも不思議になるのですが、これがまた楽しいのですよ。 年端もいかない幼児が、同じものを見て何回でも笑い転げるのと一緒なんではないかと思ったりします。w
5
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 47】 橿原神宮前で京都行特急にのりかえ。 pic.twitter.com/fnIkgW4XSx

2023-06-23 08:56:02
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 48】 平端を通過。 少し離れた天理線ホームに、天理からの電車がちょうど到着した。 pic.twitter.com/tcjnRZKxG1

2023-06-23 09:11:24
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 49】 大和西大寺。 こんどは奈良行特急にのりかえる。 ビスタカーの2階ね。 でも、わずか6分の乗車なのだ。w pic.twitter.com/gG4cjXaSzi

2023-06-23 09:26:56
拡大
拡大

▲ 6分ではなく5分。
入力ミスです。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 50】 平城宮跡を通過中。 まもなく近鉄奈良。 pic.twitter.com/ffjcqIilsW

2023-06-23 09:42:28
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 51】 近鉄奈良。 こんどは大阪難波行特急に乗る。 ここまで乗ってきた電車の折返しの運用で、もちろん2階席を確保した。 ただし乗継ぎ時間のつごうで、難波のひとつ手前、大阪上本町までの乗車になってしまうのだった。 pic.twitter.com/ZUBRuZLpVS

2023-06-23 09:48:32
拡大
拡大
拡大
拡大

▲ 大阪難波まで乗ると、のりかえる時間が1分しかない。
これでは定時に到着してもちょっと困難なので、やむをえず上本町のりかえにしたのだった。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 52】 もういちど平城宮跡。 さっきとは反対側ね。 pic.twitter.com/MGVxuOB5bH

2023-06-23 09:57:09
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 53】 新生駒トンネルを抜けて、近鉄奈良線最大の見どころ、大阪平野を一望する。 でも、曇っててあんまりクリアではないのが残念っ! pic.twitter.com/cr5n6iET8j

2023-06-23 10:18:10
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 】 大阪上本町に到着。 ここからいよいよ名阪特急である。 今回は甲特急の『ひのとり』ではなく、乙特急の『アーバンライナー』にする。 ただし、デラックスシートね。 pic.twitter.com/q2snOLFoNG

2023-06-23 10:38:25
拡大
拡大
拡大
拡大

▲ 上本町からではあるけれど、大阪→名古屋を直通の乙特急で移動するのは、たぶん初めてだと思う。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 55】 安堂を通過し、並行して走る関西本線の列車を捉えた。 pic.twitter.com/ldn1ENq3J1

2023-06-23 10:50:39
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 56】 大和高田の直前で、こんどは和歌山線の列車を捕捉して追抜いた。 pic.twitter.com/My0uQdHl5h

2023-06-23 11:13:01
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 57】 大和八木を発車してスグにドワっと見える耳成山と、そのあと建物の隙間からちょこっと見えた天香具山。 pic.twitter.com/kd7OEhxKoJ

2023-06-23 11:16:57
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 58】 伊勢中川の短絡線を通り、大阪線から名古屋線へと移る。 pic.twitter.com/6Zjxa7OYF6

2023-06-23 12:08:15
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 59】 塩浜を通過。 いつもはズラーっと貨車が停ってるんだけど、今日はそれほど多くなかった。 まもなく近鉄四日市に停車する。 pic.twitter.com/D3d6luCKHb

2023-06-23 12:21:03
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 60】 まもなく桑名。 桑名駅のスグ南にある西桑名駅には、北勢線の黄色い電車が停まっていた。 pic.twitter.com/Ho3edo2eAW

2023-06-23 12:36:38
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 61】 JRの車輌基地の横を過ぎて近鉄名古屋に到着した。 でも、近鉄名古屋駅構内はまだ大阪文化圏である。 名鉄との連絡改札口を通ると、一瞬にして名古屋文化圏へと世界が変るのだ。 pic.twitter.com/3GvyHbpXZr

2023-06-23 13:00:17
拡大
拡大
拡大

◇ 名古屋から名鉄・JRで小田原へ

★ ここからのルート
名鉄名古屋 13:03→(名鉄名古屋本線 特急)→13:56 豊橋 14:07→(JR東海道本線 普通)→14:42 浜松 14:55→(JR東海道新幹線『こだま728号』)→15:23 静岡 16:03→(JR東海道本線 普通)→17:20 熱海 17:30→(JR東海道本線 普通)→17:52 小田原

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 62】 名鉄名古屋からは特急豊橋行に乗る。 パノラマスーパーなので、どーして最前部の展望席を予約しちゃうのよね〜!w そして発車後早速東海道本線の豊橋行普通と並走し、オマケに神宮前を発車するときミュージックホーンを鳴らしてくれた! これ聞くの、ひさびさだわ。 pic.twitter.com/gwnYyFyevX

2023-06-23 13:15:02
拡大
拡大
拡大
拡大

▲ しかし、鳴らしてくれたのはこの1回だけだった。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 63】 豊橋に到着。 ここから小田原まではJRで行く。 ということで、東海道本線浜松行にのりかえる。 車輌はいつもの313系。 pic.twitter.com/03UYvXJCvK

2023-06-23 14:06:51
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 64】 新所原。 ホームのむこうに、天浜線のゆるキャンの痛車が停まっていた。 pic.twitter.com/v6jyI8CXyk

2023-06-23 14:20:34
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【夏至伊勢大和路近鉄巡り 65】 新居町に停車中、横を見たら東京から273kmのキロポストが立っていた。 そして本日の浜名湖。 pic.twitter.com/xtvKl6A44c

2023-06-23 14:33:04
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ