昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【🧵和訳】@KofmanMichael氏のプリゴジン反乱考察

和訳、ありがとうございます
1
Panzergraf @GdPanzergraf

1/ 【🧵和訳】@KofmanMichael氏のプリゴジン反乱考察 和訳: プリゴジンによる暴動/反乱/蜂起に関する幾つかの考察。現状、その行動は終わったようだ。ワグネルは抵抗をやめ、ロストフ離れてLNRへ向かっている模様だ。プリゴジンはある種の反乱に取り掛かった。… twitter.com/kofmanmichael/…

2023-06-26 20:26:03
Michael Kofman @KofmanMichael

A few thoughts on Prigozhin's armed insurrection/mutiny/rebellion. For now it appears over. Wagner seems to be standing down, and leaving Rostov for LNR. Prigozhin launched a mutiny that ultimately challenged Putin’s power, and the system. Thread. 1/

2023-06-26 01:06:07
Michael Kofman @KofmanMichael

A few thoughts on Prigozhin's armed insurrection/mutiny/rebellion. For now it appears over. Wagner seems to be standing down, and leaving Rostov for LNR. Prigozhin launched a mutiny that ultimately challenged Putin’s power, and the system. Thread. 1/

2023-06-26 01:06:07
Panzergraf @GdPanzergraf

2/ … それはつまるところ、プーチンの権力とその体制に対する挑戦になった。

2023-06-26 20:26:04
Panzergraf @GdPanzergraf

3/ この出来事はオーソドックスなクーデターではなかった。しかし、プーチンのテレビ演説とFSBの声明によって、これは体制の弱さの度合いを露呈させるかもしれない挑戦になった。この種の挑戦に対処するロシア国家の能力、もしくは優れた対応能力を示すという点で、好ましい結果を示せなかった。

2023-06-26 20:26:05
Panzergraf @GdPanzergraf

4/ 私のなかで長らく疑問だったことは、プリゴジンはこの体制について何か直感的に掴んでいたのだろうか、この体制は根本的に虚なもので、ショイグのような主要人物は弱く、プーチンは仕方なく取引に応じた可能性があるのだろうか……等々という点だ。…

2023-06-26 20:26:06
Panzergraf @GdPanzergraf

5/ … もしくはプリゴジンはひどく誤算していたのではないか、という点もある。

2023-06-26 20:26:06
Panzergraf @GdPanzergraf

6/ 私の理解では、プリゴジンは半分正解だった。ワグネルは予想外に上手くいった。なぜなら、ワグネルはロシア軍よりも迅速かつ用心深く動いたからだ。そのロシア軍は秩序を欠いているようで、結果的にワグネルを無抵抗で通過させてしまった。また、ワグネルはことを始めたとき、ロストフ付近にいた。

2023-06-26 20:26:08
Panzergraf @GdPanzergraf

7/ ロシア軍の大部分はウクライナに展開中だ。また、外から見ている者はワグネルを勝手に動く分離戦力と見ているが、ロストフにおいて、そのように扱われていなかった。この理由を、シンパシーのせい、もしくはステレオタイプ的見方であるが、現地部隊の自発性欠如のせいにすることもできる。

2023-06-26 20:26:08
Panzergraf @GdPanzergraf

8/ しかし、また、これが絶望からの行動であったがゆえに、プリゴジンはある面で見込み違いをした。彼の目的は限られたもので、自身の反乱の意味を理解していなかった。プリゴジンの勝利の方程式に私は困惑した。何のためのモスクワ進撃だったのか。注意を引くため? クレムリンを軍勢で襲うため?

2023-06-26 20:26:09
Panzergraf @GdPanzergraf

9/ ワグネルに見込みがあるとは思えなかった。なぜならクーデターの大半は成功しないし、成功した軍事クーデターをはっきりと示す歴史的事例が、そもそもロシアにはない。だが、ワグネルのモスクワへの電撃的進撃は、2022年にキーウへ向かってこれを試みたロシア軍と比べて、ましにみえていた。

2023-06-26 20:26:09
Panzergraf @GdPanzergraf

10/ これは流血無き反乱ではなかった。ワグネル部隊は、戦闘ヘリコプターと軍用航空機の撃墜という点で、ここ数週間にウクライナ攻勢で被った以上の損害をこの一日でロシア航空宇宙軍にもたらした。

2023-06-26 20:26:10
Panzergraf @GdPanzergraf

11/ この反乱の無血的な性質に関して。ワグネルは戦闘ヘリコプター6機とIl-18(Il-22)指揮統制機1機を撃墜した。その一日の行動で13人のパイロットが殺されたものと思われる。攻撃の際にワグネル側でどの程度死者が生じたのかは、明らかになっていない。

2023-06-26 20:26:10
Panzergraf @GdPanzergraf

12/ プーチンの無行動、ロシアの対応の遅さというのは、典型的なことになっている。プーチンのことを私は先延ばしのぐずぐず屋さんと、しばしば言い表してきた。…

2023-06-26 20:26:11
Panzergraf @GdPanzergraf

13/ … ワグネルに関する問題は大きくなり、6月10日の国防省の宣言後に危機的ポイントに達したようにみえ、プーチンはおそらく警告されたと思われるが、結局何もしなかった。

2023-06-26 20:26:11
Panzergraf @GdPanzergraf

14/ ワグネルはロシア軍と契約しないとプリゴジンは宣言した。その契約はワグネルの自律性をなくすものだった。その後、芝居じみた出来事が続いたが、この手詰まり状態が悲惨な結果に至るのは明らかだった。その軌跡はプリゴジンが5月に最後通牒を突きつけたことから危機へと至る負のスパイラルだった

2023-06-26 20:26:12
Panzergraf @GdPanzergraf

15/ この事件はロシア情報活動の失敗だったのか? そうではないと思う。ワシントンD.C.で語られるジョークに、物事は政策的成功か情報活動の失敗かのいずれかだというものがある。ロシアで情報機関が適切に対処できず、その後に混乱して愚かしく振る舞うのは、いつものパターンだ。

2023-06-26 20:26:12
Panzergraf @GdPanzergraf

16/ 不明な点として、プリゴジンがさらなるサポートを計算に入れていたのかどうかという点がある。彼は確かに戦争支持派の一団からのサポートを得られなかった。治安機関と軍も彼の側に立たなかった。無気力なだけでは不十分だ。前線の状況を考えると、プリゴジンのタイミングは悪かった。

2023-06-26 20:26:13
Panzergraf @GdPanzergraf

17/ ワグネルの合意内容については、まだ分からない。ワグネルが自律的といえるほどに独立した存在だったとは考えていない。ワグネルが置かれていた文脈が重要だった。その自律性は現下の戦争という文脈のなかで、終わりを迎えることになるだろう。マリのような国々では、状況は異なるかもしれない。

2023-06-26 20:26:14
Panzergraf @GdPanzergraf

18/ バフムート戦後、軍はワグネルへの依存をかなり減らした。人々はしばしば、バフムートをロシア冬季攻勢全体と混同してしまい、ワグネルの役割を戦線の至るところでみられるかのように考えてしまう。だが、その役割はもっと限られており、ワグネルは南部の防衛戦には投入されなかった。

2023-06-26 20:26:14
Panzergraf @GdPanzergraf

19/ このことは、どうしてワグネルがロストフのこれほど近くにいて、訓練キャンプで再建を行い、後方に配置されていたのかという理由の一部になる。ワグネル部隊は戦線から引き抜かれたわけではなかった。…

2023-06-26 20:26:15
Panzergraf @GdPanzergraf

20/ … それゆえ、ロシア軍防衛態勢は(特に南部において)、ワグネルが不在であることによって、すぐに困難に陥ることにならなかった可能性が高い。

2023-06-26 20:26:15
Panzergraf @GdPanzergraf

21/ ワグネルは完全に解体される、もしくはどこかに吸収される可能性がある。ロシア国家は競合する組織の立ち上げに努めてきたし、この動向は現在、加速している模様だ。これは部分的には、モスクワのワグネル支持者の今後次第で決まる。要するに、モスクワでプリゴジンを守っていたもの次第だ。

2023-06-26 20:26:16
Panzergraf @GdPanzergraf

22/ ショイグとゲラシモフを見た者がいるのか、彼らの身に何が起こっているのかといった拭い去れない疑問も存在する。SMD司令部でのプリゴジンとアレクセーエフとのやりとりから分かるように、ショイグとゲラシモフはロシア軍内のほとんどすべてから嫌われている。

2023-06-26 20:26:16
Panzergraf @GdPanzergraf

23/23 私の結論は、プリゴジンは最終的に敗北したというものだ。ワグネルもまた敗れ去ることになるだろう。だが、プーチンも同様に負け、その体制は傷ついた。長期的な悪影響がどのようなものになるのかは、今はまだ分からない。 [和訳、了]

2023-06-26 20:26:17
Panzergraf @GdPanzergraf

主に軍事関連のWeb情報の紹介。軍事関連投稿に関しては、人間が持つ“暴力”の一形態としての戦争を真摯に理解する必要があるという考えで投稿。 https://t.co/zbQPD9QKh0 https://t.co/6WhF5Zmg15

note.com/panzergraf