昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「努力」すら平等に実ものではない。生まれ育った環境が悪ければいくら努力しても学校での競争を勝ち抜くことは不可能に近いからだ。しかもこの事実は巧妙に隠されている

1
LussaPedersen @LussaPedersen

東大国語の第一問、やばいわー。こんな尖った文章を出しちゃったの?! 出自が人生を決定する。上流家庭に生まれた者は良質な環境で素養を身につけ、自由競争という建前の学校教育を勝ち進み、エリートが再生産される。この帰結は個人の能力に裏付けされる形を取るので、古き身分制度よりも残酷なのだ pic.twitter.com/wCoBa6yjZ5

2020-02-26 01:52:14
拡大
拡大
拡大
拡大
LussaPedersen @LussaPedersen

よくできた身分制度が機能していたうちはまだ良かった。自らが被支配層にいる現状に疑問を持たずに済んでいた。だが現代は違う。「頑張れば上に行けたはず。下層に留まるのは己の努力か能力が足りないせいだ」という動かぬ事実を突きつけられる。認められぬ者は既存秩序に不満を抱き、社会の変革を叫ぶ

2020-02-26 02:02:21
LussaPedersen @LussaPedersen

ここで、生まれ持った資質はさておき、「努力」すら平等に実ものではない。生まれ育った環境が悪ければいくら努力しても学校での競争を勝ち抜くことは不可能に近いからだ。しかもこの事実は巧妙に隠されている(一般には知られていない)。かくして支配層の家系は「正統に」支配者として君臨し続けるのだ

2020-02-26 02:12:14
LussaPedersen @LussaPedersen

すっごく面白かったです(^-^)

2020-02-26 02:21:30
LussaPedersen @LussaPedersen

東大国語の第1問、設問1の答えはこんなところでしょうか? 「機会の平等に裏付けられた自由競争が浸透した米国では、結果の不平等は個人の能力と努力の帰結とされ、甘受されているから。」 解答速報が各予備校から出そろいましたね。比較すると結構面白いですよ! pic.twitter.com/5OJm1XYYKS

2020-02-26 22:50:36
拡大
拡大
LussaPedersen @LussaPedersen

東大国語の第1問、設問2の答えはこんなところでしょうか? 「個人の才能や人格は固有のものではなく、親から受け継いだ遺伝形質に出自や環境等の外的要因が作用して形成されるものに過ぎないから。」 各予備校の答えはこんな感じ。東進は別解のほうが優れる傾向あり? pic.twitter.com/UzWVTl6Dlx

2020-02-27 00:10:57
拡大
LussaPedersen @LussaPedersen

【訂正版】東大国語の第1問、設問1の解答案、解説中の誤字を訂正しました。 ・一員 → 一因 ・機運 → 気運 pic.twitter.com/V84lqCdjQC

2020-02-27 20:16:57
拡大
LussaPedersen @LussaPedersen

【訂正版】東大国語の第1問、設問2の解答案、駿台の解答案に対するコメントを訂正しました。「自由意思が虚構だ」というのは、筆者の他の著作にも見られる主張だったのですね。 pic.twitter.com/ZCP38jFWUt

2020-02-27 20:23:40
拡大
LussaPedersen @LussaPedersen

東大国語の第1問、設問3の答えはこんなところでしょうか? 「能力主義は、格差を自由な競争の帰結だと装うことで被支配層の支持を集め、既存の階層構造を正当に維持しているということ。」 予備校の中では、駿台の答えが一番いいかも。東進のはちょっと・・・ん~。 pic.twitter.com/6Q9kpvOdsn

2020-02-27 21:50:50
拡大
LussaPedersen @LussaPedersen

東大国語の第1問、設問4。難しいです 「神や自然を根拠とする旧来の身分制度が打倒され、能力主義が社会に浸透した。自由競争への参加は均等に保証されたが、成功に不可欠な資質は支配者層に独占されていた。かくして上層階級は再生産され、生じた格差は正当な階層構造として甘受されたということ。」 pic.twitter.com/n5xjDeDvaC

2020-02-28 00:26:48
拡大
LussaPedersen @LussaPedersen

【メモ】設問3のこたえ 「階層構造を正統に維持している」→「階層構造の【世襲】を正当化している」 と変えると一層的確かも。 あとで訂正版を作りますね。

2020-02-28 20:03:16
LussaPedersen @LussaPedersen

【訂正版】東大国語の第1問、設問3の解答案、少し変えてみました。 旧:「既存の階層構造を正当に維持している」 はわかりにくかったので、 新:「既存の階層構造の【世襲】を正当化している」 と書き換えました。 pic.twitter.com/4Qo7cmvSa1

2020-02-28 23:14:27
拡大
LussaPedersen @LussaPedersen

【訂正版】東大国語の第1問、設問4の解答案、少し変えてみました。 「格差が甘受された」と書くと、「格差が良くないことだとみんな思っているけど仕方ないので受け入れた」というニュアンスになってしまうので、「受容」という言い回しにとどめました。 pic.twitter.com/0QKcdw7Fat

2020-02-28 23:16:22
拡大
LussaPedersen @LussaPedersen

セーラー服+ズボンが大好きな自称コスプレイヤー。自分の写真を中心に、web上で見つけた画像や絵へのリンクなどをつぶやきます。学生さんや先生方が、セーラー服にスラックスを導入した際のイメージ画像をお探しでしたら、私の写真をご自由にお使いください。 セーラー服姿の少年がお好きな方はフォローをよろしくお願いします!