昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

セーラームーンCOSMOS、および十数年分のセラムン駄弁り。

セーラームーンCOSMOSの感想をまとめるつもりでしたが、他作品への言及も多くふらふらした文章になっております。未だに原作未読。
34
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
軽率 @murimajimuri

シンエバはエヴァを必要としない世界に書き換えて円環の物語を終わらせたと思ってますが、 月野うさぎはセーラームーンを必要としない世界に書き換える(ギャラクシーコルドロンを消滅させる)ことを選ばずに終わったので本当偉いなって思いました… (そして加速する月野うさぎ神話)

2023-07-07 20:45:34
樺太労働局 @karafuto1979

そうそう、旧作アニメで描かれたか記憶が曖昧ですが。外部太陽系の戦士は母星にテレポートできて、母星の基地で外宇宙の侵略者を警戒してるんですね?「惑星の守護者」として現役なんだ。この描写でグッとスペオペ要素が加味される感じ。

2023-07-07 08:24:09
ひめはち@Skeb募集中 @hime8manga

#セーラームーンCosmos 前編観てきたので雑感 非常に情報量が多くて満腹 セーラームーンの宇宙観ってMCUぽいよね ギャラクシアのサノス感 美奈子とレイのコンビ最高 やっぱ美奈子はブルマ 後編が楽しみ!

2023-06-09 17:40:57
樺太労働局 @karafuto1979

黄金のプレートを全身に纏うギャラクシア、デザイン的にもサノスっぽい。配下の戦士が宝石付きブレスレットを付けてるのはガントレット由来なのかなあ?

2023-07-07 08:28:03
ちょこ🍫🧙‍♀️💸 @minaduki11_

アベンジャーズ観てたときは「サノス、ギャラクシアみたいなことやってんな。でも半分残してるだけまだマシだな(※マシではない)」と思ったもんだが、今回セーラームーンCosmos観て「ギャラクシア、サノスよりエグいことやってんな」と思いました。

2023-06-10 22:27:27
イツキ @itsuki_Galaxy

前編、まっったく知らないけど楽しい! オープニングでめちゃくちゃ高まって、サノス的に銀河を壊して周るギャラクシアさんの強さに惚れ惚れします pic.twitter.com/fyEHmsTS9T

2023-06-29 19:44:04
拡大
虎伏號 @MalamuteMix

フォロワーさんの話で思い出したけど、昔TF初心者の友人にセーラームンで説明しようとした事がある。 オルタニティコンボイ=セーラーコスモス プライマス=コルドロン ユニクロン=カオス 司令官=セーラームーン 破壊大帝=ギャラクシア マトリクス=銀水晶 …割と似てると思うんだよなぁ

2018-05-28 22:24:52
樺太労働局 @karafuto1979

虚淵先生は、殺し合う仲のマミさんとべべがフィギュアでセット売りされる状況を不思議に思って「マミなぎ」というCPを生み出したのだけど。外部太陽系3戦士と、彼女たちに命を狙われた土萠ほたるが疑似母娘をやってるグロテスクさも中々だよ、今思うと。

2023-07-07 11:56:29
樺太労働局 @karafuto1979

私は「普通の学生と戦士の二重生活」にセーラー戦士の魅力があると思っていた。だから「世を忍ぶ仮の姿」で学生を演じるだけ、「皇女を探すお役目」優先のスリーライツはイマイチだと…でもはるかとみちるは、子供を殺す覚悟を決めるほど使命優先、みちるの言によれば普通の青春を謳歌できてないわけで

2023-07-07 12:33:45
樺太労働局 @karafuto1979

外部太陽系3戦士の延長上にスターライツが登場するのは原作者の視点では自然なのか、と多少認識を改めた。レギュラーキャラ増えすぎの状態で彼女達が存在感を示すのは難しかったけど。私がセーラー戦士に抱くイメージが、プリキュア等の影響で何かズレている可能性もあるな…

2023-07-07 12:39:02
樺太労働局 @karafuto1979

ハピネスチャージプリキュア。味方のボスは「地球の守護神」。全宇宙とはいかないが、全世界にプリキュアがいる。前半ボスは悪堕ちしたプリキュア。プリキュアを狩り集める敵幹部(男性から女性に変身)。後半ボスは「滅んだ星の守護神」…COSMOS(原作5部)に通じる要素がある、ような気がしてきた。

2023-07-07 12:53:57
かめいた @ka_ma_ta

長峯達也監督×成田良美脚本が『聖闘士星矢Ω』2期と『ハピネスチャージプリキュア』で連続した年があったんだけど、「神に仕える戦士と神との禁じられた恋愛」を両方扱っていて、(よっぽどやりたいテーマだったのか?)って思ったよ

2023-07-07 13:25:29
ぬどろ@ドロリ @doooomster

そういえばセーラームーンアニメの一番最初のやつかなり星矢だったよ。セーラー聖闘士がガチ死んでく中最後にアテナうさぎちゃんが自らの命を焼き尽くして地球を守ってた。

2014-06-23 17:30:24
樺太労働局 @karafuto1979

うさぎはアテナでセーラー戦士は聖闘士、十数年前から指摘する人はいた。セーラーコスモスのビジュアルを見るとその印象が強まってゆく。

2023-07-07 13:06:44
ぬどろ@ドロリ @doooomster

セーラームーンはだいたい聖闘士で、プリキュアはだいたいセーラームーンなんだけど、こないだまでやってた聖闘士はだいたいプリキュアだったからこの三つはだいたい同じものだよ。

2014-06-26 11:04:00
樺太労働局 @karafuto1979

聖闘士とセーラー戦士とプリキュアはだいたい同じ。自分のツイートを読み返すと、概ねぬどろ=サンの受け売りみたいなモノだったな!

2023-07-07 13:17:45
樺太労働局 @karafuto1979

パンフを見てシリーズの復習をしてます。もうネタバラシしつつ語っていくことにするから宜しく。ギャラクシアの過去がウテナぽいのは「民衆に虐げられ剣で貫かれる」場面を影絵で描いたからですが、そもそも「地球の民衆が扇動されて月を滅ぼした」といううさぎの前世がディオス&アンシーに通じる? twitter.com/karafuto1979/s…

2023-07-08 10:29:02
樺太労働局 @karafuto1979

twitter.com/methie34/statu… twitter.com/methie34/statu… 「ギャラクシアの卑小な人格」「ゴージャスな宗教映画」「ワンパン決着」、全部同意できますが思っていたより「星矢冥界編」だったな、ギャラクシアの過去描写が一瞬ウテナ風になったな…という感触もありますね。

2023-07-06 17:45:32
樺太労働局 @karafuto1979

セラムンからウテナへの影響というより「どちらもフランス革命(マリーアントワネットに同情的、かつ背景に悲恋もあるベルばら的史観)を参照している」のかもしれない。「ブラックムーン編」では「不老長寿の世界を否定する反体制派」が敵になる。確かに日本のフィクションでは珍しい価値観かもだ…

2023-07-08 10:41:46
樺太労働局 @karafuto1979

デスバスターズ編。ほたるがミストレス9に体を奪われちびうさも魂を抜かれる、この時点で身体と魂の分離というモチーフが芽生えていたのかな。それにしても突然聖杯が出現するのは驚く、本当に星矢ぐらい奔放な神話伝説クロスオーバーだ。添付画像は「大唐騎士」です、FGO勢は読んでくれよな。 pic.twitter.com/13tN6lJylR

2023-07-08 10:51:28
拡大
拡大
樺太労働局 @karafuto1979

土萠ほたるはマッドサイエンティストを父に持つ悲劇の改造人間。重要なポイントなのに忘れていた、セラムンS当時から大人気キャラだったのに…改造の詳細は分からない、でも役割的には間桐桜的な「儀式の器」に育てられたのかな。

2023-07-08 11:03:49
樺太労働局 @karafuto1979

デッドムーン編。戦士たちは「普通の女の子」としての夢を持ち、それを精神攻撃に利用される。「女の子」と「戦士」の相剋はこの時点でほぼ終わったということなのか、COSMOSにおける美奈レイの覚悟キマりっぷりは。角のあるペガサスは、「乙女」を探す以上ユニコーン要素もあったんじゃないかな…

2023-07-08 11:11:36
樺太労働局 @karafuto1979

セーラークリスタルは戦士の本体(魂)、セーラースターライツはそれをペンダントとして装着。なぜ弱点を体外に晒す?やっぱりソウルジェムと魔法少女なの?…みちる・ほたる役の両氏は無邪気な日常を演じられたことを喜んでいるよう。話数が少ないシリーズだから余計に貴重か。

2023-07-08 11:28:48
樺太労働局 @karafuto1979

「大声で叫ぶより静かな怖さを重視」「三石琴乃は作品を背負いつつ、うさぎのように周囲を頼り守られる姿勢を続けているのが凄い。自分が同じ立場ならギャラクシアのように『自分だけ』強くなってしまいそう(大意)」林原めぐみのインタビュー、三石琴乃と同時代に活躍したから言える重みを感じますね

2023-07-08 11:39:18
樺太労働局 @karafuto1979

リアルタイムで見ておけば良かったな、と後悔している三石琴乃・林原めぐみの共演作品、「ラムネ&40DX」。直球のセーラー戦士パロディ、そして前世ブーム批判?と取れる歌詞がある主題歌。 飛び出せ! セーシュン/草尾毅/矢尾一樹 joysound.com/web/search/son… #JOYSOUND楽曲検索 twitter.com/kurodenwa2/sta…

2023-07-08 11:46:19
黒電話@須佐神社 @kurodenwa2

三石琴乃さんと林原めぐみさんが共演作がこちらのラムネ&40作品。 ちょっとした色気の背景に実は。。みたいな楽しい物語でした。 CDドラマで琴乃さんがセーラームーンやってしまうのもこの作品ならでは。 #林原めぐみ #三石琴乃 #NG騎士ラムネ pic.twitter.com/ZKNab8hFUr

2018-04-20 04:09:41
黒電話@須佐神社 @kurodenwa2

三石琴乃さんと林原めぐみさんが共演作がこちらのラムネ&40作品。 ちょっとした色気の背景に実は。。みたいな楽しい物語でした。 CDドラマで琴乃さんがセーラームーンやってしまうのもこの作品ならでは。 #林原めぐみ #三石琴乃 #NG騎士ラムネ pic.twitter.com/ZKNab8hFUr

2018-04-20 04:09:41
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ