JANOG52 Meeting Day3 午前 #JANOG

2023年7月5日(水)~7日(金)まで、長崎県長崎市にて開催の、日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG)の「JANOG52 Meeting」のうち、Day3 午前の様子です。 https://www.janog.gr.jp/meeting/janog52/
4
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
yo @yo12525

今回のWinnerはトポ図可視化のチームに。 #JANOG pic.twitter.com/w2yv4IufqM

2023-07-07 10:24:21
拡大
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

なぜLossがRDMAの性能に影響を与えるのか ・RDMAではgo-back-N方式が多く採用されている →最近はSelective Repeatも実装されてきているが機能的制限あり ・Go-back-NはDROPしたSEQから遡って再送を実施し無駄が多い ・RDMAにはLossがないNWが求められる #JANOG #JANOG52 #JANOG52_hall

2023-07-07 10:24:29
Eiji Tanioka @taniokae

Winner発表!「eXchangeしようぜ!」チーム ソフトバンク大野さん BBIX蟹江さん BBIX絹川さん BBIX野上さん #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 10:24:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

Lossless Ethernetとは ・輻輳制御とQoSを使った信頼性の高いNW:輻輳制御ではDCQCNを利用 ・PFC (Priority Flow Control) ・ECN (Explicit Congensiton Notification) ・ETS #JANOG #JANOG52 #JANOG52_hall

2023-07-07 10:25:58
Eiji Tanioka @taniokae

概要(悩み事) - NWが大きくなったら構成情報更新が手間。 - 実機と構成情報の差分が出てくることがある 解決手段 - LLDPを使ってAnsible & inet-hengeでトポロジ図の自動生成 - Ansible+Netboxで構成管理 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 10:26:45
Eiji Tanioka @taniokae

EVE-NG環境でSpine-Leaf的な環境を作ってやってみた #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 10:27:07
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

採用したInterconnect構成 ・Lossless NWは400GbEフルバイセクション ・Rail Optimized構成 →各Leafスイッチにケーブルを1本ずつ →アプリ側で最適なNICを選択するときの水曜構成 ・400GbEで統一し異速度カットスルーの低減 ・LAGの撤廃 ・Adaptive Routing #JANOG #JANOG52 #JANOG52_hall

2023-07-07 10:27:11
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

Elephant Flow /Mice Flow問題 ・5-tupleが同じパケットはスイッチのハッシュにより同じ経路を通過 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_hall

2023-07-07 10:27:46
Eiji Tanioka @taniokae

NOS: vEOS-labを使用 サーバ: Linux(ubuntu)→Ansible/inet-henge/Netbox #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 10:28:04
Eiji Tanioka @taniokae

LLDPで取れるものから必要なもの(IF名、ホスト名)を選択 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 10:28:34
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

Adaptive Routing ・パケットを時分割 →Flowletとして認識 ・バッファの状況を見てDynamicにハッシュを実施 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_hall

2023-07-07 10:28:35
Ryosuke Yamaguchi @meryo2000

アイスクリームーを引き換えてもらいました!! #janog52 pic.twitter.com/DUVjw8UbWH

2023-07-07 10:28:41
拡大
Eiji Tanioka @taniokae

LLDPの表示をAnsibleでいい感じに取得してJSON加工。detailだと多すぎるので今回は少なめのもので #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 10:29:09
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

Adaptive Routing (AR) の検証 ・ARを有効にしたスイッチにおいてSpine向けのTX側トラフィックが分散 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_hall

2023-07-07 10:29:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

小障子さん:データセンター構築の流れ ・去年の7月くらいから企画として上がってきた ・今年の6月から運用へ ・前の資産としてのGPUがあったので前のDCから移設したのが今年の1月ころ #JANOG #JANOG52 #JANOG52_hall

2023-07-07 10:30:37
Eiji Tanioka @taniokae

トポロジをinet-hengeで可視化してあるものに新規デバイスを追加後に →ansibleでLLDP情報取得 →textfsmで変数化(テンプレートで簡単に!) →inet-henge用にjinja2で整形 →トポロジ図が更新される! #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 10:32:02
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

GPUサーバー用DC選定 ・NVIDIA DGX H100/HGX H100を国内初導入 ・新たにGPUサーバー用DCを選定 →電力→1ラック 35kVA以上 →冷却性能→リアドア空調DCを →ラックの拡張性→最大200ラック #JANOG #JANOG52 #JANOG52_hall

2023-07-07 10:32:09
株式会社ブロードバンドタワー @bbtower_inc

【JANOG52長崎最終日スタート!】 弊社ブースでは、ブロードバンドタワーのクラウドc9 Flex-NやAWS、Azure、GCPとのシームレス接続を実現するdc.connect NeXを展示中!🔗🌐 最終日も熱気溢れるイベントとなります!お見逃しなく!🙌🎉 #JANOG52 #ネットワークイベント #ブロードバンドタワー pic.twitter.com/gqQNGAD7U1

2023-07-07 10:32:53
拡大
拡大
拡大
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ネットワーク設計 ・ラック構成はEnd of Row(EoR)を採用 →1ラックあたり最大でGPUサーバー3台搭載となるためToRだと収容効率が悪い →サーバーへの配線はすべてパッチパネルで ・要件の異なるNWを分離 →Lossyと Losslessを #JANOG #JANOG52 #JANOG52_hall

2023-07-07 10:33:08
Eiji Tanioka @taniokae

まとめ(感想) 素晴らしいものができた! 社内のネットワーク構成全部可視化してきます! 他部署/他社と時間とって開発する機会ができてよかった! EVEに慣れるのに時間がかかった… #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 10:33:10
JANOG Meeting @janogmeeting

#JANOG 52 day2 ランチ企画の様子です!!! クイズゲームを行い、非常に盛り上がりました🙌 本日も12:15~ 出島メッセ1F 103会議室にて、25歳以下限定のランチ企画 -若者限定NOCツアー- を行いますので、ぜひご参加ください🥪☕️ janog.gr.jp/meeting/janog5… pic.twitter.com/x68rVpq9D7

2023-07-07 10:33:21
拡大
拡大
拡大
Eiji Tanioka @taniokae

EVEになれるのに3-4時間かかった。事前に学習してきたらよかった… #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 10:33:46
Eiji Tanioka @taniokae

まとめ(他にもやりたかったこと) WEBから実行できるようにしたい LLDP情報をもう少し活用したい #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 10:34:24
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

インターコネクト設計 ・構築・運用しやすい厚生 →NW構成はFat-Tree →BGP Unnumberedを採用 →L2延伸はしない ・フローの偏りを抑止 →LAGを使わない →Adaptive Routingにより偏りを解消 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_hall

2023-07-07 10:35:06
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ