JANOG52 Meeting Day3 午前 #JANOG

2023年7月5日(水)~7日(金)まで、長崎県長崎市にて開催の、日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG)の「JANOG52 Meeting」のうち、Day3 午前の様子です。 https://www.janog.gr.jp/meeting/janog52/
4
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

スクラムのイベント (実際の運用) ・1スプリント 2週間 →最初は 1週間だが、振り返りなど面倒に →3連休とか取れない ・スプリントプランニング →2週間に一度 →9時~9時30分 ・デイリースクラム →毎日 20分 →進行役は持ち回り #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:20:58
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・スプリントWrapup →レビュー/レトロスペクティブ →KPTでやっていたが、Problemばかりになってしまう →Smapll Star Fishで #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:21:02
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

利用しているツールとプロセス ・Jira ・Slackは重要 ・Google Workspace ・エクストリームプログラミングのプラクティスもペアプロ・テスト主導開発を #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:21:57
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

Jira ・ActiveなSprintのBoardはこんな状態に →基本的に全てのタスクがチケット化されている →初期見積もり時間も計上されている →設計・製造・試験・事務処理・フォロー稼働・その他も網羅 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:24:01
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→エピックを利用して、案件やフェーズにチケットを紐づけている →ToDo/進行中/Review/NextSprint/Reminder/Doneの列を採用している #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:24:10
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

良くなったこと:開発のスピードと品質が上がった ・デイリースクラム →情報共有目的の会議は減り、コミュニケーションの質と速度が向上し、生産性も向上 ・レビュープロセス →Reviewが細かい単位でスムーズに行えるようになり品質が上がった #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:25:04
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

良くなったこと:チーム内の透明性が上がった ・誰が何をやっているか、何に困っているかが簡単にわかるように #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:25:57
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

悩んでいること:受託開発におけるスクラム開発 ・理想のスクラム開発 →内製でソフトウェア開発することを前提 ・現実 →受託開発が多い ・解決策 →内部的に出来上がった状態 →スクラムの亜種とする #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:27:01
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

アイスクリームチケット、残りわずかです。ご入用の方はお早目に。 #JANOG #JANOG52 pic.twitter.com/UWOmLbZ189 twitter.com/JPRS_official/…

2023-07-07 11:27:19
日本レジストリサービス(JPRS) @JPRS_official

【イベント情報】本日(7/7)は「JANOG52」3日目です。JPRSブースではドメイン名・DNS、サーバー証明書に関するグッズや資料、毎回ご好評いただいているオリジナル缶バッジをお配りしています。ぜひお気軽にお立ち寄りください! #JANOG pic.twitter.com/wIaLvCHC6d

2023-07-07 11:11:35
拡大
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

悩んでいること:会社組織とスクラムチームの歪 ・理想 →Team=Project ・現実 →1つの課=1スクラムに 解決策 →デイリースクラムなどのイベントはメンバー全員で →スクラムマスターは課長でない方が良い →プロダクトオーナーはスクラムの外に #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:28:22
ワンワン @nyanto____

昨夜は思案橋の雲龍亭で一口餃子 #janog pic.twitter.com/4oOvnLAoGw

2023-07-07 11:28:55
拡大
拡大
拡大
拡大
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大事なこと:スクラムの概念を浸透させること ・スクラム手法の正しい理解 ・スクラムコンセプトの浸透 ・Why Scrum →そもそもなぜそんな事が必要? →仕事・技術とはなにか →生きるとはないか? #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:29:57
JANOG Meeting @janogmeeting

#JANOG 52 長崎 [Day3] 7月7日 11:45~12:15 1F 会議室101 「ネットワーク運用自動化(NetOps)の実運用: その後の改善・拡大、そして残課題について」 オユンビレグ チングン(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社) 青木 佳裕(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社) janog.gr.jp/meeting/janog5…

2023-07-07 11:30:00
JANOG Meeting @janogmeeting

#JANOG 52 長崎 [Day3] 7月7日 11:45~12:15 2F コンベンションホール 「CNFって使っていますか?」 中嶋 大輔(F5ネットワークスジャパン合同会社) janog.gr.jp/meeting/janog5…

2023-07-07 11:30:00
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大事なこと:チームのプロダクトに関する認識の一致 ・Productの理解 ・Vision/Roadmapの理解 ・組織目標/社会課題 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:30:36
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大事なこと:スクラムマスターの存在 ・毎日のファシリテーション ・チームの改善活動 ・サーバントリーダー →視野を広く一歩引いた視点 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:31:46
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉野さん:社内でスクラムがいっぱい。チームメンバーに気になることが。デザイナーも含む? 渡部さん:デザイナーは別の課。UIは最低限のCSSが入っていれば良いので。NW得意、Webが得意で 吉野さん:テストも自分たちで? 渡部さん:開発者がテストをしている #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:35:24
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会場から:ペアプロって、二人とかでやると思うが二人分のリソースが取られる。開発のスピードが落ちたり。 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:36:58
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

渡部さん:経験則から言うと、全然こちらの方が早い。しっかりとしたペアプロをすることが必要。ドライバーとナビゲーターという感じで。意外と行き詰まることが多いのでナビゲーターがいると結果早く進んだり。 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:37:08
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ドライバーって、その人だけが知っているショートカットがあったりして、知識の伝承にも繋がる。 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:37:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

宮坂さん:スクラムのチームの中で複数のプロジェクトをやっているとのことですが、メンバーで分けているのか、タスクで分けているのか。 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:38:07
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

渡部さん:Aプロジェクトにはこの3人、別には別の3人といった感じになっている。それを一緒のスクラムでやっている感じ。 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:38:29
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ウエダさん:我々も 16人位でやっている。悩みも一緒。加えて、東京と名古屋でやっているのでリモートで。なので情報交換したい。Web会議を繋ぎっぱなしにしている。みんなで一つの資料を描いたり。 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:39:24
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

渡部さん:8+8に分けていない理由は? ウエダさん:同じように複数のプロジェクトを扱っているので、メンバーで分けておらずタスクで分けているので。 #JANOG #JANOG52 #JANOG52_101

2023-07-07 11:40:01
前へ 1 ・・ 5 6 次へ