2023/07/07(金) DevelopersIO 2023 〜GETだけじゃもったいない、PUTしてPOSTする2日間〜 [Day1] #devio2023

DevelopersIO 2023 〜GETだけじゃもったいない、PUTしてPOSTする2日間〜 https://event.classmethod.jp/developers-io/2023 ハッシュタグ: #devio2023
1
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
ひがっしー @tklogyk

markdownで書く人、Webライターで書く人 半々くらい どちらも選べるのはいい #devio2023

2023-07-07 18:00:59
カイリーー@AWS未熟エンジニア @kyrieee_a

zennはGitHubと連携して記事投稿できるのか。 Qiitaで記事書くこともあるけどzennの方がそういう面でやりやすそうだなぁ。 #devio2023

2023-07-07 18:01:42
かず @curanosuke

生成AI強し! Devioは右半分がAWS。 #devio2023 pic.twitter.com/tCbAUvrQea

2023-07-07 18:03:02
拡大
ます @hayatin

アウトプットがモチベーションにつながる。わかる! #devio2023

2023-07-07 18:03:16
かず @curanosuke

全社員に社長が呼びかけるタイミングが週一であって、アウトプットしようって呼びかけ! #devio2023 pic.twitter.com/rnhirY4R4f

2023-07-07 18:04:46
拡大
めそめそなくやす @nkysyuichi

新しい技術はたしかに「使い方」を調べたくなる #devio2023

2023-07-07 18:05:48
かず @curanosuke

右の記事がVTuberがTwitchで紹介したら、DDoSか!ってくらいのアクセスが! #devio2023 pic.twitter.com/UiB454uJGP

2023-07-07 18:07:44
拡大
かず @curanosuke

波を作る、波に乗せる。 これをうちもやりたいね。 #devio2023 pic.twitter.com/AgTd9KSXve

2023-07-07 18:09:29
拡大
ひがっしー @tklogyk

DevIOは波を作る、波に乗せるの2択 見返り度外視でやってみる、続けていく アウトプットの選択と集中 組織としてバックアップ いい記事をたくさん出し続けるために #devio2023

2023-07-07 18:10:10
Abetaku@5/31(Fri.)福岡クラウドUG @east_takumi

まずはファーストペンギン?オーナシップを取っていき、それをフォローする仕組み/文化を形成する…… ハマコーさんのチョークトークの話がここでも出てると思った(違ったらごめん🙏 #devio2023 pic.twitter.com/WaQKDmJABP

2023-07-07 18:10:18
拡大
かず @curanosuke

執筆も業務と宣言したい! #devio2023

2023-07-07 18:10:42
ひがっしー @tklogyk

zennは波を作るというより結果波が来た 先駆者が始め方を書く 多くの人がやってみたを共有 有名人がトピックについて言及 そこから大きなうねりに #devio2023

2023-07-07 18:11:38
かず @curanosuke

やはり、いち早くやってみる記事書くの大事。 #devio2023 pic.twitter.com/8cB13EW4Iw

2023-07-07 18:12:35
拡大
かず @curanosuke

組織が大きくなった悩み。変えるべきところは変えて、文化は変えない。 #devio2023 pic.twitter.com/RE6nF8WMSC

2023-07-07 18:13:52
拡大
さーもん @sa_mon12

全体通して。AWSsummitのAWSセッションは登壇者雲の上の人感強かったけど、クラスメソッドさんは現場ですぐにでも使えそうな話が多くてでよかった。明日も行きます #devio2023

2023-07-07 18:15:12
かず @curanosuke

執筆者にもプラットフォーム提供者としても見合う価値を。 #devio2023 pic.twitter.com/JPlpDnsVa7

2023-07-07 18:15:29
拡大
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ