ヨーロッパ人は日付を「日/月/年」と小→大で並べる一方で時間を「時:分:秒」のように大→小として両立できるのは何故なんだ「なおアメリカ人は…」

言われてみれば何故
73
浜尻六彁 🍄🌪️ はじまり ろっか @qlocka

日付を「日/月/年」のように小さい方から大きい方に向けて書くのと、時間を「時:分:秒」のように大きい方から小さい方に向けて書くの、なぜこれを両立させて平気なのだヨーロッパ人よ あ、日時を「月/日/年」の順で書いてる発狂アメリカ人は呼んでないです。お帰りください

2023-07-09 10:01:03
浜尻六彁 🍄🌪️ はまじり ろっか @qlocka

文化賊・衒学閥/民族音楽/文字・言語・表現・音声/韻律と定型詩/トゥバ・モンゴル・中央アジア/政策より政局/男前マニッシュ女傑/ダチョウ・ハイエナ・タコ・イカ/趣味の論文読み/特段の主張はない/移住先は未定・移住するかどうかも未定 『テュルク語族マップ』 のサポートページは note.com/qlocka

時間は存在しない

カルロ・ロヴェッリ,冨永 星

確かに

そえじ @soeji_184

正直月/日/年の方がまだわかりやすい twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-10 08:18:26
じつかいせきP a.k.a. からあげ @Real_analysis

ホントこれヨーロッパはともかくアメリカ人に聞いてまわりたいぐらい不思議 twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-09 15:03:45
糞袋 @kusobukuro01

あいつら住所もいきなり番地から始めるよね。 twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-10 10:14:33
ジヤイコ @GianSister

リアル住所(小→大)とネットのアドレス(大→小)で順序が真逆なのも謎 階層化するなら全部後者の方がいいよね。 twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-10 10:02:13

いろいろ大変だ

はなもも @1065ss

@qlocka 口語だと、ドイツ語やロシア語は、分→時(→日月年)の表現もありますね。 ドイツ語の場合2桁の数の読みが、1の桁→10の桁で統一されていて、まだ統一感があるかも。(100年の桁に言及すると破綻する)

2023-07-10 10:37:11
浜尻六彁 🍄🌪️ はじまり ろっか @qlocka

@1065ss 英語の a quarter to ten みたいな時刻の言い方はヨーロッパのいろんな言語にありますよね。日本語ネイティブにとってみれば、これはこれで分かりにくい

2023-07-10 21:04:51
飛行機とホウオウは空を飛んでなんぼ! @clear_bind

アメリカ、ヨーロッパ帰りの方へ日時の表記を日本のフォーマットに戻す、順番を注釈に記す、全て漢字で記す、の三択を迫る係というのがあったような。 twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-10 12:58:47
ひつじはね @RAMHANE

ファイル名に日付つける場合には日月年の方がソートで発狂する… twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-10 01:27:07
miyaucinu🐾わん‼︎ @korokoro_inthew

仕事で日本式表記とアメリカ式表記の日付を突合することがあるのですが、その中にヨーロッパ式が紛れ込んでいて、初見だったのでめっちゃ混乱しました…しかもみんな字が汚い… twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-10 12:35:40
酔漢 @🏍⛺📻 @suikan_blackfin

ヨーロッパ人とアメリカ人の間で働いて脳が爆発してしまったので、YYYYとMMMとDDを組み合わせている。順序は自分でも制御できない。 twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-10 09:53:45

どうしてこうなった?

MusicFactoryKazuya @kazuya_music

@qlocka こんにちは ちょっと考えてみたのですが、もしや日常的に用事のある順番に並んでいるとか 日:いつも用事あり 月:ときどき用事あり 年:まれに用事あり 時:いつも用事あり 分:ときどき用事あり 秒:まず用事はない ヨーロッパの言語の構文も大事な要素から順番に並んでることを思えばあり得る?

2023-07-09 14:04:50
浜尻六彁 🍄🌪️ はじまり ろっか @qlocka

@kazuya_music 日常的には「○○日の○時」ってのが最もよく使うパターンなので、あとの要素は付け足しだから後ろに置く、という考え方は確かにありそうですね

2023-07-09 21:56:01
春坂 @Harusaka_Miyabi

アメリカ人はヨーロッパに対する逆張りな気がする、成り立ちから想像するに。 twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-10 10:01:37
ゆかんて @yktn121162

これは単純な話で日常のスケールで重要な順番に並べているだけです。「2023年」のことを「23」と略記するのと同じ発想ですね。 twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-10 09:49:30
かいどう @odiak_

省略して良い数字ほど後にあるという点では合理的なのかもと思った。 良く言われる、重要なことを最初に言うという言語的な特性も関係してるのかな twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-09 23:21:20
rwaq ムラカミ @GinXamurai

人間が動くのに必要なのは、「日」 だからね。その次が「月」 1日の中で時間は、古代の日本を見れば分かるように、2時間単位くらいでいいことになるし twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-10 07:58:38
ついったーは悪い文明 @civil_destroyer

January 5th + 2023って元々分かれてるものを並べたってことかなぁってのと、 年とか普段重要情報じゃないから省略可能→省略可能部位は後ろに付いてた方がいい(プログラム的にもそう)、で理屈はわからんでもないと思ってる(けどやめてくり〜) あと英語圏では月を「数字」と認識してないっぽいのが… twitter.com/qlocka/status/…

2023-07-09 19:01:35