Dürer & 測距儀2022d011 定義順番 bbb 「光線」と「形イメージ」の相対性 そして 導火線イメージ

Dürer & 測距儀2022d010 定義順番 aaa 座標と光線の相対性 そして 導火線イメージ https://togetter.com/li/2183831
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
2022zionad @2022zionad

時間軸 は こんな感じ

2023-07-11 15:34:22
2022zionad @2022zionad

青色 や  赤色にも 線分電車を 描く

2023-07-11 15:35:02
2022zionad @2022zionad

青色 線分電車  -6から-4の 2長さ 赤色 線分電車 +4から+6の 2長さ

2023-07-11 15:35:42
2022zionad @2022zionad

t=-1に Green 線分電車 後端部から 光線が 出発した 4秒後の t=+3に 青色 線分電車 中央に 情報が伝わった ここまでは 設計図 頭

2023-07-11 15:36:23
2022zionad @2022zionad

Green 線分電車 先頭端に 情報が 伝わったのが t=+1 そこから6距離の 青色 線分電車 中央に情報が伝わったのが 時刻 t=+7

2023-07-11 15:37:00
2022zionad @2022zionad

旅行時間は Green 線分電車 先頭端からは 6秒 Green 線分電車 後尾端からは 4秒 旅行出発 時刻も  t=+1と t=-1の 2秒違い ここまでは まだ 設計図 頭

2023-07-11 15:37:13
2022zionad @2022zionad

時間軸 2単位で 空間軸 x軸 横軸 10 動く 白い 点々 球体で描いた 線分軌跡 ノーマルな時空図だと 空間軸 1動くとき 時間軸 1動く だから時空図では √2長さで描く

2023-07-11 15:38:15
2022zionad @2022zionad

だが ここでは 空間軸 5 動くとき 時間軸 1 上へ移動してるから 白い球体 点々は 5^2+1^2 =26 時空図での ノーマル軌跡が √2なのに  この絵図では   √26になってる

2023-07-11 15:38:53
2022zionad @2022zionad

色違いの 光円錐みたいなのは 線分電車 線分電車を構成する 複数原子を描いたぐらいに 考えてもらおう 光線先端が 1秒に 空間軸1 動く世界で 線分電車が 1秒に 空間軸5 動くことは 現代物理では 考えられないが

2023-07-11 15:39:41
2022zionad @2022zionad

俺も そう思うけど まずは ガリレオ先輩 時代のレベルで考える

2023-07-11 15:39:59
2022zionad @2022zionad

時空図 座標上で √26 長さの 水色 線分長さ

2023-07-11 15:40:27
2022zionad @2022zionad

青色 円錐も Green 円錐も  赤色   円錐も ホントは動いてないんだけど この座標系で t=-1の 光時計と 見做す 絵図内 高さ方向を 時間軸から  空間軸に 転換する

2023-07-11 15:40:51
2022zionad @2022zionad

1秒間で 床下 Z=-1高さから 床面 Z=0 高さに 光時計内を 光子が赤矢印方向に動く 光時計 自体が  青円錐 位置から Green 円錐 位置へ 1秒間に  5移動する ガリレオ先輩の世界

2023-07-11 15:41:25
2022zionad @2022zionad

青円錐 電車に 乗ったるヒトには 光子は 1秒間に1 動いた感じ 設計図 頭で

2023-07-11 15:41:49
前へ 1 2 ・・ 7 次へ