雑学「きのこの名前につくタケは決して濁らない」と「ドコモダケは異端児」はワンセット…エノキダケやカエンダケだと思ってた人も

明日使える無駄知識
40
すのほ @sunoho

きのこの名前に付く"タケ"は濁らない(マツタケ、シイタケ、エノキタケ)という雑学を知って、「でもドコモダケは濁るじゃん?」と思って調べたら、きのこ業界ではドコモダケは有名な異端児らしく、この雑学を披露するときは必ず槍玉に挙げられる鉄板ネタということを学んだ

2023-07-10 16:43:50

ダケとおもってたけどタケだった

슈우짱 | shu-u-chang @RTokyo7

ベニテングダケは?と思ったらベニテングタケが正しいらしい。今知った twitter.com/sunoho/status/…

2023-07-10 19:49:24
いえろき🦊 @ku4the_way_home

知らなかった、テングダケって覚えてたけどググったらテングタケだった。 twitter.com/sunoho/status/…

2023-07-10 22:30:24
はや @kwaldrjdialmgt4

ベニテングダケはベニテングタケだったというコト.....?! twitter.com/sunoho/status/…

2023-07-11 05:08:50
稜(りょう)🐏🎵💥🎠🍹🎩🐤 @gorldeneye007

ベニテングダケは?って思ってググったら、正式名称はベニテングタケなのか twitter.com/sunoho/status/…

2023-07-11 16:07:30
烏賊で麦酒 @doctordeath0323

テングダケは?とか思ったらテングタケだった。タマゴダケもタマゴタケか。 twitter.com/sunoho/status/…

2023-07-11 11:26:10
リンク Wikipedia テングタケ テングタケ(天狗茸、Amanita pantherina (DC. : Fr.) Krombh.)は、ハラタケ目テングタケ科テングタケ属のキノコである。毒キノコ。別名はヒョウタケ(豹茸)、ハエトリタケ(蠅取茸)。 灰褐色の傘には、広がった際につぼがちぎれてできた白色のイボがある。柄は白色でつばが付いている。針葉樹林のアカマツ林、トウヒ林、広葉樹林のコナラ林、クヌギ林などで夏から秋にふつうに見られる。 本種は有毒で、食べると下痢や嘔吐、幻覚などの症状を引き起こし、最悪の場合、意識不明に至ることもある。毒の成 4 users
»𝙏𝙤𝙕🌺 @ToZ_DEVIL

えっエノキって「エノキダケ」じゃないの twitter.com/sunoho/status/…

2023-07-11 02:14:13
しろでん@キミをおお🍅三←BPM13 @oldjobanline

おいらはエノキは「エノキダケ」っていうからもしかしたら俗語研究の分野かもしれぬ。 twitter.com/sunoho/status/…

2023-07-11 13:12:34
ぼぼぼーぼ・ぼーるぺ @vvvvvolpe

エノキだケは?とおもって調べたらエノキタケって書いてあった。まじか。 twitter.com/sunoho/status/…

2023-07-11 02:50:08
リンク Wikipedia エノキタケ エノキタケ(榎茸、学名:Flammulina velutipes)は、タマバリタケ科のキノコの一種。子実体は古くから食用とされ、エノキダケ、ナメタケ、ナメススキ、ユキノシタとも呼ばれ、特に食用のものについてはしばしば「えのき」と縮めて呼称される。 エノキ、カキ、コナラ、クワ、ポプラ、ヤナギなどの広葉樹の枯れ木や切り株に寄生する木材腐朽菌。和名エノキタケ(エノキダケ)の由来は、枯れたエノキの根元に生えるキノコであることから、この名が付けられている。原産地は特定されていない。野生の子実体の発生時期は気温の低い 9 users 26
dokuhunt @dokuhunt

カエンダケって濁らなかったっけ。劇毒きのこだが(笑) twitter.com/sunoho/status/…

2023-07-10 21:40:40
リンク Wikipedia カエンタケ カエンタケ(火炎茸、火焔茸、Trichoderma cornu-damae)は、ボタンタケ目ボタンタケ科トリコデルマ属に属する子嚢菌の1種。燃える炎(火炎)のような形をしており、猛烈な毒を持つ毒キノコである。 子実体は真性の子座の形態をとり、単一もしくは基部から2 - 3本ないし10数本程度に分岐することがあり、地表近くで枝分かれして指状の分枝が株立ち状をなし、あるいは上方で分岐して厚みに富んだ鶏冠状を呈する。基部付近における径10 - 15 mm程度、各分枝の径は3 - 7 mm程度、子実体全体の高さは 41 users 130
リンク コトバンク 黄茸(キダケ)とは? 意味や使い方 - コトバンク 動植物名よみかた辞典 普及版 - 黄茸の用語解説 - 植物。キシメジ科の園芸植物。キシメジの別称