【楽器記録】ライブに行って楽器観察

「楽器」って魅力的ですね。ということで、見に行ったライブでの楽器観察記録です。お話を聞かせて頂いたり写真撮影に応じてくださった皆様、ありがとうございます。どなたも「楽器の話なら喜んで!」快く対応してくださいました。 当たり前ですが演奏する人あっての楽器です。奏者の皆様それぞれ個性的で魅力的でした。今後のご活躍も楽しみにしています。
1
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月18日_3】ティンホイッスル:アイルランド発祥の小さくて細い笛。高くて透明感のある音色が空間にピリリと効く。アイルランド産まれの楽器や音楽は、美しいのになぜかどこか悲しげ。だから好きなのですが。 http://t.co/5q2QCCFq

2011-12-21 05:28:46
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月18日_4】バイオリン:音色も形も全てが美し過ぎる、永遠の憧れ。ちょっとやそっとじゃ踏み込めないハードルの高さ。奏者が美しく見える理由は姿勢にありそう。猫背になりがちな他の楽器に対し、スッと背筋を伸ばした気品ある姿。 http://t.co/hQmtqBpx

2011-12-21 05:29:17
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月18日_5】ママクリオの皆さん、ありがとうございました。会場の雰囲気も含め、温かく美しかったです。他にも紹介しきれない楽器が沢山ありましたが、いつかまたの機会に。

2011-12-21 05:30:18
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月13日_1】チェロ:以前に「楽器の中で一番、人間の声に近い音」という説を聞いた。実際、落ち着いた音色は、年配の男性の機嫌良いハミングのように聴こえる事がある。その佇まいと同じ、温かさと安定感。 http://t.co/dic1dfY6

2011-12-21 05:23:20
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月13日_2】こちら、ツヤツヤで血色の良いお顔ですが… http://t.co/TpZuAitZ

2011-12-21 05:23:59
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月13日_3】こちらは満身創痍。そして何故か傍らにはドリルが…。いえ、何も問題はありません。持ち主がそういう演奏スタイルなのです。 http://t.co/Fmt6pxdk

2011-12-21 05:24:42
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月13日_4】COTUCOTUの皆さん、ありがとうございました。同じチェロなのに演奏している様子が三者三様で大変面白かったです。会場のライトアップを皆さん恥ずかしがられていましたが、楽器の美しさが映えておりました。

2011-12-21 05:25:58
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月13日_5】共演の先カンブリアクラリネット四重奏団にも圧倒されました。特にバスクラリネットの有機的な存在感、お腹に響く音。錚々たる方々というのは存じ上げており、お声がけするのを躊躇しているうちに、クラリネット達はあっという間に分解されてしまいました。残念。

2011-12-21 05:26:28
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月12日_1】フラットマンドリン:丸いマンドリンがイタリアからアメリカに渡って平ら(フラット)になった。かき鳴らすを通り越して「かき混ぜる」かのような激しい早弾きでも、音の粒は崩れなくて、透明。 http://t.co/o14wpOPZ

2011-12-13 03:10:54
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月12日_2】バンジョー(5弦):陽気なイメージの楽器で、ちょうど先週はクラッカーパーン!がお似合いだったけど、今日は侘び寂びすら感じる悲しげな表情。いろんな所からいろんな音が出ます。太鼓にもなります。 http://t.co/oNmmAO0m

2011-12-13 03:12:46
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月12日_3】11月14日のバンジョーより見た目は地味?かと思いきや、こちらも裏の顔がかわいいのです。 http://t.co/JT82VlRK

2011-12-13 03:14:49
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月12日_4】かと思いきや、裏の顔が無い子もいるのです。音が後ろに抜けるから音量が小さくなるそう。 http://t.co/bpoTQq1R

2011-12-13 03:25:33
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月12日_5】トイメンシャオのお二人、ありがとうございました。つぶっつぶでキラッキラな音はちょうど今の季節の夜空に似合うなーと、帰り道自転車こぎながら思いました。バンジョーの目からウロコな多彩音色は、楽器特性云々より原さんの表現力ならではの気がします。

2011-12-13 03:25:45
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月5日&6日_1】トイピアノ:子供が無邪気に叩き弾くのもかわいいけれど、このトイピアノはひそやかに、繊細に、大切な物へ思いを馳せるように奏でられる。うかつに触れてはいけないから、遠くからそっと耳をすまして聴いている。 http://t.co/TTrIzOlI

2011-12-07 06:47:39
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月5日&6日_2】パスカルズのあかねさん、ありがとうございました。華奢な手にキュンとなりました。どっさりの楽器を見たけれど今回はこれだけ。ホントはグランドピアノと対で紹介したかったんだけど…今回は使ってなかった…。

2011-12-07 06:51:35
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/12月5日&6日_3】この楽器記録を始めたキッカケ、元を辿るとパスカルズ。でもただ楽器がいっぱいだけなら眺めておしまいだったかと。イマジネーションを広げられちゃうから、つい、その先を見たくなる。どこに行っちゃうんでしょうかね。 http://t.co/NTYZyMMZ

2011-12-07 07:03:09
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/11月27日_1】おもちゃ楽器各種:拙い写真でアレですが、見えますか?台に乗ってるあれやこれや。そして左の方のダック笛。「おもちゃ箱のような」とはよく聞く表現だけど管理は大変。センターお二人大忙し。 http://t.co/5XkE1JlQ

2011-11-28 04:30:43
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/11月27日_2】こっちの方がわかりやすいかな。2年前、同じ場所で同じバンドに撮らせて頂いた写真。これらのコレクションはずっと気になる存在。 http://t.co/jP9pzdHT

2011-11-28 04:31:24
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/11月27日_3】トロンボーン:実は私、中学の時吹奏楽部でトロンボーン担当。選んだ理由はピカピカでシュッとしてるから。直線の動きがスマート。当時スカパラ北原さんに憧れまして…今ならハマケン? http://t.co/K1Cy3oJS

2011-11-28 04:32:46
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/11月27日_4】チューバ:よくもまあ、あのぐにゃぐにゃ長い管を息が通り抜けるもんだと中学当時も思った。必然性があっての形なのはわかってるけど、妙に惹かれる。『工場萌え』に通ずる感覚。

2011-11-28 04:33:33
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/11月27日_5】スズキアンデス:「鍵盤ハーモニカで」ではなく言うならば「鍵盤リコーダー」。ヒョー♪という音の脱力効果は絶大。GO!TEAMのライブ行ったら使ってて嬉しかった。 http://t.co/zchnNjbg

2011-11-28 04:34:13
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/11月27日_6】スズキアンデスの動画を探してみたけど、どれも単音演奏がメイン。個人的には和音が好き。この動画の最後は和音。http://t.co/mcJ4JrSM

2011-11-28 04:35:28
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/11月27日_7】オートハープ:この日初めて知った楽器。ボタンにコード名がふってあり、それを押さえながらチャララン♪と。カントリー等で使われるらしい。胸元で弾くから"見せてる感"が強い。 http://t.co/DpkFyxq5

2011-11-28 04:36:10
拡大
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/11月27日_8】他にも大正琴とかミュージカルソウとか…書ききれない。ヒネモスの皆さん、ありがとうございました。対バンのザッハトルテは諸事情で楽器記録は無し。でもばっちり楽しませて頂きました。ご本人達も楽器(ギター、アコーディオン、チェロ)もおめかし感が素敵でした。

2011-11-28 04:39:04
kishiko oomi | Graphic Designer @kioo3

【楽器記録/11月24日_1】ウッドベース(コントラバス):「大きい」って魅力。絶対的な存在感。そこにあるだけで空間が重厚でちょっとありがたいものになる。「鳴ってるさま(弦の振動)」が目視できる。 http://t.co/uFeTKHdv

2011-11-25 22:14:51
拡大