裏古楽の楽しみ 2023年07月17日 -最近の古楽の公演から「エーテボリ・バロック」の演奏会(1)

第3週の「最近の古楽の公演から」は、聴き逃しサービスでもお楽しみいただけます。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
リンク Spotify Handel: Ariodante George Frideric Handel · Album · 1979 · 75 songs.
Gabrielle @rosa_celesta

おはようございます。 最近の古楽の演奏会から(1) エーテボリ・バロック 常時νιδόνη状態で聴いています。 素直な気分の良い音楽は誰かと思えばヘンデル先生でしたか。クラヴィオルガヌムの説明は後でどなたかの書き起こして復習ね…いつもありがとうございます!😅エヘヘ #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:22:19
きくを @kikuweaux

ヘンデルのアリオダンテ 昔見に行った。 また見たい。 #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:23:30
どら猫さとっち @satocchi120

どうでもいいけど、日本語表記がエーテボリなのか謎。 試しに、 英語 Gothenburg ドイツ語 Göteborg ノルウェー語 Gøteborg #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:24:21
マリム @uiLYJ2XeEYlmNBW

朝の明るい空にヘンデルのアリアが伸びていく美しさ。 #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:25:53
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 歌劇「アリオダンテ」 第1幕 第9場から アリア「美しい瞳に望むのは」 ダニエル・カールソン(カウンターテナー) 、 エーテボリ・バロック(合奏) 、 マグヌス・シェルソン(クラヴィオルガヌムと指揮) 作曲: ヘンデル (3分55秒) 〜2022年8月14日ヴァーンヘム、

2023-07-17 05:26:31
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

ヴァーンヘム修道院(スウェーデン)〜 #古楽の楽しみ 1735/1/8コベントガーデン王立劇場で初演 同じ戯曲から「オルランドとアルチーナ」 当時はカストラートが大人気だったが、女性がテノールの音域をカバーするコントラルトが男性役を演じた

2023-07-17 05:26:32
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

主人公がカストラート、その敵役・悪役にコントラルトが演じた ヴェネツィアでヴィヴァルディのもとで 1733-37 ロンドンのヘンデル歌劇チームの一団として支える #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:26:32
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

歌劇「リナルド」HWV7 第1幕第7場から  Rinaldo アリア「いとしいいいなずけよ」 Cara sposa, amante cara, dove sei? (8分46秒) ヘンデル作曲 ダニエル・カールソン(カウンターテナー) エーテボリ・バロック(合奏) マグヌス・シェルソン(クラヴィオルガヌムと指揮) #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:27:37
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/HMC90179… open.spotify.com/intl-ja/album/… ヘンデルのリナルド、お勧めアルバムから… フライブルク・バロック・オーケストラ ルネ・ヤーコプス <Harmonia Mundi HMC-901796> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/7z3lhULret

2023-07-17 05:28:16
拡大
拡大
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー ヘンデル:歌劇「リナルド」 HWV 7 (ジュノー/パーション/カルナ/ザッツォ/ラザフォード/デュモー/ヴィス/フライブルク・バロック・オーケストラ/ヤーコプス) 「ヘンデル:歌劇「リナルド」 HWV 7 (ジュノー/パーション/カルナ/ザッツォ/ラザフォード/デュモー/ヴィス/フライブルク・バロック・オーケストラ/ヤーコプス) 」(レーベル: Harmonia Mundi)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:歌劇「リナルド」 HWV 7
リンク Spotify Handel. Rinaldo George Frideric Handel · Album · 2003 · 60 songs. 3
今日のリリィ @anninwoods

リナルドのアリア。大好きな。 「私を泣かせてください」 #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:28:41
かわかみ ゆきこ @centchants

モーツァルトのドン・ジョヴァンニが踊るバレエ「恋人たちの森」(録画)#古楽の楽しみ pic.twitter.com/IVBUq2gUsE twitter.com/centchants/sta…

2023-07-17 05:28:43
かわかみ ゆきこ @centchants

プチ・トリアノンを作らせたマリ・アントワネットとモーツァルトがシェーンブルン宮殿で出会ったのは1762年、グルックのバレエ音楽「ドン・ファン」 の初演の翌年です。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/PxHKsLK5Tc

2023-07-14 05:44:55
拡大
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

スウェーデンとヘンデルの関係…といえば、王の許しを得て1715年からしばらくヨーロッパ各地の音楽を学んできた作曲家ルーマンが、ひところロンドンに滞在していてヘンデルにも多大な影響を受けてたり…なんてこともある ルーマンの歌心と壮麗な表現は確かにヘンデル譲りなんだな #古楽の楽しみ pic.twitter.com/0TrIyXddlS twitter.com/t_shirasawa/st…

2023-07-17 05:28:57
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

承前)スウェーデンは、ウプサラ大学図書館に古い楽譜が多いのも有名で。 ブクステフーデがスウェーデン王に送った手稿群(デューベン写本)↗️や謎の16世紀スペイン歌集↘️のほか、18世紀前半はオランダ出身の小領主ド・イェル⬅️が楽譜収集に熱を上げ、ヘンデルやロカテッリらの史料もある#古楽の楽しみ pic.twitter.com/7RkbDndMIY

2023-07-17 05:01:29
拡大
春宵22Feb @haryoeyamk2

なんで許嫁と敵軍?の魔女の名前がややこしく似てるのか。#古楽の楽しみ

2023-07-17 05:29:40
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

ヘンデルさんのチョー有名曲、カーラ・スポーザ、キタワー!今朝の邦題は『いとしいいいなずけよ』ね。ちな、ぼたもち意訳邦題は『花嫁さん、いらっしゃ~い』よ #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:30:19
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

これは聴き逃し配信あるやつか・・と思ったのだが番組サイトには全然表示がない?? #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:31:36
🍩翠🌱(Midori♪) @Bon_Band_Midori

Cara Sposa BCJオペラの時の藤木大地さん凄く良かったなぁと思い出してる… #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:32:03
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

通奏低音で伴奏するテオルボが、時に発する金属音も大好物よ🪕🥰 #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:32:18
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

ダニエル・カールソン 1980スウェーデン生まれ、ヨーロッパ各地で活躍中 バロックだけでなく現代作曲家の作品にも意欲的 #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:32:21
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 歌劇「リナルド」 第1幕 第7場から アリア「いとしいいいなずけよ」 ダニエル・カールソン(カウンターテナー) 、 エーテボリ・バロック(合奏) 、 マグヌス・シェルソン(クラヴィオルガヌムと指揮) 作曲: ヘンデル (8分46秒) 〜2022年8月14日ヴァーンヘム、ヴァーンヘム

2023-07-17 05:32:22
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

修道院(スウェーデン)〜 #古楽の楽しみ 青年時代イタリアで研鑽を積んだヘンデル ハノーファー宮廷楽長に就任した翌年、ロンドンでデビューを飾る デビュー作が「リナルド」

2023-07-17 05:32:22
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

タッソーの叙事詩が原作 リナルドは勝利した後アルミレーナとの結婚を予定していたが 敵側の魔女アルミーダにアルミレーナを奪われてしまう #古楽の楽しみ

2023-07-17 05:32:22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ