山形県飛島の小物忌神社が訳あって「大宮神社」と名を改めると、「小物忌神社」の名を獲得しようと至るところに小物忌神社を称する神社が現れたのだと言う。後に私費調査の結果、大宮神社こそが本物の「小物忌神社」と判明。陳情活動の末、本当の名を取り戻したとのこと。

14
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ

レンタサイクル

瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

まずは、旧西村食堂前にて、無料のレンタサイクルを借りて、勝浦港周辺の散策を開始。 台数に限りはあるものの、鍵などなく、ワイルドに貸し出しを行っている。 ※マリンプラザ内には、電動自転車の貸し出しもある。島内の移動手段は、徒歩か自転車となる。 pic.twitter.com/TwDGD3gNDz

2023-06-19 21:50:43
拡大
拡大
拡大
拡大

館岩

瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

館岩(たていわ)。 まるで巨大な館のような、40メートルの高さの火山岩。勝浦港を波から守り、かつての北前船の寄港地としての発展の礎作った要因とのこと。 現在は立ち入り禁止となり、勝浦港を上から眺めることが出来なくなっているのが残念なところ。 ここでトビシマカンゾウと初顔合わせ。 pic.twitter.com/yhyUNa4I9H

2023-06-19 21:54:18
拡大
拡大
拡大
拡大

百合島

瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

国指定天然記念物、百合島。 約1万羽のウミネコが繁殖する島。11月から7月上旬まで滞在し、飛島から旅立っていく。今年の雛もまだ茶色い保護色ながら、すっかり若鳥へと成長していました。その様子をじっくり見られたのは良かったですね。 pic.twitter.com/J9nCUWQfih

2023-06-19 22:02:26
拡大
拡大
拡大
拡大

ウミネコ

瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

せっかくなので、動画も撮ってみました。ウミネコの繁殖地らしく、ミャーミャーと鳴き声が凄かったです。 ただ、これは昼近くだったので、かなり大人しめ。朝方は大量のウミネコが狩り出ていて、凄かったです。 pic.twitter.com/Ay3ntTblJ8

2023-06-19 22:05:42

瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

一方、飛島の(リアル)ネコたち。 見て下さい、このリラックスし切った感じ!まさに、飛島の頂点に君臨するもの。 pic.twitter.com/z5ExdJzmY0

2023-06-19 22:08:31
拡大
拡大
拡大
拡大

サンゴ類群生地

瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

また、勝浦港周辺は、サンゴ類群棲地として県指定の天然記念物となっており、海の美しさが素晴らしかったです。 pic.twitter.com/jvf11P9fgk

2023-06-19 22:14:54
拡大
拡大

テキ穴洞窟

瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

そこから東のテキ穴洞窟。 海の侵食が作った自然の洞窟。3つの洞窟が繋がって、奥まで行くことが出来る。途中、屈まないと通れない場所などもあり、雰囲気は抜群。そして、涼しい。 9〜10世紀の人骨が22体も見つかっているが、この穴がどういう場所だったのかはわかっていない。ロマンですねぇ。 pic.twitter.com/3Zk3FjbsYY

2023-06-19 22:24:49
拡大
拡大
拡大
拡大

鼻戸崎展望台

瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

鼻戸崎展望台より、勝浦・中村集落と、鳥海山方面を望む。 鳥海山は残念ながら、雲が厚く全く見えず…… pic.twitter.com/CwycXsT4JB

2023-06-19 22:47:26
拡大
拡大
拡大
瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

飛島の東端にある、鼻戸崎展望台へ。 あちこちでトビシマカンゾウが咲き誇っており、絵になります。 pic.twitter.com/d9ln5gO3oQ

2023-06-19 22:40:39
拡大
拡大
拡大
拡大

ほんま食堂ラーメン大

瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

お昼は、ほんま食堂にて、ラーメン大。 あずま荘のお母さんがお昼のみ営業されるラーメン屋。メニューもラーメンの中か大しかない。 あごだしがたっぷりきいたシンプルな醤油ラーメン。だが、それが一番旨い! 大を注文したら、2玉分以上の大ボリュームで、お腹も心もいっぱいになりました。 pic.twitter.com/dx84VJde5p

2023-06-19 22:59:10
拡大
拡大
拡大
拡大
瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

なお、外観は完全に民宿で、目立つように看板も出ているわけではないので、知らなければ入りにくい。かつ、ラーメンの準備が出来てから(この日は12時)13時までの営業。 飛島に行きたいと思えたキッカケの一つだったので、ラーメン食べられて本当に良かったです。ご馳走様でした。 pic.twitter.com/5NqRdtzZTJ

2023-06-19 23:02:33
拡大
拡大
拡大

海岸遊歩道

前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ