「セクハラ、痴漢、強姦が日常的に行われているから…」について。:2011年11月25日(土)

▼Togetter|「セクハラ、痴漢、強姦が日常的に行われているから…」 http://togetter.com/li/218099 ▼Togetter|「セクハラ、痴漢、強姦が日常的に行われているから」に端を発するやりとりをみた現場の呟き http://togetter.com/li/219069
0
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado ごめんなさい、おっしゃることの文脈がわからず…。 reply元で私が書いたのは、「強姦が日常的では社会が成立しない」は非論理的だし、そういう社会に生きざるをえぬ人たちへの冒涜だし、そういう書き方は「日常的」で揚足とられて問題を見失うのと同轍、といったことです。

2011-11-26 17:11:20
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado あ、同轍というのは、ああいう粗雑な書き方と思考をしてると誰かに「強姦が日常的だって社会は成立するだろ!」と批判された時に、自分が書いた言葉に酔ってしまって本当に考えたかったことを忘れて、社会が成立するか否か?って土俵に乗せられてしまうだろう、ということです。

2011-11-26 17:20:08
nankado @nankado

@yozhiku 僕も文脈がよく分からんのですが、ワンフレーズポリティクスみたいなのに戦いを挑んでおられるわけですかね。それはそれでアリだと思います。御健闘をお祈りしております。

2011-11-26 22:04:09
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado アリならうれしいですが、そういう抗いなのかよく分りません…(ワンフレ大嫌いなのは確かですが)。とりあえず私の苛つきは「強姦は日常的でない」という主張に問題の土俵を明け渡し、相手が言ってないことを読み込んで論争もどきを成立させてしまった側に向っています。

2011-11-27 10:03:32
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 兄が指摘するとおり「日常的」という言葉の意味が弁別されてないのですが、そもそも本当に日常的かどうかが問題ではないし、日常的でなくとも傷ついてる人がいるのだから助ける手立てを考える意義があるのです。弁別以前に、最初から問題はそんなところにはない

2011-11-27 10:11:44
nankado @nankado

はあ、「議論」としては思考停止とそしられても仕方ない展開ですかね。貴方の義侠心を否定するものではありませんが、「他者」に対する言葉ではないな。RT @yozhiku //日常的かどうかが問題ではないし、日常的でなくとも傷ついてる人がいるのだから助ける手立てを考える意義がある

2011-11-27 10:23:08
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 言ってないことというのは、「強姦は日常的とは言えない」という主張と、「セクハラ、痴漢、強姦は日常的とは言えない」という主張は別のものだということです。主張者は後者と誤認させようとしてるわけですが、見事に引っ掛かってしまう。(多分そこには属人的な判断があります)

2011-11-27 10:30:00
nankado @nankado

「苛つき」が貴方のモチベーションの一つなのですね。「他者」の価値観が根本的に異なることに対する生理的な苛つきというように読めます。とすると、苦労されるでしょうな。私はおつきあいする余裕はないですが RT @yozhiku //とりあえず私の苛つきは//

2011-11-27 10:30:35
nankado @nankado

そこを糾弾/論破しようと思うと、鍵付きアカウントでは厳しいのでは、実際問題として・・・。なので(貴方の憤懣を否定はしませんが)解決させることも難しいだろうと愚考します。他の人に任せるしかないでしょう RT @yozhiku //主張者は後者と誤認させようとしてるわけですが//

2011-11-27 10:36:34
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado むむ。私は他人の価値観が根本的に異なることを受け入れることができない、つまり「強姦は日常的とは言えない」という言葉にああいうかたちで反応してしまうこと(他者の不在)に、そしてそういう状況に対して適切な言葉を紡げない自分に苛立つのです…。

2011-11-27 22:49:27
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado だから今の私の言葉は悔しいかな糾弾/論破できるレベルにないです(そもそも糾弾/論破という言葉でイメージされる行為に興味もあまり持たないのですが)。 今の私は自分の思考がどこまでたどり着いているかをノートして、そこから後退しないように努めるのみです。

2011-11-27 22:55:24
nankado @nankado

@yozhiku おや、自分に対するいらだちということでしたか。こちらが読み違えていました、スミマセン。

2011-11-27 22:55:16
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 自分に対する苛立ちなんだと気付いたのはnankado兄に最初のreplyをいただいた時です。最初の三つのtweetをしたときには、単純に思考をまとめておこうと思っただけでした。

2011-11-27 22:57:39
nankado @nankado

@yozhiku 分からんのですが、その苛立ちのある状態は、良くも悪くも今後もあまり変化しないような気もしますね。鍵付きアカウントでいることがその端的な理由だと思われますが、仮に鍵を解放しても相手との関係性が変化しなければ同じことになると思われます。

2011-11-27 23:17:34
せいじ つなき ざしbot(非公式)™ @yozhiku

@nankado 変化はないかもしれません。 鍵つきであることは無関係だと思いますが、後段の指摘は適切だろうと思います。

2011-11-29 12:49:25