ツイッターが権力者の一声でXにされてしまった時の反応をまとめました(´;ω;`)

11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
べちか @10chf

イーロンマスクが破産したりしたら「青い鳥を逃したのはお前だろ?」みたいな決めゼリフをリプしようと思います

2023-07-24 19:59:24
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

しばらく追悼アイコンにしておこう……。

2023-07-24 20:10:50
ノリ @o5kjH8uG8NGe2xK

名前が”エックス”に 変わったことによって 一気に怪しさ感が 増してくような気がする。 pic.twitter.com/HBP0HmE8ra

2023-07-24 20:26:48
拡大
拡大
きっこ @kikko_no_blog

ツイッターから幸せの青い鳥が逃げて行き、日本で「ダメ」や「失敗」を意味する「X」というマークに変わった。「バカに権力を持たせるとロクなことはない」という歴史的事例がまた1つ増えた日。

2023-07-24 20:41:43
十筆斎 @jissunboshi96

みんな今のTwitterのままが良いってよ。飼い主によく伝えてやれ。 pic.twitter.com/vH2vdclkYY

2023-07-24 21:03:25
拡大
ちぷたそ(井口エリ) @chip_potekko

この像がイーロンにTwitterを取り上げられたおれたちになってしまった… twitter.com/chip_potekko/s…

2023-07-24 21:29:59
井口エリ🌗(ちぷたそ) @chip_potekko

インターネットのオタクだから大井町に来たら「子どもからTwitterを取り上げる母親の像」を見ておかないと… pic.twitter.com/UxBOAKAnhn

2023-07-13 18:53:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

ツイッターが「X」になったというので、英語でも日本語でもTLがたいへんな騒ぎである。Elon Musk氏は、もともと、何をやらかすかわからないというVingean Uncertaintyの人だから、ぼくはその範囲内だと思って静観している。

2023-07-25 07:36:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

Vingean uncertaintyは、ヒューゴ賞を受けているSF作家、Vernor Vingeに由来する概念で、高度な知性をもつエージェントの振る舞いは予想が難しいことを指す。イーロン・マスク氏の過去のやらかしの数々は、この概念の中で把握するのが第一仮説としては良いと思っている。

2023-07-25 07:39:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

イーロン・マスク氏がtwitterをXにしたことについて、英語圏のツイートを見ていると、ツイッター終了だとか、マストドンやブルースカイ、スレッズに移行だとか、マスク氏は自己顕示欲で好き勝手やっているとかいろいろ言うけれども、マスク氏が何を意図しているのかもう少し観察しないとわからない。

2023-07-25 07:40:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

高度な知性を持ったエージェントの振る舞いが予測不能だというのは、特に短期においてはそうで、中長期で見ると「伏線の回収」が行われて、辻褄が合うこともある。だから、今回のツイッターからXへの変更も、後に、ああ、そういうことだったのかとわかるかもしれない。

2023-07-25 07:42:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

もちろん、イーロン・マスク氏が実は考えが足りなくて、ツイッター買収以降、愚策を重ねているという可能性も否定できない。しかし、現時点では、私は、マスク氏の短期的には予測困難な振る舞いが、中長期的には伏線が回収されて辻褄が合うという仮説をとりたいと思う。

2023-07-25 07:43:01
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん旅行道の求道者⚔️(´-`).。oO @goldencat222

@kenichiromogi 良い方に回収されたら良いですが 歴史上、明らかになったら、まさかという酷い事態で終わってる方もあるので… (ナチスとか今ではプーチンとか)

2023-07-25 08:16:51
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

な、「生活に必要なインフラ」を企業が握ってるとたいへんなことになるやろ? 水道とかガスとか図書館とか、企業に渡すとおもしろ経営者の一存でどうにでもなっちゃう。 twitter.com/TechnoEdgeJP/s…

2023-07-24 09:06:19
テクノエッジ TechnoEdge @TechnoEdgeJP

「Twitter」名称廃止、マスク氏お気に入りの「X」へ。鳥も解雇 | テクノエッジ TechnoEdge techno-edge.net/article/2023/0…

2023-07-24 07:01:01
runakichi @runakichi0706

名前変わるだけならまぁいいけど内容まで変えたらマジ許さん! っていう人多いね😂わかるわぁ! 消滅ではないけど消滅させるような内容だったらマジ許さんわ笑 でもどうせ元に戻すでしょっていう楽観論者も多くてこれがTwitterだよねって思うわ😂青い鳥返せ!小鳥のさえずりの場所を奪うな!バーカ!

2023-07-24 13:23:21
look Sky @Zisin_YT_LiVe

え?XのロゴってU+1d54fの𝕏そのまんまなの?? え??? pic.twitter.com/kIIP0tH5dX

2023-07-24 18:44:48
拡大
Расэндзин@5/26コミティアP05a @RASENJIN

Xのロゴを特にデザインしてないあたり、柴犬と一緒でしばらくしたら鳥に戻すつもりなんでないかしらイーロン。で、今回の騒ぎをまさに今ニヤニヤしながら見ているという。

2023-07-24 21:31:12
Spica @CasseCool

たとえその内容がネガティブなものであろうと、世界数億のtwitter民を慌てふためかせられる権力にイーロンは酔っているので、今後も意味不明なアップデートは起き続ける。

2023-07-25 02:48:31
miyana2m @miyana2m

イーロン・マスクさんへ 今なら元の青い鳥のロゴに戻すだけで、ユーザからの好感度爆上がりですよ。

2023-07-25 12:24:30
NcaMoq @NcaMoq_

もうネタじゃないっすよねぇ。これはもう。 ツイッター本社看板、撤去開始も中断 米サンフランシスコ #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2023-07-25 12:31:56
たられば @tarareba722

星がハートに変わっても離れなかった アイコンが四角から丸くなっても離れなかった オーナーが変わって挙動が不安定になっても離れなかった 認証マークが課金の印になっても離れなかった API制限がかかっても離れなかった 有力なライバルが登場しても離れなかった… twitter.com/i/web/status/1…

2023-07-24 18:40:11
矢野トシノリ@5/26コミティア「く02a」 @hosimaki

TwitterJapan→X Japan ツイッタラー→X-MEN Twitterで動画→X Video Twitterのデータ保存ファイル→Xファイル このようになるの?

2023-07-24 18:17:09
ライブドアニュース @livedoornews

【言及】YOSHIKI、Twitterの名称「X」への変更に「商標登録してあると思うけどなー」 news.livedoor.com/article/detail… Twitterが「X」に変更されると、日本版「X」は「X JAPAN」となってしまうため、YOSHIKIは「#XJAPAN 商標登録してあると思うけどなー」と吐露した。 pic.twitter.com/5lJqZ35MC1

2023-07-24 17:34:29
拡大
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

党名をコロコロ変えて最後は何が何だか分からなくなって自滅した「NHKを国民から守る党」のような未来を想像した。 twitter.com/technoedgejp/s…

2023-07-24 15:17:01
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ