農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/26)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/26)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 水野義之氏 @y_mizuno のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
勝川 俊雄🐬 @katukawa

河川は陸上に落ちたセシウムがこれから流れていく通り道になるということは、理解をしておいた方が良いと思います。淡水魚と河口付近の汽水域の魚は濃縮係数が高いので、避けるべきです。あと、粒子が細かいところはセシウムが貯まります。特に河口部で、底質が泥のところは要注意。

2011-11-26 08:30:47
勝川 俊雄🐬 @katukawa

RT @hirakawah: 【日弁連】「低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ」の抜本的見直しを求める会長声明 http://t.co/HPfbQjgi

2011-11-26 08:33:12
勝川 俊雄🐬 @katukawa

RT @Ryoko_is: .@atsushimiyahara さんの「「チェルノブイリ・ハート」の感想」をお気に入りにしました。 http://t.co/iCBCAlIU

2011-11-26 09:26:51
@fzs1000user

@katukawa いつも拝見していますが、食の安全に関して視点がどっちつかずで芳しくないのではないでしょうか? 公的機関のデータが信用できなければ、なにを基準に生活すれば いいのですか?公務員の先生の話すら信用できないと自己否定でしょうか?

2011-11-26 10:32:29
勝川 俊雄🐬 @katukawa

俺のことを芳しくないとおもうなら、リムーブして、態度がはっきりした人をフォローすれば良いだけの話でしょう。 RT @fzs1000user: @katukawa いつも拝見していますが、食の安全に関して視点がどっちつかずで芳しくないのではないでしょうか?

2011-11-26 10:54:35
勝川 俊雄🐬 @katukawa

白黒はっきりした話をお望みならば、ツイッター界には各種そろっているので、わざわざ俺をフォローしなくても良いのに。

2011-11-26 10:57:57
勝川 俊雄🐬 @katukawa

内部被曝のリスクは、白黒つく話ではない。グレーゾーンの確率的事象の話。また、科学的に白黒つけるだけの知見もない。だから、安全サイドの情報と危険サイドの情報の双方に注目しておく必要がある。特に、自分のこれまでの知見と合致しない情報ほど、丁寧に検証しないといけない。

2011-11-26 11:17:53
勝川 俊雄🐬 @katukawa

二週間前の記事です → 福島米:安全宣言…知事「自信持って作って」 福島県は12日、1174地点すべての検体で国の暫定規制値を下回ったと発表。避難区域を除く県内48市町村でコメの出荷が可能となり、知事は県産米の安全宣言を表明。 http://t.co/uzwTIuJf

2011-11-26 11:22:37
勝川 俊雄🐬 @katukawa

その話は興味あります。発症率が乖離してきた瞬間の微妙な変化を捉えるということでしょうか、それとも、児玉先生のように発症前のプロセスを抑えると言うことでしょうか? RT @M3_hellrot: 前向き研究ならば現在進行形の発症率を把握できます。 RT @katukawa:

2011-11-26 16:08:57

被爆・健康・医療

MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【事件】 【放射能漏れ】問診票記入を支援 福島県、健康管理調査:  福島県が全県民約200万人を対象に東京電力福島第1原発事故の影響を調べる健康管理調査で、個人の被曝(ひばく)線量を推計するための問診票の回収率が低迷。憂慮す... http://t.co/jWxOMW8P

2011-11-26 22:17:54
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

Pb-210の線量係数(内部被曝用)は、Sr-90より一桁小さいくらい。けっこうありますね。 http://t.co/PhVPK7ey

2011-11-26 15:54:22
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

11/25日弁連 「低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ」の抜本的見直しを求める会長声明 http://t.co/Ts96t0lc WGの構成員は、低線量被ばくの健康影響について、これに否定的な見解に立つ者が多数を占めている、とし、即時中止を提言。

2011-11-26 08:07:09
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

内部被ばく:89年に健康調査打ち切る 放影研 http://t.co/HYmvTpph

2011-11-26 15:15:07
47NEWS @47news

放影研、89年に調査中止 内部被ばく実態、20年不明 http://t.co/SYL9uhva

2011-11-26 14:05:02
CNIC 原子力資料情報室 @CNICJapan

放影研、89年に調査中止 内部被ばく実態、20年不明 - 47NEWS http://t.co/ag8sZkkD

2011-11-26 15:58:24

被災動物

獣医学教育をささえあう会 @VetCheers

教の獣医なニュース更新しました http://t.co/tr7euCc7 石狩の焼肉屋が、中国人観光客に対して松阪牛と偽って牛肉を提供。漢方に使われる甘草がグリチルリチン酸を生合成するのに関わる遺伝子を解明、生産性向上に期待も #juui_news

2011-11-26 23:53:19
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

福島第1原発:取り残された犬 7カ月半ぶりに家族の元へ http://t.co/wbM5lywN

2011-11-26 13:05:04

参考

事件・犯罪

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

出資金詐欺:中古車販売で震災支援かたり13億円集金か http://t.co/dkgRox1U

2011-11-26 15:15:04
ken @ken0369

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報2011/3/12~11/24】(原田氏、畜産に関係無いものも載せています。)に11/25を追加しました。 http://t.co/z7mdmkH6

2011-11-26 18:24:35
前へ 1 ・・ 10 11 次へ