芝村裕吏(@siva_yuri)さんによるニュースの話題「欧州金融危機/大阪府知事選挙/日米地位協定 他」

2011/11/25
1
芝村裕吏 @siva_yuri

臨時ニュース。 ドイツ国債の入札、札割れ。 65%しか応募なく。 欧州金融危機拡大。

2011-11-24 00:23:01
芝村裕吏 @siva_yuri

怖い怖い。こいつはちょっと怖いぞ。

2011-11-24 00:24:59
哀歌 中小企業診断士勉強中! @aika936188

@siva_yuri 欧州金融危機は、日本にどのような影響が起きるのでしょうか……? 突然の質問すみません

2011-11-24 00:25:46
芝村裕吏 @siva_yuri

欧州の金融危機は日本にどんな影響があるか。ですか。

2011-11-24 00:30:04
芝村裕吏 @siva_yuri

まず、金融危機とは信用収縮を意味します。 って、この時点でもう分からない人がいると思いますので順に説明を。 まず、金融とはお金を融通する事。お金を貸し借りする事ですね。 危機とはこの金融機能が大きく低下する恐れがある事です。

2011-11-24 00:32:46
芝村裕吏 @siva_yuri

では、信用とは何か。信用と言うのは読んで字のごとく、信じて用いる事です。 江戸時代の商人が商売は信用第一と言っておりましたが、これはもう今でもその通り。金融の世界において信用とは相手にお金を貸す余地を言います。 具体的には信用がある人、会社、国にお金を貸す訳ですね。

2011-11-24 00:36:46
芝村裕吏 @siva_yuri

信用が無いと、お金は貸せません。 さて、信用収縮とは、その信用が下がって行く事を意味します。

2011-11-24 00:39:37
芝村裕吏 @siva_yuri

さて、ここからが本題。信用がお金を借りる前提とお話ししました。では、世界中の信用を借りれるお金に換算すると、実は世界中の全てのお金より上になります。 具体的には実体経済の7倍以上の規模で信用がありました。

2011-11-24 00:42:34
芝村裕吏 @siva_yuri

この巨大な信用が、あらゆるところで使われ、社会が成立しています。 信用を得てお金を借りた場合、これを債権、債券と言います。国なら国債です。 例えば日本の国債は1000兆円超えています。毎年の発行額も税収と比較して高い率を誇ります。

2011-11-24 00:46:11
芝村裕吏 @siva_yuri

はい。もうお分かりですね。 国の信用が収縮し、国債を発行しても引き受けてくれる人がいないと、国によっては、即死コースです。足りない分は社会サービスの低下や増税で補われます。 警察官が仕事出来なくなり、消防が動かなくなる。社会保険が止まる。それがどれ位怖いかは想像できると思います

2011-11-24 00:49:41
芝村裕吏 @siva_yuri

日本は借金の額が大きいから、信用収縮を直撃受ければ無事では済まない情勢です。 で。欧州の金融危機の話に戻ります。 日本は世界の一部であり、信用と金融は世界を超えて存在しています。 具体的には日本の株、債券は外国人も多数保有しています。 逆に欧州の株や債券も日本は持っています。

2011-11-24 00:57:43
芝村裕吏 @siva_yuri

今ここに、欧州で金融危機が拡大すると欧州から日本へ流れるお金が減り、日本から欧州に流れていたお金が減ります。 日本の債券が余り出すと国内の人間もくにや企業を信用しなくなるシナリオがあり得ます。金融危機の拡大、飛び火です。 ギリシャからポルトガル、イタリア、ハンガリー、今ドイツ。

2011-11-24 01:01:55
芝村裕吏 @siva_yuri

その何十番目かに日本が存在します。 と言うのが、解説ですがいかがでしょう。 日本への影響が及ぶシナリオ(流れ)はおみせ出来たと思うのですが。

2011-11-24 01:03:31
芝村裕吏 @siva_yuri

因みにドイツ国債の札割れは既に電子メディアに出ているので検索すればニュースサイトなどで(日本語でも)見る事が出来ます。 以上説明終わり。

2011-11-24 01:09:29
哀歌 中小企業診断士勉強中! @aika936188

@siva_yuri とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

2011-11-24 01:14:39
芝村裕吏 @siva_yuri

と言うことで、寝ます。お休みなさい。

2011-11-24 01:17:39
芝村裕吏 @siva_yuri

大阪都知事市長選が近いんですが、イマイチ両陣営のメリット・デメリットが把握出来なくて困ってます。某TV局で予定されてた討論番組もなくなってしまってもぅ…… ですか。

2011-11-25 07:36:31
芝村裕吏 @siva_yuri

まず。大阪を巡る情勢として、私の未来予測が外れたことを話さないといけません。 私は民主党政権が出来てすぐくらいから、大阪は伸びるだろうと予測して、外れています。東北地震の際にも同様予想(大阪は伸びるだろう)と、私以外も多くが予想しましたが、外れました。

2011-11-25 07:39:28
芝村裕吏 @siva_yuri

大阪が伸びる可能性はかなりの自信があったんですが、現実には大阪府というか、大阪市は他よりも経済的発展の率がいいなどということはなく、日本の平均的な動き、流れにそっていきました。 これは結構、ありえない話です。 普通に考えるとあの地震で東京の経済的地位は変動するのが妥当だからです。

2011-11-25 07:42:16
芝村裕吏 @siva_yuri

具体的には一極集中はやばいよね。 電気の問題もあるし・・・ だったんですが、これだけの追い風を生かし切れていません。 ちなみにこれは大阪が悪い。ではなく、 大阪のつきあいが良すぎた。(節電や原発停止など)ためと言えます。 今こそ乗り換えキャンペーンとかもしてませんしね。

2011-11-25 07:44:29
芝村裕吏 @siva_yuri

まあ、そう言う意味では現職の大阪市長だろうと大阪府の知事だろうと、現職である以上はチャンスを生かせていないと言う話でして、結果論で言えば今、どちらにどう票をいれても経済的好転の目は薄いです。現実問題で選挙の争点ははてしなく経済から離れています。

2011-11-25 07:47:19
芝村裕吏 @siva_yuri

ということで。この原則論の先に各論としての両候補の比較なんですが。具体的には経済とか生活とかではなく、 行政の仕組みはどうかが争点になっています。 行政の仕組みは重要ですがそれ自身は経済や生活に関わらず、まあ。なんだ。現状はスタートラインの手前での殴り合いと解説出来ます。

2011-11-25 07:50:49