IT 業界ではなぜ工数などという担当者の能力によって大きく増減してしまうあやふやな単位で見積をしているのだろうか。→だから単価交渉をする

71
Ota Hirofumi @hrfmjp

IT 業界ではなぜ工数などという担当者の能力によって大きく増減してしまうあやふやな単位で見積をしているのだろうか。

2023-08-03 12:13:24
人月の神話

フレデリック・P・ブルックス,Jr.,滝沢徹,牧野祐子,富澤昇

みんなの反応

とくいち@セキュリティはじめま🌕 @tokuichi0823

@hrfmjp 建設業には,建設工事標準歩掛 という一つの作業が数値化されてます 土木工事で穴を掘る工数だったり,ケーブルを敷設する工数だったり、、、 歩掛=(1人x1時間)÷7.5時間 = 0.13 ITもコードを何行書くのに標準があると、、、いや,標準化はできなさそう

2023-08-03 12:26:02
Ota Hirofumi @hrfmjp

@tokuichi0823 製造業などでも昔から生産管理が学問としても発展し研究されているのに、IT になるとなかなか難しいんですかねー

2023-08-03 12:33:11
Ota Hirofumi @hrfmjp

@soepysoechang 単語で検索したら良さそうな雰囲気がプンプンとしました!調べてみます!ありがとうございます!

2023-08-03 19:31:07
ジョニー @tako2539

@hrfmjp これ昔から言われてますが、大規模プロジェクトを管理する他の良い方法が見つかってないんだと思います。小さめのプロジェクトならもっとゆるく管理して何とかなるんですが。

2023-08-03 18:55:52
みんみんの読書【minmin.com】 @minmin2022bao

@hrfmjp 確かにそうだけど、ないと管理できないですね。 その工数でできそうな人をアサイン。 工数内で、なんとかするのがプロジェクト管理ではないかと。

2023-08-03 21:05:33
@meamcarrier

@hrfmjp 工数ってのは一見時間の単位に見えますが、実際にはお金の単位です。

2023-08-03 19:46:02
かず @k3trisnake

@hrfmjp 工数は、やる人の能力で正規化されているイメージです。 絶対的な規模の指標があっても、やる人によって時間(人件費)が変わるので、見積額や日程が出せないですよね…だから能力で正規化された値か必要(工数じゃなくても良いですか…)

2023-08-03 21:28:52
乳牛 @NewGyu

@hrfmjp 他に定量化手段がないんですよね。過去にファンクションポイントとかも検討されたようですが。

2023-08-03 21:56:11
魔窟の王 @KingOfEvilCave

@hrfmjp IT経営層が人月のどんぶり勘定が大好きだからです 富士通とかもう…20万人月とか、ジャンプ世代が大好きなインフレする数字で経営してますから

2023-08-04 08:27:38
Hitoshi Hasegawa @KinHase

@hrfmjp 時間で測れるものとそうでないものがある。何を尺度にするか?

2023-08-03 21:29:15
またろう(matarou) @randmessh01

@hrfmjp 最初はまじめに能力差を係数化したりして1日単位の精密な見積もりをしようとしたりするんだけど、偉いさんのちゃぶ台返しとかで土壇場でそれが破壊される経験を何度も経験するとまじめに見積もるのがだんだんバカバカしくなってくる

2023-08-03 21:01:14
salty919 @salty919

@hrfmjp 工数(予算)割り当てられたら、それでできるマイルストーン考えるだけやな(鶏と卵の関係) 夕飯作るのに、所要時間(夕食時刻)考えんで作る馬鹿はいないしね

2023-08-03 22:08:53
OTSO @OTSO_ILVESNIEMI

@hrfmjp 建設・建築ゼネコンモデルを踏襲したのに、設計能力(顧客コントロール含む)が低いのが原因。 設計図曖昧なまま着工して施主の言う事聞いてまともな家が立つかやってみればわかるんじゃない? 自社プロダクトならそこそこ作れて顧客入れるとダメなのは軸がブレるからだよ。

2023-08-04 07:19:36
rabit_gti @rabitgti

@hrfmjp 建築やITも含めたプロジェクトマネジメント手法のPMI PMBOKとかにも複数の見積り手法やそのメリデメなどはありますが、決定打は無い感じがしますね。

2023-08-03 21:47:43
ジン🌗 @omuzing

@hrfmjp IT業界はドカタだからです。以上

2023-08-03 22:50:07
S.O.H @shinano999

@hrfmjp @tokuichi0823 次から次へと同じ作業が流れてくるわけじゃないから平準化できない。だから経験則でこの機能は類似案件でこれくらいだったと数値化して開発規模を機能数でカウントするFP法とかありますよね。(とは言ってもやっぱり工数で出るんですけど)

2023-08-03 16:30:08