ボニンブルーの島へ(小笠原諸島旅行記・父島)

2023年8月4日東京竹芝発のおがさわら丸で出発、8月9日父島発のおがさわら丸で帰路に着くという、4泊7日の小笠原諸島父島の旅に行ってきました。本来は全行程が7泊10日で母島にも行く予定でしたが、生憎の台風第7号接近のため泣く泣く後半の行程をキャンセル。しかし、想い出に残る素晴らしい旅になりました。
11
前へ 1 ・・ 16 17 次へ
マオ @ballpeninrenkon

東京竹芝旅客ターミナル、ただいまより下船開始

2023-08-10 16:09:19

そんな船旅の中、台風第7号は次第に小笠原諸島へと接近

小笠原村観光協会【公式】 @vlg_ogasawara

#台風7号 がじわじわと近づく #小笠原 雨は降っておりませんが風が強く雲の流れるスピードも速いです🌀🍃 二見港も船も養生が行われており静かです😅 最新の気象状況を確認して行動していきましょう🏝️ #8月の小笠原 #ogasawara #夏休み pic.twitter.com/n7SAF7iXzc

2023-08-10 08:32:50
小笠原海運父島営業所 @ogasawarakaiun

ははじま丸は台風7号の影響により、明日11日から当面の間欠航いたします。運航再開につきましては海況が回復次第お知らせいたします。

2023-08-10 11:40:53
特務機関NERV @UN_NERV

【台風第7号推定・予報 2023年08月10日 15:46】 強い台風第7号(ラン)は、父島の南南東約210kmを1時間に10キロの速さで西北西に進んでいるとみられます。 pic.twitter.com/uzuiWWyTEx

2023-08-10 15:46:08
拡大
特務機関NERV @UN_NERV

【東京都 気象警報 2023年08月10日 16:06】 小笠原諸島では、暴風や高波に警戒してください。 pic.twitter.com/Ir2JOnLaCd

2023-08-10 16:06:19
拡大
拡大
拡大
気象警戒アラート(気象庁防災情報XML) @JMAXMLAlerts

【東京都気象警報・注意報】 8月10日16時06分 ★暴風警報★ 東京都/小笠原諸島/小笠原村 agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/cps/re…

2023-08-10 16:08:17
内閣府防災 @CAO_BOUSAI

【災害警戒】台風第7号は、8月15日(火)頃に西日本や東日本に近づくおそれがあり、暴風・大雨等に警戒が必要です。本日、関係省庁災害警戒会議において被害に備えた体制確保や緊密な連携を確認し、谷大臣から国民の皆様に対して、今後の台風情報や交通情報への注意と事前の備えを呼びかけました。

2023-08-10 16:09:32
ウェザーニュース @wni_jp

【台風情報】台風7号(ラン)は小笠原諸島・父島の南東で強い勢力に発達しました。  小笠原諸島は明日にかけて暴風雨となり、来週には本州で荒天となる見込みです。お盆休みの交通機関への影響も大きくなるとみられます。 weathernews.jp/s/topics/20230… pic.twitter.com/7nyLNIkOeb

2023-08-10 16:16:26
拡大
NHKニュース @nhk_news

【台風7号 暴風域伴い北上 来週には東・西日本に近づくおそれ】 小笠原諸島 父島の午前10時半ごろの映像です 風で草木が大きく揺れ、海は波が高くなっています 建物の窓ガラスが板でふさがれるなど、備えが進んでいる様子もわかります 【台風7号の最新情報】 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… #nhk_video pic.twitter.com/zU6TEu4Cgl

2023-08-10 15:54:18
㈱ ナショナルランド🏝【公式】 @national_04998

現在の父島の様子が届きました。台風が去った後に色々と状況が分かると思いますが、被害が最小限でありますように🙏 #小笠原諸島 #離島 pic.twitter.com/4WxBI5GYGm

2023-08-12 09:51:55
拡大
拡大
拡大
防災おがさわら @bousaiogasawara

【父島】 こちらは、防災おがさわらです。 都道夜明道路及び巽道路の通行止めについてお知らせいたします。 台風7号の接近に伴い、倒木や土砂崩れなどの危険性があるため、都道夜明道路の奥村交流センターから長谷トンネルまでの区間について、本日の午後5時から通行止めを行います。 →つづく

2023-08-10 15:12:54
防災おがさわら @bousaiogasawara

→つづき 通行止め解除の放送があるまでは、車両の通行はできませんので、ご了承願います。

2023-08-10 15:12:54
ウラシマン @URASHIMAN_DS

気温29°水温22~25°w 引続き 台風情報提供 w 17:50頃 newsイット! 観てね ww pic.twitter.com/bjXxEetY8h

2023-08-11 14:41:26
中村てつや|風土の家TETSUYA @ogatetsuya

父島は午後からさらに風雨が強くなっています。 夕方のニュースで島の様子が流れ、知人、友人からもご連絡いただきました。 小枝や葉っぱは散乱していますが、今のところ、宿も自宅周辺も被害はありません。 今後、台風が近づく地域の方々も被害のない事を願っています🙏 #小笠原 #台風7号 pic.twitter.com/4oUe4dxGCO

2023-08-11 17:14:21
小笠原ビジターセンター・大神山公園 @OgasawaraOogami

現在、小笠原村には土砂災害警戒レベル4相当が発令されています。 小笠原ビジターセンターは本日8/12まで休館です。 また大神山公園の園路も巡回はしておりますが、発生した倒木などの処理は明日以降になります。 みなさまどうか身の安全を第一に。 #台風7号 #父島 pic.twitter.com/MRnvcaOOty

2023-08-12 08:28:58

台風のピークが過ぎて次第に日常へと帰っていく

防災おがさわら @bousaiogasawara

【父島】 こちらは防災おがさわらです。 小笠原村に発表されていました土砂災害警戒情報は、午後2時15分に解除されました。 なお、開設していました父島の地域福祉センター避難所は、午後2時30分をもって閉鎖いたします。

2023-08-12 14:34:55
防災おがさわら @bousaiogasawara

【父島】 こちらは防災おがさわらです。 村営バスの運行についてお知らせいたします。 台風7号の影響により、運休しています村営バスは、明日午前7時45分、村役場前発の便より運行を再開いたします。

2023-08-12 16:17:50
PIP@小笠原海洋センター公式 @mt_seaturtle

#台風7号 の強風はまだ残っていますが、ひとまず施設の安全とウミガメたちの無事を確認しました。 引き続き海洋センターは閉鎖中です。 13日午後から開館予定ですが、作業の進捗状況によっては変動がございますのでご了承ください。 pic.twitter.com/N3bskCVmlA

2023-08-12 14:32:32
拡大
拡大
拡大
拡大
PIP@小笠原海洋センター公式 @mt_seaturtle

小笠原海洋センターは、復旧作業が終了したため、本日13:30から予定通り開館いたします。屋内展示、屋外の水槽ともにご見学いただけます。 まだ風が強く吹いておりますので、ご来館の際は充分注意してください。 pic.twitter.com/LmVvzsK8Oy

2023-08-13 12:50:43
拡大
前へ 1 ・・ 16 17 次へ