ソーシャルメディア時代の"情報編集力" #lets_acd

1
津田大介 @tsuda

佐々木「私の採った戦略とは、人間社会とテクノロジの接点。そこでどのようなせめぎ合いがいま起きているのか、というところをテーマにした。テクノロジーそのものではなく、テクノロジーと人間の間で起きることに興味がある。それが自分の考える方向性に影響を与えている」 #lets_acd

2011-11-28 19:55:01
津田大介 @tsuda

佐々木「テクノロジーと人間のせめぎあい。それが今も私のフレームワークになっている。今後もその視点で著作活動を続けます」 #lets_acd

2011-11-28 19:55:53
@satoppppe

フロー、ストック、両方が重要なんだろうか?比重は5:5? ( #lets_acd live at http://t.co/eiiadMCc)

2011-11-28 19:57:05
OIYAMA Junji @oldmontwit

自分はフローの情報を追いかけて、たまにフロー情報を発信しているだけで、ストック化してないなぁ。何も生み出してないに等しいのかも。でもブログ続けるの苦手なんだよなぁ。続ける秘訣ってあるのだろうか。 #lets_acd

2011-11-28 19:58:54
YZWTNB @sakababaka

佐々木俊尚さんの話深い。ソーシャルと人間社会の接点を歴史観を土台にして語ってる。 #lets_acd 

2011-11-28 19:59:23
パピこ@バビロン @papicoffee

情報を扱う際にflowとstockがあり、ツイッターのようなflow情報でタイムリーな情報をかき集めることも現代では重要であるが、その遍歴を辿るにはブログや書籍などのstock情報じゃないと無理と ( #lets_acd live at http://t.co/nrs5bH44)

2011-11-28 20:01:54
とふお @tofuo

メルマガもEPUBで読んでると、雑誌みたいな感覚になってくる。 ( #lets_acd live at http://t.co/b2xd6jzN)

2011-11-28 20:02:16
@higashi2008

「せめぎあう」という表現は面白いですね。私はテクノロジーの裏にいる人間とのせめぎあいという感じです。“@tsuda: 佐々木「テクノロジーと人間のせめぎあい。それが今も私のフレームワークになっている。今後もその視点で著作活動を続けます」 #lets_acd

2011-11-28 20:02:55
Hwi Jun KIM @pcaffeine

昔はブログがフローでwikiがストックとか言われてた気がする。Twilogとか使えばストックじゃないすか? RT @tsuda: 佐々木「情報にはフローとストックがある。ブログは記録するストックの場所。それはブログでもいいが、僕の場合は書籍」 #lets_acd

2011-11-28 20:03:34
キャヲルコ @Caworuko

情報が集まっている今だからこそ、書籍が重要。 ( #lets_acd live at http://t.co/q9DHVUXR)

2011-11-28 20:04:07
とふお @tofuo

本に書き込みするのかな? ( #lets_acd live at http://t.co/b2xd6jzN)

2011-11-28 20:05:25
パピこ@バビロン @papicoffee

目次を見れば本の内容がわかるwww ( #lets_acd live at http://t.co/nrs5bH44)

2011-11-28 20:05:25
藤田 誠 INCLUSIVEを1人ぼっち創業から上場までもっていった社長 @shigotonin

ごもっともな意見。"@hirotoebata: まだまだ伸びている、「ストック型」ソーシャルメディアの王道:ブログ http://t.co/Oi9ij9wF ( #lets_acd live at http://t.co/sGoOgDeG)"

2011-11-28 20:05:33
ごちょう @fujinejima

情報収集も好きなんですけど、超超ローカルな、過去や現在の出来事を蓄積・共有出来るようにしてみたいんですよね。 ( #lets_acd live at http://t.co/KkDrvtr6)

2011-11-28 20:06:06
@satoppppe

佐々木「今年一番面白かった本は東浩紀の一般意志2.0」 ( #lets_acd live at http://t.co/eiiadMCc)

2011-11-28 20:06:57
小笠原 誠 @ogasawaramakoto

Twilogは「読み物」としては苦痛です(^^;; QT @pcaffeine: 昔はブログがフローでwikiがストックとか言われてた。Twilogとか使えばストックじゃないすか? QT @tsuda: 佐々木「ブログは記録するストックの場所。僕の場合は書籍」 #lets_acd

2011-11-28 20:07:27
@satoppppe

当事者性、非当事者性とフレームワークの関係。 ( #lets_acd live at http://t.co/eiiadMCc)

2011-11-28 20:09:15
@satoppppe

企業が成長しても、その富は自国ではなく世界中に散らばっている。 ( #lets_acd live at http://t.co/eiiadMCc)

2011-11-28 20:11:45
ごちょう @fujinejima

ブログに書かれたたわいのないことも50年後には貴重な地域の記憶になるかもしれない。でも誰かが価値を見出してストックしないと消えてしまう。 ( #lets_acd live at http://t.co/KkDrvtr6)

2011-11-28 20:12:02
ごちょう @fujinejima

やっぱり素人にとってストックは難しいです…。一般人でもできるストック方法はないものか。 ( #lets_acd live at http://t.co/KkDrvtr6)

2011-11-28 20:14:16
ぱんたん @pantan111

「津田さんアクティビストですね。」 ( #lets_acd live at http://t.co/8VvcPFju)

2011-11-28 20:15:16
@satoppppe

ネット世論を集約する場所が、日本には無い。そして、それをネットを使わない人と繋げるメディアが出てくるのではないか→それが津田さんの考えているメディア ( #lets_acd live at http://t.co/eiiadMCc)

2011-11-28 20:16:44
@satoppppe

キュレーションは就活でも使える。というかキュレーションすべきですよ、就活生のみなさん。 ( #lets_acd live at http://t.co/eiiadMCc)

2011-11-28 20:18:52