君たちはどう逃げるか ~Nスペ『Z世代と“戦争”』アンケート回答「国外に逃げる」から考える

有事の国外脱出に関するツイートを私撰で収録。 なお発端のアンケートはあくまで話の枕なので、その中身について本記事では検討対象外とします。
41
課内平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

ウクライナ侵攻直前でもゼレンスキーは「戦争を煽るな」と米国に警告してたし、ウクライナ国民も「そんな事はあるはずがない」という願望に近い楽観論が盛んに報じられていた。日本の軍事評論家に「戦争になるなんて現地では聞いてない」と噛み付いた在住日本人がいたが、噓偽りは無かったんだろう。 twitter.com/order1914/stat…

2023-08-16 21:18:47
枢密院勅令(省エネモード) @order1914

「台湾海峡に面した中国軍の活動が活発化。台湾侵攻の前兆か!?」「中国、台湾周辺の海域を封鎖海域に指定」という報道で「戦争になる」と確信して逃げられるなら良いのですが、日本政府の中枢とコネがあっても「習近平に聞いてくれ」にしかならない。

2023-08-16 21:12:51
課内平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

「アジアは物騒やし、ドバイに2カ月くらい遊んでくる」が可能な人間なら確実に逃げられるでしょうが、「守るべきもの」がある人間はそう簡単にはいかないでしょうね。

2023-08-16 21:27:12
課内平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

また政府が「武力攻撃予測事態」を早めに認定すると、対処措置が開始されてしまい、陸海空全ての移動が制限される可能性が出てきます。機敏良くこれをクリアしてもまだ課題があります。航空券をどうするかという課題が。

2023-08-16 21:38:58
課内平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

当然ながら日本が戦場になるとなれば各国政府は自国の航空会社に自国民の避難を優先させるよう要請するでしょうし、更に米国は台湾有事に備えて民間予備航空隊(CRAF)を動員し、旅客機を兵員輸送に割り当てる可能性が高いのでパイは更に減ります(イラク戦争では47機の旅客機が動員 twitter.com/order1914/stat…

2023-08-16 21:42:31
課内平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

忘れがちですが中国本土も日米台軍の反撃が予測される以上は中国人も同様に逃げ出そうとするでしょう(出国制限?貫徹できるかな)。そういう意味でも旅客機のチケットは入手が難しくなるでしょうね(絶対数も多く財力もあるので買い負ける

2023-08-16 21:53:59
課内平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

戦争から逃れた日本人と中国人が避難先で出会ったら「血なら母国で幾らでも流れてるから争う意味は無い」と、静かに酒を酌み交わして戦後に備えててくれ。

2023-08-16 21:59:31
課内平和を祈願する枢密院勅令 @order1914

「戦争になったらどうするのか」については、「国民保護措置にご協力とご理解をお願いします」以外の回答が無い。

2023-08-16 23:28:42
全裸中年男性(36)(小泉悠ではない) @shin_semiya

日本に某C国が侵攻してきたら、という有事の場合 たぶん一番ありえる確度の高い前兆は沖縄県のなんとか島に住む人のところにC国の兵隊の人やその親戚から 「私はあなたのことを友だちだと思っている。だから何も聞かず、金品を持って本土の親戚のところに逃げてくれ」 と連絡が届き始めた時

2023-08-17 00:17:05
全裸中年男性(36)(小泉悠ではない) @shin_semiya

これはウクライナ戦争の開戦直前に、ロシアの親戚からウクライナ在住の人間に大量に連絡が届いたことからも明らか。

2023-08-17 00:23:38
全裸中年男性(36)(小泉悠ではない) @shin_semiya

WW2のフィリピンで現地人の少女が日本兵に 「もうすぐ米軍が来て危ないの。だから私とお山に逃げよう?パパもお兄ちゃんもいるの」 と誘った話を思い出す。 一般人のレベルまで米軍から情報を得ているという話だし、山にいる父と兄は抗日ゲリラだ。 たぶん来られても父も兄も困るだろ。

2023-08-17 09:49:38

侵略戦争開始の兆候を見極める難しさ

同志カルロ・ゼン@〆切が苦手 @sonzaix

Q:どうすれば、一国が他国を侵略すると確定できますか? A:主権国家の軍隊が侵略行為を開始した時点で確定できます。 Q:せめて一日前に分かりませんか? A:ご自前の国家偵察局と国家安全保障局その他インテリジェンスコミュニティを整備されれば、確度の高い予想はできますが、確定は困難です。

2023-08-17 18:42:58
同志カルロ・ゼン@〆切が苦手 @sonzaix

Q:なぜ、確定は困難なのですか? A:攻撃命令が実行されるまで、国家はいつでも『やっぱりやめた』ってできるんで…… Q:攻撃の意図を探ることはできますよね? A:一国がその決意を偽装するのは往々にしてよくあることで、見抜けるインテリジェンスコミュニティーを一家に一つ! はちょっと…… twitter.com/sonzaix/status…

2023-08-17 18:44:28
同志カルロ・ゼン@〆切が苦手 @sonzaix

これはよく言われることですが ①血! ②薬品! ③燃料! みたいな、戦争でたくさん消費する(と想定されるもの)を国家がかきあつめ始めると、『それ、何に使うんですか……?』って本気で心配するべきなんですが、『ブラフ』の可能性を否定するカードもないと、『可能性が高い』としか言えない……

2023-08-17 18:46:15
同志カルロ・ゼン@〆切が苦手 @sonzaix

全ての兆候に対して必ず100%対応しよう! みたいなことをすると、『なんども動員した挙句に何もなかったんですけど? また、動員ですか!?』みたいなムードになったところで戦争勃発! みたいな例もあるわけで……_(┐「ε:)_ twitter.com/sonzaix/status…

2023-08-17 18:53:00

国外避難しない/できない人との温度差

因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)(CV. 前田佳織里) @japanesepatrio6

Japanese military writer Yoshihiro Inaba mail : nifcca178⭐︎gmail.com(⭐︎→@) 欲しいものリスト https://t.co/1Aici1ADIl

roles.rcast.u-tokyo.ac.jp/member/778

因幡のよっちゃん(Yoshihiro Inaba)(CV. 前田佳織里) @japanesepatrio6

戦争が起きても、通勤電車に詰め込まれるサラリーマン、学校に行く子供たち、家事にいそしむ奥さん、チョコザップに通う全裸中年男性は存在する社会なので、そのあたりの温度差みたいなものは考えておかなきゃならないんだよなぁ

2023-08-16 16:53:07
dragoner @dragoner_JP

軍事ライターだったはずが、色んなモノを書くようになってたヴァーチャルネット売文業者。御用はメール dragoner.jp@gmail.com まで。Amazonのアソシエイトとしてdragonerは適格販売により収入を得ています。欲しい物リスト→ goo.gl/O1wAEI

news.yahoo.co.jp/byline/dragoner

dragoner @dragoner_JP

戦争で速やかに逃げてくれる人はある意味ありがたい存在なんだよ。問題になるのは戦闘が迫ってると何度説得しても動かない住民。行政や軍の負担になってしまうという(ここらへん『小隊』で避難に応じない住民とかが生々しい)

2023-08-16 22:41:13
dragoner @dragoner_JP

実際、この避難しない住民問題はウクライナでも悩ませている

2023-08-16 22:46:35
Msta-SDM @nagato1941

いちごタルト評論家

Msta-SDM @nagato1941

『小隊』の残留住民描写が生々しいのは、「どこにも生活の拠点がないんだったらどうしようもないじゃん」ですよぬ 避難した後の生活の保証が何もないという現実のほうが、ともすれば非現実的な戦争の脅威よりも重く感じる人は実際にも大勢出てくるでしょうし

2023-08-17 01:14:50
Msta-SDM @nagato1941

実際問題、避難後の生活基盤の保障や提供は避難活動を実施する軍や地域の行政が掌握しているわけではないケースが大半だろうし、そうした不安を解消させられるだけの説得材料を用意できるのは結局国しかないわけですけど、その辺り真剣に検討できてるんだろうかとか

2023-08-17 01:22:17