武雄がれき受け入れ問題への声

佐賀県武雄市長ががれき受け入れ表明。不安の声などまとめ。 市長ツイッター☞ @hiwa1118 市長ブログ☞ http://t.co/CXWueF86 武雄市HP(facebook)☞ http://t.co/u7b0s5ms 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 33 次へ
@Opticalnewt

武雄市の件で最も問題なのは、住民の意見が反映されてないこと。それだけは納得できない。住民の意見を色々聞いてから、言うべきこと。住民が汚染の情報も知っていて、皆がそれで納得していたなら私もこの件については問題視・・・はするけど、そこまでとやかく言わない。

2011-12-04 03:04:46
GuciYama @GuciYama

陸前高田市長のインタビュー記事をご一読ください[ http://t.co/IqfQRkUg ]。市長は本当は陸前高田で処理をしたい、プラントをつくりたい、安全な瓦礫を処理し雇用にも結びつけたい。しかし、阻まれた。陸前高田市長のこの夢を支援しませんか? @hiwa1118

2011-12-04 02:33:43
杉葉山 Sugihayama @Sugihayama

武雄市市長の議論に数字や事前調査、説明会などの話しが全然出てこないのは不満。 環境課や議会と話しできてないのに受け入れ表明。抗議受けすぐ降参しつつ、国に不満。法的援護求め。。。総務省出身?地元で話し合って意見や数字をまとめたりしないで、トップダウンで無理やり進めるタイプなのか?

2011-12-04 02:09:55
う~ん…。( 脱原発に一票 TPP反対) @Rindenda

定見のない武雄市長に対する批判でしょう。少数の脅迫に屈する市政なんて自己矛盾してるから、脅迫だとは言い切れないから、脅迫めいたとか言うのだろうが、あんまり強調すると、自分自身を貶める事になる。

2011-12-04 01:27:17
happyfuture(嵐さん別アカへ @hopehappyfuture

@acconchan 武雄市長がFacebookに、瓦礫反対の意見を言われたかたの個人ブログ名をさらしたんですよ(;_;) 前は9時間寝てましたw

2011-12-04 01:25:20
チャンドラ @chan_dora

瓦礫受け入れって どんだけ儲かるの?

2011-12-04 01:21:39
GuciYama @GuciYama

岩手の方の意見だそうです。そんなに安全な瓦礫なら自分達で処理させてくれ!岩手に入るはずの交付金をそっくり横取りして瓦礫と一緒に持ち去って欲しくない。同額の交付金を使い岩手で処理すれば沢山の雇用が産まれ、それが本当の復興に繋がる。今政府の行っている瓦礫の拡散は本当の復興支援ではない

2011-12-04 01:19:31
GuciYama @GuciYama

九州の農家の方より:これからは肥料も気になります。少しでも自分の畑にリスクを持ち込みたくない @hiwa1118

2011-12-04 01:14:06
さざんかさざんか @sazanka40

食べて応援!がれき受入れ!応援の仕方が間違ってるよね! RT @amigo227 被災地の方を九州へ避難するためなら、湯水の如く税金を使ってもらっていいと私は思ってる。お金儲けしたいのは分かったから、人の健康に害を与えない方法でお金儲けしてもらいたいよ。

2011-12-04 01:09:39
さざんかさざんか @sazanka40

同意!感情的に応援したいのは皆一緒。何をもって真の意味での応援になるか考えるべき。 RT @ritzbubu 被災地のガレキに放射能0なんてあり得ない。感情的には協力したいのは日本中一緒。原発さえ事故らなければ10倍以上の速さで復旧、復興は進んでたはず。

2011-12-04 01:06:25
中山知美/もじじじ @mojijiji

武雄市の市長殿にメールを送らせてもらいました!ドキドキ、緊張だなぁ・・・(*><*)

2011-12-03 01:00:50
GuciYama @GuciYama

福島県須賀川市の方が拡散されていた内容:朝日新聞は「武雄市の瓦礫受入」に、必死で抵抗した市民を「脅迫者」呼ばわりした。言い方は様々。でも思いは同じ。『九州を汚染区域にしたくない』 武雄市職員と話しながら涙が出た。悔しくて。「脅迫」では無い。命を守る「闘い」だ @hiwa1118

2011-12-04 00:58:34
チャンドラ @chan_dora

そもそも福島県の瓦礫は他県が処理しなければならない状況にはない http://t.co/h7c19cch

2011-12-04 00:40:25
GuciYama @GuciYama

首都圏のいかなる汚染灰も、微量であれ少量であれ受け入れては駄目です。焼却灰の放射性物質は満杯で打つ手なしです。いくら汚染が激しい汚染地帯であっても、可哀想だと思わないでください。いずれ移住先は武雄市かもわかりません。都民として申し上げます。@hiwa1118

2011-12-04 00:30:43
san @san1307

これから武雄市が市長の独断で瓦礫を受け入れようと受け入れ白紙になろうと、一連の市長の言動(FBでの晒し、抗議を脅迫と呼ぶ)などは、立派な武雄の観光・産業の妨害を市長自身がしてるとしか思えない。申し訳ないけど「武雄温泉に行こう」という気には到底なれない。これが「脅迫」ですか市長?

2011-12-04 00:27:48
Tokyo_Dog @Tokyo_Dog

訴訟する気がないのに「訴訟を起こすぞ」と凄んだら脅迫成立。 RT @sekenniikaru: 不買は脅迫じゃないぞw RT @chibarei_durga: http://t.co/c1C1AKkj 佐賀・武雄市、がれき受け入れ撤回 「脅迫続き」と説明受け入れたらお前たちに

2011-12-04 00:55:12
@n2_stickst0ff

さすが、反対されて癇癪起こして「脅迫された!」と騒いだ市長RT@pochitto25: 武雄市長のやってる事小学生並(´Д` ) [震災瓦礫受け入れ提案の見送りについて] http://t.co/DXc4uuLI

2011-12-04 00:20:51
アミル @roomy0519

佐賀の武雄市長と大違い。QT"@Naomatsuwo: 菅谷市長、以前NHKで歯切れ悪かったけどこれは本音だRT @mama_jp: 松本市広報誌(pdf) http://t.co/me5thuox"

2011-12-04 00:12:28
このツイートは権利者によって削除されています。
粂八(クメハチ) @Kume8Hachi

「脅迫」に該当する物があるんなら片っ端から通報して白黒の素敵な車でお迎えしてあげればいいんじゃない?しないんなら佐賀・武雄市の方も「これ幸い」と乗っかっただけと言うことで。

2011-12-03 23:47:48
Mei @m_mei_

@oyoneber303 武雄市は素朴な温泉地でいいところなんですが、残念な独裁市長です。多くの反対意見がでているのに市民と話し合いの場も持たずに嫌がる人々を強制被爆させようとしている。これって人権侵害じゃ?彼の主張はいつも感情論だけ。金目当てだといわれたほうがよほど納得できる。

2011-12-03 23:41:31
立石 剛 @go_eizo

武雄市が撤回した瓦礫問題の話だけど、とても複雑な思い。震災後の東北3県を実際に目の当たりにしたぶんなおさらね。俺個人の意見は反対だったけど、何も脅迫や悪口を言ってまでやる事じゃないよね。ほっとした反面、また何処かで同じような問題が起こるんじゃないだろうか。

2011-12-03 23:40:45
トイプードル @pochitto25

まるで九州の人達が被災地の差別してるみたいな事になっちゃってすごくやりきれない気持ちでいっぱいだ。そう言う意味で武雄市長のやってる事はおかしい。

2011-12-03 23:32:33
@wakwak47

武雄市が瓦礫受け入れを見送った経緯を読んだ。賛否両論あるだろうが私はこれで良かったと思う。瓦礫から放射性物質は検出されなかったのかもしれないけれど、関東に住んでいる私は故郷(九州含む西日本)は他の形で被災地支援をして欲しい。そして玄海、川内がとても不安だ。

2011-12-03 23:31:31
@tao0105

武雄市長、広域処理進めるため、国と自治体の責務を記す法律制定の要望を首長連合と共同提出しようとしています。 t.co/FmrVc7aU @onodekita

2011-12-03 23:31:04
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 33 次へ