編集部イチオシ

ポケモンスリープとSleepCycleを同時使用してログを比較したまとめ

シアンの砂浜BGMが素敵なので睡眠導入サウンドとして流したいなぁ
52
Botti @774no0ta9

興味本位でポケモンスリープSleepCycleを同時使用して比較してみました

2023-08-18 22:05:34

【使用端末】
ポケモンスリープ ⇒ iPhone13
SleepCycle ⇒ iPhone7 Plus

リンク App Store ‎Pokémon Sleep ‎【睡眠でポケモンをゲットしよう!】 Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)の世界では、あなたが眠ることによって、 あなたと同じ睡眠タイプのポケモンたちが集まってきます。 ポケモンたちのいろいろな寝顔を研究して、「寝顔図鑑」の完成を目指しましょう! 【Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)の一日】 ■夜 睡眠を計測・記録・分析しよう! スマートフォンを枕元に置いて眠るだけ。 ■朝 あなたの睡眠タイプと睡眠時間によって、ポケモンが集まってくる! 集まったポケモンの寝顔を研究して、図鑑を完成さ 2 users 198
リンク App Store ‎Sleep Cycle - 睡眠トラッカー ‎Sleep Cycleですっきりとした気分のよい目覚めをいつでも時間どおりに。Sleep Cycleはあなたの睡眠パターンをトラックし、眠りが浅くなるタイミングで起こしてくれるスマートアラームです。目覚まし時計で無理矢理に起こされたときとは違って、自然で十分な睡眠がとれたという充足感とともに目覚めることができます。 人間の眠りにはいくつかのステージ(段階)があります。睡眠は通常、浅い眠りから深い眠りへ、そしてまた浅い眠りへと周期的に移行します。 同じ睡眠時間で起床する場合でも、深い眠りのステージにあると 1 user
Botti @774no0ta9

ログ①月〜木曜日 pic.twitter.com/ROqNLejxfu

2023-08-18 22:05:56
拡大
拡大
拡大
拡大
Botti @774no0ta9

ログ②金〜日曜日 pic.twitter.com/Af62LCc3bi

2023-08-18 22:06:26
拡大
拡大
拡大
Botti @774no0ta9

ポケモンスリープは三段階のざっくり判定なんでグラフの波は全く同じではないけど、山なりの位置は結構合ってるように見えます

2023-08-18 22:07:13
Botti @774no0ta9

深夜に覚醒してるのはトイレへ行っている時で、意識して時計を確認するようにしてましたがどちらも概ね正確に反応していたと思います

2023-08-18 22:08:01
Botti @774no0ta9

土日が分かりやすいんですけど、早朝に目が覚めてトイレに行ったりベッドで寝ずに横になってるだけの時、SleepCycleには起きていることがバレてますがポケモンスリープはすやすや判定になるみたい

2023-08-18 22:08:26
Botti @774no0ta9

録音データ比較。SleepCycleの方が断然分かりやすい。ポケモンスリープは歯ぎしりや布団のガサゴソ音など近くの音をよく拾う印象。SleepCycleはさらに範囲が広がって壁越しに聞こえる家族のクシャミも拾ってましたが、歯ぎしりは一度も録音してくれなかったです🤔 pic.twitter.com/VU8BGnDAGJ

2023-08-18 22:10:29
拡大
拡大
Botti @774no0ta9

睡眠データ。前週との比較を±で表示してくれるのは分かりやすくて良いですね。統計ログは1週間単位しか見られないっぽいので1ヶ月分の統計も欲しいところ pic.twitter.com/U5hAp2Aenk

2023-08-18 22:12:00
拡大
拡大
拡大
拡大
Botti @774no0ta9

ポケモンスリープの統計ログ。「1週間単位でしか見られないは誤り」で、統計画面の右下部分から切り替え可能でした申し訳ございません!(プレミアムは90日と1年単位も見られるそうです) 教えてくださった方ありがとうございます🙇 pic.twitter.com/86gcVJefqX

2023-08-20 15:23:54
拡大
拡大
拡大
Botti @774no0ta9

SleepCycleは日週月ごとや全期間のログが見られます。Applewatchと連携すれば脈拍や体温も記録可。さすがに統計や分析は専用アプリの方が充実してますね pic.twitter.com/V4LfcksuR6

2023-08-18 22:12:45
拡大
拡大
拡大
拡大
Botti @774no0ta9

ここからはポケモン要素について軽くレビュー。 カビゴンを1週間お世話しながら一緒に寝て成長させるのが主なミッション。カビゴンが成長するにつれてねむけパワーが強くなり、集まるポケモンの数と種類が増えていく pic.twitter.com/P0IWci45GX

2023-08-18 22:14:30
拡大
拡大
拡大
Botti @774no0ta9

目標の就寝時間を設定して前後30分以内に寝られたらご褒美がもらえますが、達成が難しいというユーザーの意見が多かったのか改善予定だそう。私的には寝る時間が不規則だったのが改善されたので良い試みだと感じてます pic.twitter.com/Rt2UEp53Ih

2023-08-18 22:15:19
拡大
Botti @774no0ta9

カビゴンに捧げる料理の食材はお手伝いポケモンが拾ってきてくれますが、まだレベルが低くて拾う量が少ないので材料が足りない時はご飯抜きに…き、きのみは食べてるから! ちなみに、調理中に画面タップすると完成がちょっと早くなります pic.twitter.com/OLVoojOPYq

2023-08-18 22:16:52
拡大
拡大
Botti @774no0ta9

まだどのポケモンをメインで育てるか定まってないんですが、今は食材ゲットとげんき回復系を優先してメンバーに入れてます サブスキルLV100なんて1年後でも解放されてる気がしない…😅 pic.twitter.com/b6yb6tT8a0

2023-08-18 22:17:36
拡大
拡大
Botti @774no0ta9

以上!睡眠リサーチ・ログに関しては専門アプリと比べてシンプル設計だけど、必要最低限の機能は備わってるし基本無料で広告無しと考えたら十分だと思いました

2023-08-18 22:18:28
Botti @774no0ta9

一方でポケモン要素の部分はちょっと不満な所もあって、 ・きのみ一括回収ボタンが欲しい ・鍋に食材を1個単位でしか出し入れ出来ない。5、10個まとめて入れたい ・メニューのお知らせ画面は更新があった時だけポップアップして欲しい …あたりを改善してくれると嬉しい pic.twitter.com/h3pIflgQhu

2023-08-18 22:19:28
拡大
Botti @774no0ta9

そんな感じで、ポケモンすごく久しぶりなんですけど、カビゴンめっちゃ好きだったのでご飯食べて笑顔になるとこ何度見ても飽きないです😊これからものんびり続けていこうと思います〜 pic.twitter.com/qRda71P4Pg

2023-08-18 22:20:01
拡大