「なぜ公共の場でナチスの格好を真似たり称揚すると批判されるのか」について、編集者の私的回答問答。

14
貯金箱オーグ(ルビック) @yashi108

A.「ナチスの格好」は「ナチスのやったこと」と結びついて~行為は「反省」から遠ざかるからだよ。 背景や意図を無視して純粋に外見だけで判断するなら、ハーケンクロイツに酷似している卍マークも排除されるべきとなりませんかね。 twitter.com/tarareba722/st…

2023-08-18 17:53:39
たられば @tarareba722

「なぜ公共の場でナチスの格好を真似たり称揚すると批判されるのか」についての私的回答問答。 A.「ナチスの格好」は「ナチスのやったこと」と結びついており、ナチスのやったことは営々と批判され反省すべき人類悪で、それを真似たり称揚する行為は「反省」から遠ざかるからだよ。 Q.なぜナチスのやったことは営々と批判され反省すべきなんですか? A.まずは「ナチスがどんなことをしたか」を学ぶとよいよ。お薦めの入門書は『ヒトラーとナチ・ドイツ』石田勇治著、『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』小野寺拓也、田野大輔著がお薦めだよ。この2冊+αを読んだ個人的な感想をいうと、ナチスのやったことは(一般的にイメージされているよりずっと)その場しのぎの場当たり的で、雑で、いい加減で、自己中心的で、愚かで、数少ない「良いこと」と言われている実績も実際には侵略戦争や虐殺と結びついていて、そういう政党をドイツ国民も欧州諸国も放置していたら、あれよあれよという間に大惨事に発展したからだよ。だから「ナチス格好いい」だとか「ナチスは「良いこと」もやった」と思うのは、大抵の場合ナチスのことをよく知らないか、正義や公正といった既存の価値観に逆張りしたいか、その両方かのどれかだと思うし、そのうえで「また起こしてしまうかもしれない」という危機感が足りないとも思われるわけだよ。 Q.それにしたってコミケのコスプレくらいで目くじら立てることはないんじゃないですか。 A.コミケやコスプレを不当に貶めるのはやめましょう。ちゃんと長続きさせたり他の参加者を尊重するために、社会に対する責任を意識すべきだよ。

2023-08-17 20:44:36
Japan Understander🏳️‍⚧️ @JPunderstander

では日本軍のコスプレは良いのか……などということを考えると、やっぱりどの規範にどれほどの人を説得させることができるかはやはり政治力な気がする(日本軍のコスプレを禁じる規範はナチ以上に受け入れられ難い) 別に日本軍がナチスよりマシだったから、というのが答えでもないだろうし twitter.com/tarareba722/st…

2023-08-18 18:00:56
ヒキニートー @hikiMeaT_oo

>A.「ナチスの格好」は「ナチスのやったこと」と結びついており、ナチスのやったことは営々と批判され反省すべき人類悪で、それを真似たり称揚する行為は「反省」から遠ざかるからだよ。 まさにこういう思考からナチスの所業が生まれたと思うので、存分に反省に励んでください、という感想。 twitter.com/tarareba722/st…

2023-08-19 00:21:16
アキモフ @txV1gRQRNIggZNx

@tarareba722 なんかこう「ジェノサイド」「人道に対する罪」「侵略」「民族浄化」をやった国や組織や機関はちょび髭とナチの一党だけだったという考え方とその考え方を後生大事に信奉する手合はどうにかならないものかしらん?

2023-08-18 12:18:26
Manda @manda11ro

@tarareba722 どこまで過去を遡って反省しないといけないのか興味があります。コンキスタドールはOKですか?100年経ったら時効成立みたいな考え方でしょうか。

2023-08-18 13:12:42
ketsuro @ketsuro

@tarareba722 @yuzutapioka それだと軍服のコスプレはみんなアウトにならない?

2023-08-18 13:44:55
ヤンマー @YIUYAMA

@tarareba722 一番の問題は解決ではなく対立になってしまうこと。ほぼ言い合うだけの無意味な水掛け論  ただ圧力団体の強さ、大きさ、多さで決まってしまうようにも思えてしまう 大衆支持の多さという場合も SNS、ネットだと少なくても多く思えて、多数だと錯覚したりもするけど、実態はよくわからなかったりする

2023-08-18 13:10:00
とみー @enta_atne

@tarareba722 仰ることはその通りかと思います それでも私はナチスを含めた表現をタブー化するのは反対です 自由とは責任が伴います 当然、批判は然るべきです しかし、批判を超えたタブー化はいつか暴走して他の表現に波及してしまいまうと考えます 下手くそな言葉ですが、どうしてもお伝えしたかった

2023-08-18 08:11:39