チェコスロバキアの小火器輸出とUZI

イスラエルの話。備忘録 イスラエルが国際法を大事にしない国なのは昔からですけど、流石に昨今の事案は度が過ぎています。速やかな停戦と平和的手段によるパレスチナ問題の解決を願いたい…
13
漢陽造 @Gew88suko

【チェコの小火器輸出とUZI】 1947年のパレスチナ分割決議。ここでは居住地域の線引きだけでなく、パレスチナ地域に対する兵器の禁輸が決まります。 しかし、いずれ来たるイスラエル独立のための戦争(後の第一次中東戦争)に備えるため…ユダヤ人たちは兵器を欲していました。 pic.twitter.com/9Hhl4vcPdY

2023-08-18 19:55:16
拡大
漢陽造 @Gew88suko

それにチェコスロヴァキアは応えたわけです… ちなみにチェコスロバキアのお得意様にはイラン・アフガニスタンなどアラブ諸国もあり、なかなか闇の深い話です。 イランは当時親欧米でイスラエルをいち早く国家として承認してたりしますし、その辺複雑な事情がありそうですよね。 pic.twitter.com/MkPCG7fkfT

2023-08-18 20:03:43
拡大
漢陽造 @Gew88suko

1948年、当初結ばれた契約はKar98k小銃45000丁、MG-34機関銃200丁、7.92mm弾約500万発と…特に機関銃が圧倒的に少ない状況でした。 ここで「全部ドイツの兵器でチェコの兵器じゃないじゃん」と思う方もいるでしょう。 ですが、これらは基本的にチェコスロヴァキア国内で生産されたものです。 pic.twitter.com/JDzSmbZofz

2023-08-18 20:03:44
拡大
漢陽造 @Gew88suko

チェコの国営軍需工場だったZB社ではドイツの保護国とされている期間中Kar98kやMG-34の生産を行っており、特にMG-42の採用後はドイツ軍に対するMG-34の主な供給源になっていました。 MG-34がフライス加工によるのに対しMG-42はプレス加工を導入しより生産効率を上げていますが、 pic.twitter.com/6VNJAe9ZtD

2023-08-18 20:06:31
拡大
漢陽造 @Gew88suko

プレス加工はZB社にとって専門外であり、ドイツ軍もMG-42でMG-34を完全に代替出来たわけではなく、車載機銃としてはまだまだMG-34の需要があったため…生産が維持され続けたわけです。 ちなみに秘匿のためZB製Kar98kはP-18、MG-34はK-18という名称がつけられていました。ややこしい… pic.twitter.com/2AyW282Mgs

2023-08-18 20:08:20
拡大
漢陽造 @Gew88suko

そうして生産されたチェコ製のP-18やK-18が終戦によりドイツ軍に引き渡されないまま国内に残っていたので、これを売り払うことにしたんですね。 ただ、MG-34が「車載用」だったために問題が発生します。 二脚が足りなかったんです。 pic.twitter.com/ikpfILJRI0

2023-08-18 20:14:01
拡大
漢陽造 @Gew88suko

当時チェコスロヴァキアは新たな兵器体系の準備を急ピッチで進めている状況であり、イスラエルへの兵器輸出はそれに影響しない範囲で行うよう厳命されていましたから、わざわざ新しく製造するわけにもいきません。 このため当初の発注ではごく少数のMG-34しか出せなかったんですね。 pic.twitter.com/iCRbS2Z9IE

2023-08-18 20:37:43
拡大
拡大
漢陽造 @Gew88suko

ただ、たった200丁ではどうにもならないわけで… そこで生み出されたのがこれ。 MG-34にZB-26の二脚を強引にくっつけたわけです。旧式品をバラして再利用したわけですね。 当時工場には7000丁のMG-34がありましたが、この大半がZB-26脚を装着する改造を受け… pic.twitter.com/36Wy8nYak7

2023-08-18 20:39:06
拡大
漢陽造 @Gew88suko

結果的に7100丁のMG-34が、米国の目を盗むため主に空路によってイスラエルに渡ることになりました。工場の在庫を上回っているのはおそらく軍が所有していたものを持ち出したためでしょう。 他にもP-18ことKar98kも合計140000丁が引き渡され… pic.twitter.com/d60Lm0rn7V

2023-08-18 20:44:28
拡大
拡大
漢陽造 @Gew88suko

第一次中東戦争では「ドイツに迫害された者たちがドイツの武器を手に取って戦う」という、奇妙な光景が繰り広げられることになりました。ちなみにKar98kに取り付けるための銃剣はS84/98 III銃剣の在庫がなかったため、Vz.24銃剣が持ち出されたようです。 pic.twitter.com/70Od1crygY

2023-08-18 20:49:59
拡大
拡大
拡大
拡大
漢陽造 @Gew88suko

ここまでは実戦的な兵器の輸出に関してですが、護身用の拳銃輸出や…イスラエルにおける短機関銃開発に役立てるためのサンプル提供も行われていました。 まずはCZ社製の6.35mm拳銃10丁とその弾薬。おそらくCz.45の事でしょう。他にも7.65mm拳銃500丁(Vz.27?)とその弾薬も輸出されています。 pic.twitter.com/p8Quec7hIR

2023-08-18 20:54:26
拡大
拡大
漢陽造 @Gew88suko

短機関銃のサンプル提供は、ZK383 10丁の販売に始まります。これはチェコスロヴァキアで初めて量産された短機関銃でしたがそのセールスは振るわず…戦後も相当数が在庫として残っていたため、あわよくば売り込もうとでも思っていたのでしょう。 pic.twitter.com/IJ0UPa48kA

2023-08-18 21:02:27
拡大
漢陽造 @Gew88suko

実際には当時イスラエルはイタリアのベレッタ社製短機関銃やステンガンを参考に開発を進めており、商機は無かったでしょうが… その後の1949年に、ZK476 一丁がサンプルとして提供されます。 この短機関銃が、イスラエルの短機関銃開発に大きな影響を与えたのです。 pic.twitter.com/syjYtDb6pN

2023-08-18 21:04:55
拡大
漢陽造 @Gew88suko

ZK383とかZK476とかの「ZK」はZB社内の開発コードな訳だけど、特にコウツキー兄弟が担当した企画を意味しているよ〜。 twitter.com/gew88suko/stat…

2023-08-19 09:57:03
漢陽造 @Gew88suko

ZK476は当時チェコスロヴァキアで行われていた短機関銃開発のなかで生まれた設計であり、Cz.447(のちのVz.26)とともに最終選考まで勝ち残っていたわけで…いくつもの革新的要素が含まれていました。 まずは、「テレスコーピング・ボルト」の採用です。 pic.twitter.com/h9baVTwmOi

2023-08-19 10:18:15
拡大
漢陽造 @Gew88suko

簡単に言えばボルトをL字やコ字型にしただけで、ZK476と同じ設計者(ヨーゼフ・コウツキー)の前の設計(ZK467)で初めて採用されたものですが… これにより全長に比して長い銃身を確保することができたわけです。 また、この設計には暴発時に漏出したガスが射手の目を襲う事態を防ぐ効果もありました。 pic.twitter.com/TJMByVr7II

2023-08-19 10:36:25
拡大
漢陽造 @Gew88suko

もう一つはグリップセイフティの装備でしょう。 それまでのチェコ製拳銃・短機関銃には見られない特徴(空軍向け信号拳銃が唯一?)であり、他国の短機関銃でもあまり見られない設計です。 こうした安全性への高い配慮が、ユダヤ人たちの琴線に触れることになりました… pic.twitter.com/Bie3F3DMWN

2023-08-19 12:37:59
拡大
漢陽造 @Gew88suko

もちろん、グリップ内に弾倉を備える方式もユダヤ人技術者たちにとっては衝撃的だったでしょう。 それまではベレッタ社製短機関銃やトンプソンに似たシルエットだったイスラエルの短機関銃は、ZK476の提供以降大きく様変わりすることになります… pic.twitter.com/RLV1BiBAQP

2023-08-19 12:45:48
拡大
漢陽造 @Gew88suko

ZK476の微妙なポイントとして、レシーバーがフライス加工でコストが高い、というものがあります。 ステンのような低コストな短機関銃では熱間押出の鋼管によって製造することが殆どであり、イスラエルの開発チームもZK476を元に円筒型のレシーバーに変えたK-12を試作していましたが… pic.twitter.com/niugPllFGG

2023-08-19 13:50:12
拡大
漢陽造 @Gew88suko

ここで、ウジエル・ガルという若手技師が…ZK476の角張った形状を生かしつつ、これをプレス加工によって製造することを思い付きます。 このアイデアによって生まれたのが「UZI」短機関銃でした。 pic.twitter.com/HgTwE3kveH

2023-08-19 13:57:34
拡大
漢陽造 @Gew88suko

K-12と比較して若干重量が嵩んだものの、K-12が一丁あたり17イスラエルポンドであったのに対しUZIは14イスラエルポンドで量産可能と試算され、このコストの差が決定的となりUZIの採用が決まります。 この3ポンドの差は、現在の価値だと28ドルくらいになるそうで…日本円だと4000円くらいの差ですね。 pic.twitter.com/wJBJRISL4I

2023-08-19 17:41:01
拡大
漢陽造 @Gew88suko

映画やゲーム、漫画など様々な媒体に登場し一般的な知名度も非常に高いUZIですが、その裏にはチェコスロバキアからイスラエルへの(国連決議違反の)兵器密輸の歴史が潜んでいます。 この機会にそうした銃の政治的・歴史的バックグラウンドについて興味を持ってくれると嬉しいです… pic.twitter.com/sAUliAMoiG

2023-08-19 18:32:03
拡大