妊婦と乳幼児における感染と新型コロナワクチンの影響(早産・流産率、有効性と症状・後遺症等)

妊婦、乳幼児やそれを含む幼児における新型コロナワクチン接種の安全性と有効性や感染症状、後遺症(long COVID)など 妊婦や乳幼児特有の情報を集めており、「妊婦や乳幼児を含む感染者/接種者全般」情報は対象外ですのでご注意ください。 情報は更新されます。最新情報は一次ソースをご覧下さい。
2
influenzer @influenzer3

●妊婦のCOVID-19罹患は無症状でも各種合併症を2-3倍増加させる →妊婦死亡率はCOVID-19罹患例で1.6%で、非罹患例の22倍! しかも解析対象の罹患例の40.8%は無症状例でしたので、有症状例で解析すればもっとインパクトは大きいはずです 死亡例は途上国に集中していたとは言え、驚くべき結果です。

2021-05-23 19:03:00
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 @Dashige1

COVID-19の診断がついた妊婦に関するSR/MA. pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34221361/ ・62の研究から31,016人の妊婦が含まれた ・平均年齢は30.9歳 ・8割近くが妊娠後期 ・6人に1人が重症化していた ・約7%が集中治療室に入室、8%が人工呼吸、2%が死亡していた ・1/4で早産だった ↓

2021-07-06 09:36:44
Daisuke Shigemi | 重見大介 | 産婦人科医 @Dashige1

・重症だった妊婦は軽症妊婦に比べて平均4歳ほど年上で、35歳以上の女性では重症化リスクが1.5倍 ・重症化は、肥満、喫煙歴、糖尿病、妊娠高血圧腎症の女性で有意に高かった ・早産のリスクは重症化した女性で2.4倍 世界中で3万人以上の妊婦患者が報告されていて、やはり重症化&早産リスクは高い。

2021-07-06 09:36:44
Sukuna @SukunaBikona7

オミクロン流行期での妊婦のCOVID-19感染。 スコットランド、2021/5-2022/1、COVID-19感染妊婦9823人。 デルタ流行期よりオミクロン流行期では妊婦の感染者数は急増。 デルタ流行期と比べ、オミクロン流行期での妊婦の重症病床入室率は75%低下、感染28日以内の早産率は43%低下。→ pic.twitter.com/6bx5qX37pd

2022-10-11 18:16:41
拡大
Sukuna @SukunaBikona7

オミクロン流行期のほうが死産は少なく、新生児死亡はなかった。 死産15例中12例および新生児のCOVID-19感染12例中12例は母親がワクチン未接種or1回接種のみ。 thelancet.com/journals/lanre… デルタ流行期と比べ、オミクロン流行期ではCOVID-19に伴う周産期リスクも低下する傾向。 ただ、感染者数も急増し→ pic.twitter.com/Ix2KGxPMK1

2022-10-11 18:16:42
拡大
Sukuna @SukunaBikona7

絶対数としてはオミクロン期のほうが多くなりそうではある。

2022-10-11 18:16:43
Sukuna @SukunaBikona7

日本国内でのCOVID-19感染妊婦の転帰。 デルタ期2021/8-12とオミクロン期2022/1-5に入院した有症状COVID-19妊婦310名対象。 オミクロン期では鼻汁、咽頭痛が多く、倦怠感、味覚/嗅覚障害は少なかった。 中等症〜重症になるリスクは妊娠後期2.08倍、デルタ期の感染2.25倍、ワクチン2回接種0.34倍。→

2022-10-14 08:48:57
TM_Quencher @TM_Quencher

「死産と新生児死亡を引き起こしたSARS-CoV-2胎盤炎の全報告例において、母親はワクチン未接種であった」 "An important observation is that in all reported cases of SARS-CoV-2 placentitis causing stillbirth and neonatal death, the mothers were unvaccinated." twitter.com/AJOG_thegray/s…

2022-11-15 08:46:50
AJOG @AJOG_thegray

AJOG Special Report: SARS-CoV-2 Placentitis, Stillbirth and Maternal COVID-19 Vaccination: Clinical-Pathological Correlations ow.ly/oIbC50L9cTa pic.twitter.com/E5V8kr5jgV

2022-11-14 22:44:14
EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

オミクロン流行期において,コロナワクチン未接種の妊婦の中等症以上への悪化リスクは接種者の2.78倍.早産のリスクは軽症よりも中等症以上で有意に高く,帝王切開となるリスクも同様であった.(Clin Microb Infect 2023 Jan20) clinicalmicrobiologyandinfection.com/article/S1198-…

2023-01-25 09:13:42
DIO🦌総合診療医 @generection1

Lancetの論文より、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の診断を受けた妊婦は、死亡率リスクが増大していたことが明らかにされた。ワクチン未接種の重症COVID-19妊婦でリスク増大はより顕著。COVID-19の重症合併症に対するワクチンの有効性は完全接種で48%と高値に。 thelancet.com/action/showPdf… pic.twitter.com/YokpDwdHwB

2023-01-26 12:19:51
拡大
拡大
拡大
拡大
Sukuna @SukunaBikona7

COVID-19感染は女性の妊娠可能性に有意な影響は見られなかった。パートナー男性においては有意ではないが感染後早期に一過性の低下傾向が見られ、感染後60日以内0.82倍(95%CI 0.47-1.45)であった。 academic.oup.com/aje/article/19… pic.twitter.com/QRz4sZGAnR

2023-02-03 21:10:03
拡大
Takuro⚓️コロナ情報in全国/神奈川/横浜/川崎/東京/大阪/岐阜/広島/宮崎/愛知/静岡 @triangle24

一人で車内で休憩中の宅配員に「マスクをつけろ」もダメだが、最近は「マスクをつけるな」も出てきているのか‥。そこはどっちであれ「放っておけ」だし、「つけるな」はいかなる場面もありえない merkmal-biz.jp/post/32223

2023-02-05 10:05:57
Offside🌻 @yfuruse

データがウイルスの変異によって、妊婦と出産のリスクががらりと変わったことを示している。 これに応じてワクチン推奨に変わったりするのは、当たり前の話(それにしても1.5倍? すごい変化だ)。 twitter.com/Humble_Analysi…

2023-03-13 15:08:24
PLC @Humble_Analysis

Does anyone know why 1.5X as many women as expected died from pregnancy & childbirth complications during the second half of 2021 and early 2022? pic.twitter.com/VnKoWZE1bK

2023-03-11 04:55:59
Oxalis☘️ @Kiyohime_Okami

母体コロナ感染が胎児脳形成に及ぼす悪影響 母体の感染発熱は胎児の脳発達に悪影響を及ぼす可能性3倍。 コロナ感染➛母体&胎盤免疫活性化➛胎児脳免疫活性化&神経伝達物質シグナル変化➛注意多動性障害、自閉症スペクトラム障害、不安、うつ病、認知障害、学習障害、統合失調症のリスク増加。 pic.twitter.com/RoNJiGtSWi

2023-05-17 04:57:11
拡大
らふつ💉PPMMMM💉 @konmei30

この統計はこれまで見たことがありませんでした。 SARS2陽性反応が出た妊婦を追跡調査した研究では、そのうち76%が長期にわたる新型コロナウイルス感染症を発症したことが判明した。 原文そのまま翻訳 長期にわたる新型コロナウイルス感染症=コロナ後遺症 twitter.com/lisa_iannatton…

2023-06-25 23:44:53
Dr. Lisa Iannattone @lisa_iannattone

I hadn’t seen this stat before. A study that followed pregnant women after testing positive for SARS2 found that 76% of them developed long covid. twitter.com/MVGutierrezMD/…

2023-06-25 03:10:58
猫部長 @TigerKittyMom

マイアミ大学の研究者らはSARS-CoV-2ウイルスが母親の胎盤を通過し、乳児に脳損傷を引き起こした2例を確認した。 今年4月のポストだけど妊婦さんでコロナ陽性反応が出た人の76%がLong COVID を発症したというのもツリーにあり。 妊婦さんも感染しないで欲しいよね。 twitter.com/LauraMiers/sta…

2023-10-09 11:17:00
Laura Miers @LauraMiers

“Researchers at the University of Miami reported on Thursday what they believe are the first two confirmed cases in which the SARS-CoV-2 virus crossed a mother's placenta & caused brain damage in the infants they were carrying.” reuters.com/business/healt…

2023-04-07 04:26:19
Yusuke Mazda MD PhD @yusuke_mazda

3年ごとに公表される英国母体死亡報告 一番多い原因は、なんと新型コロナ(14%)😱 🫀心疾患 14% 🫁血栓症 14% 🩶メンタル 10% 🦠敗血症(感染症) 10% 🧠てんかん/脳卒中 9% 🩺その他内科疾患 8% 🩸出血 7% 🤰🏻妊娠高血圧 4% 🏥がん 2% 単一の疾患が、ここまで母体死亡に影響するとは… pic.twitter.com/Pkw1iZBxFC

2023-10-12 21:48:00
拡大
うじー@感染対策魔人はマスク着用と科学で対処 @medical_for_all

ゴナドトロピン放出ホルモンが認知機能にも関わっていると知って、なるほどとなりましたが……新型コロナウイルスによってGnRHニューロン自体が死滅してどうにもならなくなってるとは……胎児のニューロンも感染して破壊するとなると、これはとんでもない影響になりますね。 長期障害エグいですよ…… twitter.com/Angama_Market/…

2023-10-14 22:16:21
Angama @Angama_Market

コロナウイルス感染で、視床下部深部が感染。性腺刺激ホルモン放出ホルモン神経細胞(GnRH)が死滅することが分かったという研究。生殖や認知機能に深刻な損傷。全年齢層で長期的に神経発達や神経変性のリスク。胎児の嗅覚上皮やGnRH神経細胞も感染しやすいことが確認された。 thelancet.com/journals/ebiom…

2023-10-13 17:08:12
Oxalis☘️ @Kiyohime_Okami

コロナ感染女性の妊娠への影響研究報告 受精率低下なしも、胎児形成への悪影響が危惧される結果に(卵胞への悪影響。胚盤胞数、成熟卵子数、最高品質の胚数、倍数体胚数の減少等) 妊娠中のコロナ感染も胎児に影響あり(リツイート内) 国を挙げての追跡研究とメカニズム解明からの改善策研究が必要。 | ˙꒳​˙) 卵巣予備能マーカーの一AMHが低下→卵巣予備能への影響危惧。 患者の48%が精神障経験しプロラクチンへの影響の可能性。 体外受精時、全ての卵胞液に抗コロナ抗体検出されVEGFとIL-1βは低値。卵胞液の組成は卵子の質を反映し生殖機能に有害な可能性。 ・低VEGF→卵巣血管系の未発達→卵胞への栄養供給減少→卵子の質の低下の可能性。 ・低IL-1β→卵胞形成に影響→卵子の質の低下の可能性。 Bentovの研究では採卵された卵子の数、卵子収率、成熟卵子の数、卵子の質のバイオマーカーでは有意差なし。 しかしWangの研究ではコロナ感染女性の採卵された卵子の数、成熟卵子率、受精率、胚盤胞形成率は有意に低下。生化学的妊娠率、早期流産率、臨床的妊娠率は有意差なし。 Herreroの研究でもコロナ抗体値が高いと成熟卵子数減少。 Orvietoの研究では卵母細胞数と受精率の低下なし。が、最高品質の胚の数は有意に減少。 Chamaniの研究ではコロナ感染者の平均胚盤胞数減少。 論文 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

2023-11-20 23:33:48
Oxalis☘️ @Kiyohime_Okami

特に妊娠7~9ヶ月目の感染が悪影響。妊娠1~3ヶ月目でも卵黄嚢由来の前駆細胞に影響を与えることでミクログリア前駆細胞群を介して脳の発達に影響を与える可能性。 産後の補助だけでなく、妊娠中にコロナ感染させない為の補助も、これからの社会では必要であると思われる。 ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

2023-05-17 05:06:00
pnd @pumpy_pnd

ランセットの大規模な研究では、急性感染から2年後に子供や若者の脳卒中、発作、認知障害(認知症を含む)、精神障害、脳の腫れが極端に増加していることが示されています。 「軽度」のオミクロンに感染した場合、他の株に比べて神経疾患が発生する可能性が高くなります。 twitter.com/enemyinastate/…

2023-12-01 05:24:10
Chris Turnbull @EnemyInAState

Huge Lancet study shows extreme increases in strokes, seizures, cognitive deficits (including dementia), psychotic disorders and brain swelling in kids and young people 2 years after acute infection: Neurological disease more likely after 'mild' Omicron than other strains: pic.twitter.com/ahQddyoAtr

2023-05-24 04:26:46
Sukuna @SukunaBikona7

妊娠中のCOVID-19感染による児の発達への影響。 ブラジル、2020/4-2021/7、妊娠中に母がCOVID-19感染した69名と対照群68名を比較。 対象者は全員組入時ワクチン未接種。 生後12ヶ月までにCOVID-19感染群では20.3%、対照群では5.9%が神経発達遅滞と診断された。 ijidonline.com/article/S1201-…

2023-12-07 09:21:34
Sukuna @SukunaBikona7

ワクチン普及前のデルタ頃までの研究。 生後12ヶ月まででは妊娠中のCOVID-19への曝露と神経発達遅滞に関連を認めたと。 感染群では早産児が多いのでそのあたりの関連はありそう。 過去の研究(twitter.com/SukunaBikona7/…)では生後18ヶ月では有意差はなくなったというものもあり、→

2023-12-07 09:21:34
Sukuna @SukunaBikona7

妊娠中のCOVID-19感染による児への影響。 アメリカ、2020/3-2021/5に生まれた1.8万人対象。 生後12ヶ月時点での神経発達障害リスクは母親の妊娠中のCOVID-19陽性だと男児で1.94倍に上昇、女児では有意な変化なし。 生後18ヶ月での神経発達障害リスクは男児でも有意な上昇は見られず。 →

2023-03-24 07:57:08
Sukuna @SukunaBikona7

その後キャッチアップする可能性も十分あるだろう。 ただもちろん感染は避けるべきだろう。

2023-12-07 09:21:35
1 ・・ 12 次へ