自分が聞いた『児童虐待に当たらない親権の悪用』の中でも、かなり悪質と思った事例親「奨学金最高額借りて8割家に入れろ。じゃないと同意権使って入学阻止する」と脅す

5
村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG

自分が聞いた『児童虐待に当たらない親権の悪用』の中でも、かなり悪質と思った事例 親「奨学金最高額借りて8割家に入れろ。じゃないと同意権使って入学阻止する」と脅す ↓ 当時18歳のご本人、仕方なく親に従う ↓ 20歳になる直前、親が代理権使って勝手に大学中退させる ↓ 莫大な借金だけ残る

2023-08-25 02:31:23
村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG

ご本人は当時、寮への引っ越しを許されず、実家暮らしだったものの、生活費は全て自腹で、親の光熱費まで払わされていたとのこと。 奨学金は殆ど親に持っていかれるので、バイトで賄ってギリギリの状態だったと聞いた。

2023-08-25 02:35:57
村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG

自分は親に同意権と代理権悪用されて、出願を潰されたタイプだけど、この方のケースも相当キツいなと思う。 親が親権使って高校や大学進学盾に取ってくるケースは、どこに相談しても「義務教育じゃないんだから学校行かないで働けば?」と言われる。

2023-08-25 02:39:12
村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG

理論上は、親に奨学金奪われてそれを自分に関係無いことに使われたと証明すれば、どうにかなる可能性もある。 しかし親には財産管理権があるので、単に預金抜かれただけでは到底証明にならない。 親が裁判官の前で「子どもの奨学金パチンコに使いました」とでも言わない限りは不可能。

2023-08-25 19:06:40
村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG

児童虐待防止法には経済的虐待が存在しないので、法律上の児童虐待には当たらない。 また、親には義務教育以降の教育を受けさせる義務が無く、子どもは入学手続き(法律行為)に親の同意を得る義務がある。(民法5条)

2023-08-25 19:11:27
アイアンゴーレム @u2_l8

@DYdZZP59VT2LSgG 管理権喪失の審判(民法835条)、親権喪失の審判(民法834条)はどこへ

2023-08-25 23:23:57
村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG

@u2_l8 それもよく言われますが、実際には児相が申立するか、すでに施設で暮らしている子でないと無理ですね。 自分も申立しようとして門前払いされまして、申立できた人に聞いても「取り下げるよう促された」とのことでした。 裁判所の資料からも、児相以外の申立はなかなか認容されていません。 pic.twitter.com/0whHOieeHx

2023-08-25 23:40:33
拡大
アイアンゴーレム @u2_l8

@DYdZZP59VT2LSgG えぇ…!?それは知りませんでした。すみません。 ガチの社会問題ですね。なんでなんでしょうか

2023-08-25 23:50:07