東京電力福島第一原発から港湾内への放射性物質漏洩量推定と、「総量規制は必要無い。濃度が問題」・「LNTモデルを否定し閾値説を採る」という誤った見解について(2023.8.28作成)

2

タンク容量増の手段は現実的に存在するのに検討要素から外し、民意は反対多数なのに『長寿命核種を基準値の何倍も含むALPS通過水こと汚染水』を放出しようとする。これが安倍晋三氏が言った『アンダーコントロール』の本当の意味か(2020.10.18作成) https://togetter.com/li/1608846

燃料デブリに触れた放射性物質を含む汚染水が東京電力福島第一原発の敷地外及び海に流出し続けている(2023.7.15作成) #ヨウ素129 #ストロンチウムSr90 https://togetter.com/li/2186688

日付切取線 @krtr_date

✄------------ 7/15(土) -----------✄

2023-07-15 00:00:00
Jun Makino @jun_makino

実際にどれくらい湾内(というか防波堤の内側)に放射性物質が流入しているかの見積もりの数字を発見できてないので、以下オーダー推定を試みる。

2023-07-15 01:53:49
Jun Makino @jun_makino

防波堤の内側の海水量は、南北 1km、東西平均 200m (多分過小評価)として 0.2平方キロ、20万平方メートル。水深は資料発見できてないので15m として、300万立方メートル。

2023-07-15 01:53:52
Jun Makino @jun_makino

tepco.co.jp/decommission/d… この資料だと、湾内の各サンプルポイントで、1日オーダーで放射性物質の量は大きく変わっている。

2023-07-15 01:53:55
Jun Makino @jun_makino

それから考えると入れ換えのタイムスケールを1日くらいとみるのが本当な気がするが、ここでは控えめな評価になるように10日としてみる。そうすると流出が 30万立方メートル/日。

2023-07-15 01:53:58
Jun Makino @jun_makino

上の資料から、湾内の典型的な濃度が 0.5Bq/L=500Bq/立方メートルとすると1日 3e5*5e2 = 1.5e8 Bq、1年間だと6e10Bq

2023-07-15 01:54:57
Jun Makino @jun_makino

Cs-137 だとすると告示濃度が 90Bq/L で、ALPS 処理水100万立方メートルがちゃんと告示濃度以下になったとすると 9e10Bq なのでほぼ同程度。

2023-07-15 01:55:17
Jun Makino @jun_makino

1桁くらいは間違ってると思う。2桁はいかないのではないかと。あ、Sr-90 はサブドレンとかのデータだと Cs-137 より1桁くらい多いかもしれない。告示濃度は 1/3。

2023-07-15 01:55:39
Jun Makino @jun_makino

2011年3月に海にいったであろう 1e16Bq に比べるとものすごく少ないわけではある。(ALPS処理水自体も、告示濃度よりずっと高かったとしても)

2023-07-15 02:12:06
Jun Makino @jun_makino

@Ikaushi 一般論としてはそうですが、ここではその前のツィートにあるスライド13の No1-6 の話なので。実際に Sr-90 の測定値と全βがほぼ一致しています。

2023-07-15 13:22:30
Jun Makino @jun_makino

で、これ、海に流出している量が1日100立方メートルとすると1立方メートルあたり150万Bq、1500Bq/L くらいの高濃度汚染水がでていっているということになる。桁としてはそれくらいなのかな、

2023-07-15 14:57:41
Jun Makino @jun_makino

まあ同じような話はいたるところにあるわけで、、、

2023-07-15 17:16:19
Jun Makino @jun_makino

この理論だと福島第1原発の湾内の海水は1万Bq/L を超える汚染である(少なくともそういうところにずっと生息していた魚がいる)となるような、、、 toonippo.co.jp/articles/-/156… twitter.com/kikumaco/statu…

2023-07-15 17:51:10

https://twitter.com/kikumaco/status/1680116289690562560

海洋放出される処理水中の放射性物質を人間が取り込む経路は海産物経由です。魚の体内にどれだけの放射性物質が含まれるかは周囲の海水中の濃度で決まります。トリチウムなら体内も同濃度ですが、セシウムなら海水より少し上がる。ですから、海水中の放射性物質が薄ければ人間が取り込む量も少ない


日付切取線 @krtr_date

✄------------ 7/16(日) -----------✄

2023-07-16 00:00:00
Jun Makino @jun_makino

菊池さんが twitter.com/kikumaco/statu… 全体量はリスクと関係ありませんねとものすごいことを書いているが、もちろんそんなことは誰も信じていないから rist.or.jp/sc/report/r03/… 年間放出管理目標値というものがある。

2023-07-16 20:43:28

https://twitter.com/kikumaco/status/1680106589586595845

全体量はリスクと関係ありませんね。リスクを決めるのは濃度です。
総量だと考えている人は、海水中の放射性物質が人の体内に取り込まれる過程を考えてみましょう。

総量じゃなくて濃度の問題だとわかりますよね


Jun Makino @jun_makino

トリチウムで年間 22 兆ベクレル、それ以外全部でその100分の1、2200億ベクレル。

2023-07-16 20:43:32
Jun Makino @jun_makino

私の昨日の概算では現在港湾内に流れだしてしまっている量が控え目にみてこのオーダーなので、これに加えてALPS処理水をだす、というのは正当化できない。 (タイポ修正)

2023-07-16 20:45:23
Jun Makino @jun_makino

年間放出管理目標値のリンクが全然間違ってた、、、すみません。こっち tepco.co.jp/nu/f1-np/data_…

2023-07-17 00:03:01
日付切取線 @krtr_date

✄------------ 7/18(火) -----------✄

2023-07-18 00:00:00
1 ・・ 7 次へ