今から約40年前。伊藤園からお〜いお茶の元祖である缶入り煎茶の開発に成功し、店頭に並んだがその一方でこいつが駅から駆逐されてしまうのであった。

118
咲来さん@エスコン1勝5敗 @sakkurusan

今から約40年前の1984年。伊藤園からお〜いお茶の元祖である缶入り煎茶の開発に成功し、店頭に並んだが。当初は全く売れず。だが、駅の売店に置いたら駅弁と一緒に買う人がたくさんいて今や当たり前の缶入りお茶は市民権を得るんだが。その一方でこいつが駅から駆逐されてしまうのであった。 pic.twitter.com/p3Mv8k26CY

2023-08-26 20:01:26
拡大

感想

OROCHI_TUNGUS @OROCHI_TUNGUS

@sakkurusan プラスチックの匂いで不味いやつ! (中学校の修学旅行で一度だけ飲んだけど二度と買わなかった…)

2023-08-26 20:49:28
きんこくさい @kinkokusai

@sakkurusan これ容器を見ると「美味しんぼ」で無茶苦茶叩かれていたのを思い出すw

2023-08-26 20:59:28
咲来さん@エスコン1勝5敗 @sakkurusan

@kinkokusai 美味しんぼは全方位叩くからセーフ(アウトだ

2023-08-26 21:13:05
咲来さん@エスコン1勝5敗 @sakkurusan

@RX_272 ティーバッグが伊藤園なのがそそるなぁ

2023-08-27 17:53:45
区間快速準急 @VxNxsnoOoH2ffGQ

@sakkurusan 京都鉄道博物館の「食堂車」で「お茶」を注文するとこれが出てきました。 九度山駅の「おむすびスタンドくど」でも。 youtu.be/SpLLqZ2CM5s?si…

2023-08-27 06:53:12
咲来さん@エスコン1勝5敗 @sakkurusan

@VxNxsnoOoH2ffGQ 昔ってほんと、無糖の飲み物の選択肢が水かこれだけでしたからね…

2023-08-27 17:53:21
トワイライトexp. @mWleeLYURuuEFhv

@sakkurusan 缶入りお茶のパイオニアは、伊藤園だったと思いますが、当時は「缶に入ったお茶を買う」という習慣が無かった為に殆ど売れなかったそうです。 駅の売店に置いて駅弁とセットで売るという営業戦略を考えた伊藤園の存在が無かったら、缶入りお茶は、世の中に根付かなかったかも知れません。

2023-08-26 21:21:12
咲来さん@エスコン1勝5敗 @sakkurusan

@mWleeLYURuuEFhv ほんとにそうですね、小売店では相手にされずで。弁当屋や駅売店に置いたら売れるようになって

2023-08-26 23:08:25
ムギ @ibkodMpRH1V5Zty

@sakkurusan 小淵沢駅以外で汽車土瓶復活しないかなぁ (小渕沢駅では売っているらしい) pic.twitter.com/obWi75Obf5

2023-08-27 16:44:09
拡大
咲来さん@エスコン1勝5敗 @sakkurusan

@ibkodMpRH1V5Zty これ、いまだと普通にお土産になって喜ばれる

2023-08-27 18:02:13
たびする @HIACEHYBRID2019

@sakkurusan これ熱くて、緑色のほっそい針金だけが頼りだったんよ😂

2023-08-26 21:00:26
咲来さん@エスコン1勝5敗 @sakkurusan

@HIACEHYBRID2019 そうそう、この心許ない針金…。缶入りのお茶が普及する80年代末までは残ってましたね…。キヨスクのカウンターには必ずポットがある

2023-08-26 21:14:51
綾野 雅也 @Dreammaker0229

@sakkurusan このポリエチレンの容器に入ったお茶って、熱湯が熱すぎて容器の成分が溶け出すのかお茶の味のするまた別な飲み物という不思議な感覚がありましたね。

2023-08-26 20:15:36
街野風景 @machinofuukei

@sakkurusan 40年も前は酷暑は殆どならなかったから 運動や炎天下で仕事をしなければ この1本で日中の渇きは癒やせたね。 不足分は蛇口からの水で良かった。 🚰 ⭕

2023-08-26 20:16:38
咲来さん@エスコン1勝5敗 @sakkurusan

@machinofuukei 昔の食い物は塩辛いってのもあったのかもしれませんよね、味付けが今よりも総じて塩辛いから

2023-08-26 21:13:39