正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

第11回ConB読書会

今回はエンデ著のモモと太田先生著の公務員革命を課題図書として開催しました。最初はモモについて、時間の使い方について意見を出し合いました。それぞれ感じることが多かったようです。みながいろんな視点で物語をみていたのが印象的でした。 公務員革命はいろいろな公務員批判本がある中で、公務員を元気にしてくれるような内容でした。この内容のようなことを私たちは今若手でこそこそ考えてるので、今後の動きの参考にもなりました。
0
kakakameme @kakakameme

やる気の天井が存在する。評価されないこと、バッシングされる恐れのあることにはエネルギーを傾けない。 #conb

2011-11-30 20:14:55
kakakameme @kakakameme

公務員の特性。奉仕精神のある人多い。金銭的モチベーションはさほど高くない。 モチベーションの元は、やりがい、誇り、承認。 #conb

2011-11-30 20:16:06
kakakameme @kakakameme

スーパー公務員の超やる気はどこからくるか。公僕から主役へ。 やる気の源は自律、承認、夢。 #conb

2011-11-30 20:17:52
kakakameme @kakakameme

専門性、自律性や承認がやる気につながる。そして夢を持っていること。 #conb

2011-11-30 20:19:12
kakakameme @kakakameme

スーパー公務員は育てられる。起点になる奉仕精神はみな同じ。 ポイントは環境。その基礎になるのが自律性。 #conb

2011-11-30 20:20:37
kakakameme @kakakameme

過剰な管理職。若手職員の決定権を奪っている、自律性を得る環境が減った。→仕事の自律性の問題点 #conb

2011-11-30 20:23:56
kakakameme @kakakameme

管理職はプレイング•マネジャーにする。 #conb

2011-11-30 20:24:48
kakakameme @kakakameme

行動の自律性→フレックスタイムやワークライフバランス。仕事のやり方を自律的に。 #conb

2011-11-30 20:26:09
kakakameme @kakakameme

キャリアの自律性→自分のキャリアを自分で選択できるように。 #conb

2011-11-30 20:26:44
kakakameme @kakakameme

川上の管理から川下の管理へ。成果に近いほうが川下。 日本は川上評価しがち。やる気やプロセスで測る→残業してるひと、書類が多い人、頑張ってみえるなどで評価してしまう。 #conb

2011-11-30 20:29:05
kakakameme @kakakameme

成果を測るには→個人責任の明確化。任せること、守らせることの明確化。これはチームワークの効率にも貢献する。 #conb

2011-11-30 20:31:35
kakakameme @kakakameme

組織の画一的研修より、個人選択によるメニュー式研修。 庁内FA制度(人事の社内公募制) #conb

2011-11-30 20:34:03
kakakameme @kakakameme

選択できるとやる気につながる。 #conb

2011-11-30 20:34:39
kakakameme @kakakameme

やる気の天井を取り除くには。外部資源の活用。 承認の力→内部の資源(賃金、ポスト)は枯渇している。 職場や役所の外でも認められる機会をつくる。 #conb

2011-11-30 20:40:36
kakakameme @kakakameme

仕事以外での地域貢献。兼業規制の撤廃による、副業の承認。 #conb

2011-11-30 20:44:20
kakakameme @kakakameme

私たちも何か働きかけしたい。若手でチームつくる。 #conb

2011-11-30 20:46:41