-
otintinrando
- 11893
- 10
- 1
- 0
飲食店に嫌がらせ電話が殺到している
もうまともなところがない

これは、新たな中国人排斥でしょう。いま日本に来ている中国人は、理解者となって帰る可能性のある人たちで、そういう人々を敵視・排斥することは、日本の利益にも逆行するのでは。むしろ、美味しいもんをいっぱい食べ、情報の自由を感じ、日本の人々への好感も抱いてお帰りいただくようにしたい。 twitter.com/stargateerhu/s…
2023-08-28 21:51:39
いやいやいやいや しょこたん、オウム以外はポンコツなのはいつものことだけど死刑済んじゃって本格的にポンコツ面しかなくなってるんか twitter.com/amneris84/stat…
2023-08-29 12:18:06日本が悪い!
いつものアイツ

いまこの瞬間にも世界中で日本人が嫌われ排斥されようとしているのに、呑気な人たちがたくさんいる twitter.com/amneris84/stat…
2023-08-29 12:26:40「様」をつけろよデコスケ野郎!
×中国人へ
○偉大なる共産党習近平同志閣下の指導の下に福島産食品を拒否している中国人民の皆々様へ

どんな屁理屈こねようが,板書の冒頭の「中国人へ」にヘイトがあるのを理解できない方が「国語をやりなおせ」 twitter.com/amneris84/stat…
2023-08-29 11:34:37
「中国人へ」は消して、全文中国語で書くぐらいがちょうど良い気がする。警告にもなって親切でもあるし、無用のトラブルを避けられてお互いのためになりそう。 twitter.com/amneris84/stat…
2023-08-28 22:48:27
「中国人へ」と書くのは標的を限定する行為で,これを「排斥」につながるものと理解することは,1つの考え方であり,論理飛躍でもリテラシーのない行為でもない🧐 twitter.com/amneris84/stat…
2023-08-29 12:16:57
これに対して理論が飛躍しているとかって言っているお馬鹿さんもいるけれども、中国人と明確にターゲットを示しているので100%中国人排斥ですね。はい。 twitter.com/amneris84/stat…
2023-08-29 12:16:42左派の通説「科学ではダメ」論者
じゃぁ一体何でどう説明すればいいの?

処理水放出問題。「理解」とは何か。福島の漁師さんからすれば、科学的安全性だけでなく、処理方法についても「理解」を得てから行う認識だったと思う。政府は、その点での「理解」を得られないまま放出に踏み切らざるを得ないことを、まず謝罪して、その上で説明や交渉すべきだったでしょうに。
2023-08-24 22:34:24
「理解」という言葉の曖昧性は問題じゃなくて、「理解を得る」という条件を未定義な事が問題で。ただし、政治においては一事が万事こういう未定義な言葉を使う訳で。 だから今回も「一定の理解は得ている」のだよな( ´Д`)=3 twitter.com/amneris84/stat…
2023-08-26 09:38:42
「理解」とはなにか。 ひとりの漁師を何度もインタビューし、そのたった1人の声を以て「漁師の理解は得られていない」とする報道手法を改めることから「理解」とやらは進むのではないでしょうかね。 twitter.com/amneris84/stat…
2023-08-25 19:06:48